
家の裏は桃の花が開花中。
腰は7割回復中。毎晩寝る前のストレッチが効いている模様。
両腕の、やってないのにテニス肘も今日から輪ゴムストレッチ開始。

最近、メルを目当てに遊びにくる「トラオ」。
触ろうとすると決してなつかないけれど、徐々に距離が縮まってきた。
なんとも愛くるしいヤツ。
このところ、日中はよく風が吹く。それが寒くてたまらない。
事務仕事を終えて、止まない風の中、夕方山へ。
全体的に、やはりもう少し時間がかかりそうでタケノコの芽は少ない。
そんな中、今日も少ないチップゾーンで採れました。

こんな風にチップに割れが。これが目印。
すると・・・↓動画です↓
IMG 7397
丁度いい大きさのが隠れています。
↓掘りの様子↓
IMG 7388
チップを掘ると湯気が。内部は発酵が進み、おがくずのようにホロホロです。
何度見てもうっとりする竹チップ効果です。
帰り、山の素材を収穫しながら。

フキも小さく芽吹いてきました。

葉わさびも旺盛。なんばんとはまた違う、ツーンとくる刺激がおいしい季節になってきました。

今日の収穫。チップゾーンは取り尽くした感があり、ひとまずおやすみかも。
葉わさびと、薹が立ったフキノトウをも収穫。これがまたうまいのです。

明日もお弁当なので、せっかくなので味わっていただこうと思います。
春です。