ぴかの独り言 GooBLOG vol.1

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今が大事

2015-05-29 10:26:00 | ノンジャンル
おはよ。

先日の定休日は、ついに店がLED化しますた。

急な展開の契約でしたが、工事後をそれ以前と比べると、なんかね・・・

不必要なほどに明るい。


営業さんが「今後10年で、これだけお得になります」とプレゼンしてくださいましたが、10年後の豊坂屋があるんかい?と思いつつ、まぁ、それで電気料が安くなって、原発だなんだの事に対してちょっとでもお役に立てたら嬉しいのだ。

正直を申し上げて、とりあえず当面の目標としては3年、60歳までの豊坂屋と思っております。

あたしの命の長さと、よしんば生きていて、豊坂屋が続けられるか?という点において、そればかりはわからんのだな。

ただ・・・10年後のあたしは67歳。

そのあたしが若いお嬢さん相手に「お嬢さん、可愛いねぇ」と言っている姿を想像すると、我ながら気持ちが悪い。

いやいや、それでも気持ちの悪くないような67歳にならないといけないのかもしれないけれど、今のあたしにそれは想像ができないのでした。


呉服屋さん、大好きよ。

だから、お役に立てる間は、続けたいと思っています。

さて、LEDの元が取れるほどに頑張れますでしょうか?

乞う、ご期待!


この頃のあたしは頭の中の7割が新しい田んぼのことでして、今朝も年寄りのところへ行く前の一時間でできることを考えた。

田起こししようとも思ったですが、1時間ではちょっときつい。

そこで、まずは肥料をまいた。

実は昨日、30分だけ店を閉めて、ダッシュでJAまで肥料を買いに行った。



大変便利な「ひとまきくん」を、30kgほどまいてやった。

そして、ちょっと火遊びしてやった。



1号地(以前からの田んぼをこう呼ぶことにする)に溜まっていましたアゼの草を燃やしてみたのね。

天気予報では、この後に雨が降るという。

この頃は大変天気がよくて野積みの草も良く乾いているにちがいない。

そこで、今を逃すとまた燃やせないと思いまして燃やしてやった。

ついでに、昨日刈った2号地(新しい田んぼはこう呼ぶことにする)の草も、出来るだけ燃やしてやった。

一日しか経っていないので、しけって煙もすごかったですが、それでも何とか燃やしてみた。

モクモクと上がる煙の横で、あたしもタバコを吸ってやった・・・モクモク。

なかなか気持ちがよかったのだ。


労力は増えますが、メンバーのみんなも楽しんでくれたらええなぁ・・・と、南へ向かう煙を見ながら、そう願っておりました。