今日は今月2度目の直売所当番。
岩出山駅前農産物直売所グリーンアップ。
オープンして20年をゆうに越えましたが、
どんどんその数が減ってしまう中、
農家直営の直売所の地域の先駆け店としてなんとか生き延びております。
常駐店長・斉藤さんと、生産者が日替わり当番で運営しております。
今日は木曜日。
看板の【お惣菜の日】ということで、

開店から尋常ではない混み様でした。

毎週思いますが、木曜日だけは大崎のお店でいちばん激混みなんじゃないかと感じます。
店で許可を取っており、毎度生産者が日頃出荷する野菜に加えて【我が家の味】、加工品を並べます。
うちでも昆布で炊いたトウモロコシご飯と、
焼売を。
お客さんも楽しみにしてくださっていて、
木曜は開店前から並んでます。
そんな日に当番に当たり、
レジ打ちも齋藤さんと2人、大汗かいて必死でした。
激売れです。
まだ木曜日来たことない方はぜひ!


今年の畑はなかなか苦戦中です。
とにもかくにも天気に翻弄され、
なんばんも今ひとつ成りが悪い。
初めて植えた大長ナスだけ、妙に元気で美味しいです。
今年はとにかく苗が弱い気がしてます。
とはいえ終わりまで全力で向き合うのみ。
今年全国海づくり大会が宮城開催で、
大漁旗を飾り付ける竹、うちのを使っていただく予定です。

今週、リハーサル用を、
カミさん、副隊長サムと共に切り出し。

サムの一服も即席で切り出して竹器で。
蒸し蒸しなので重労働。
カミさん助っ人がありがたかった。
海と山は繋がっている。
そー思って本番に備えます。

畑マックスですが竹細工も止めずに進行中。
メンバー農家が多いので大変ですが、そこを頑張れるか!という峠。
師匠、一所懸命指導してくれてます。

細かいところはまだまだ身についてませんが、米とぎ笊五つ目に取り掛かっています。
11月、修行成果披露も含めてあら伊達な道の駅にて展示会予定しております。
竹を使った手技、見に来てください。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます