![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/49/c8ac02d67f02b55699cb5e14b8b995e7.jpg)
82 no 28(ワニのニワ)の遊び心が楽しいチョコバナナ。。。思わずパチリ。
4時起きで決死のスタートダッシュ。
今日から始まる オクトーバーフェスト仙台へ岩出山の雄・ジャンボンメゾンが出展。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6f/8b8affa298d23b4d35e06c032263d578.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c9/15eaa24cd26f4519b3228e2cbc375730.jpg)
昨年に引き続き、先輩後輩の癒着で(笑)毎日のお弁当を担当させて頂くことになった初日。
ありがたい。
秋の始まりで、1年ぶりにマイタケのおふかしをメインに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8a/7bd5ad68b6247ae566c749f614b5ea14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ee/9a0b4bcd8d6a988370b4a7de189f198f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f9/e2b1c80f5f395ff7229d9a800064beae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/28/f4c568cb94c81d79ee0942141ec7fbb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bf/f3a06c54beafad35a3a14ad97aa50630.jpg)
お届けしたまま仙台、泉マルシェ2016へ参加。
こちらも1年ぶりに新栗たっぷりの栗ご飯が大人気でした。予想外。
夜なべしたワンポイント・POPも効いていい感じ。
新ラベルの筍水煮。いつもと違って若い方のお買上げが多かった。
新聞ばっぐ入トウガラシは今年も人気で午前であらかた無くなりました。
なんばん商品もだいぶ売れました。穂野かさんやウジエスーパーの産直で買ってくれてる方が多く、
せっかくだからと別商品に挑戦でと拡がりがあったのはうれしいですねぇ〜。
よっちゃん納豆もじわりじわりと追い上げてほぼ完売。
何から何までありがたく楽しい1日でした。
ご来場いただいたお客様、ありがとうございました。
また、泉はたくさんの知り合い、友達、同業者にも会ってしまう場所。
某百貨店の八百屋にいたカトちゃんも差し入れ持って寄ってくれた。
ホントに久しぶりで嬉しかった。ありがとう!
帰りしな、泉マルシェも8年だという話に。
始まりから参加させて頂いて、商売に加えてたくさんのモチベーションを得られる企画でもある。
地元を活性化したいとキッカケ作ったセルバのY田さん、今は横浜に行ってしまった(のにけっこう泉で会う)U子ねー様の、
チカラはもとより持ってる雰囲気がとても素敵です。
今でも「どうやったらよくなるかなぁ〜?」と楽しみながらもしっかり考えてくれている。
マンネリではなく進化しつづけるイベント。関われてとてもうれしいです。
大満足の充実度だったので帰りはカミさんと久々に寿司食いました。
明日からも頑張ります!
・・・・天気が悪いけど。