ぴかの独り言 GooBLOG vol.1

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

書き入れ時 終盤?

2012-03-17 18:43:00 | ノンジャンル
こんばんは。

あと15分で閉店時刻です。

・・・飲み始めました。(15分が、なぜ待てぬ?=Pだから=トートロジー?)

今朝も卒業式の袴の着付けに始まり、日中はご来客をいただきました。

そのお一人・・・仙台から帰省のお嬢様。(仙台の大学在学)

商いをしながら震災のお話を聞いて、お帰り際、「どうぞお体お大切に」と言葉を添えて、エスミンCDを差し出しました。

快く受け取ってくださいました。

もう少ししたら、あたしも行きますからね。(会いませんが・・・)


今度のエスミン新作CDを店内のBGMとして使っておりますが、なかなか良いですよ。

ご希望の方には、差し上げますので、どうぞご遠慮なく。


長男が帰っていきまして、また元通りの生活となりました本日。

たった二日いただけなのですが、さっきまでいたのがいないという空虚感があります。
(それは、さみしいとかとは全然違いますよ)

そんなことを思いつつ観た、NHKの昨夜の番組。

震災に見舞われた小学校で、愛知県の書家が、子供たちに思いのたけを大書してもらうというボランティア活動をしている様子を見ました。

最愛のお父さんを津波で亡くされた子供と母親が出ていました。

震災から1年を経てなお、父を亡くしたことをお母さんに話すことをためらう子供の姿に、そのご家族の傷の深さを察してあまりあるのでありました。

そして、そう思いつつ、悲しみを知ってこそのその先の何か?ということを考えておりました。(それはとても不謹慎なのかもしれません)

それに呼応したのか? 息子が帰ったあとの、ボヨ~ンとした居間の空気の中で、「ワタクシ」が溶けていくような不思議な感覚を感じていました。

「ワタクシ」が溶けて無くなっていく感覚。

「ワタクシ」は「ワタクシ」が思っているような「ワタクシ」ではないなぁ・・・と、変に落ち着いていたのでありました。

そして、そんな「ワタクシ」は、「ワタクシ」でない方の「ワタクシ」がいいなぁ・・・と感じておりました。

あはは・・・ただの飲みすぎです・・・すみません。


さて、明日も6時から袴の着付けです。

ワタクシ、頑張りまっす!



あれこれを思ふ

2012-03-16 13:22:00 | ノンジャンル
こんにちは。

二泊しました長男ですが、近隣の就職活動を終えて、今朝また福岡へと帰っていきました。

今朝、ようやくのことにじいちゃんとばあちゃんに挨拶をして、年寄りを喜ばせることができました。

冥土の土産になったかな?

23才の彼に言うことは、じいちゃんもばあちゃんもあたしも、一つことなのですよ。

「体に気をつけてください。幸せでありますように。」

それとても人智の及ばぬところなのだと思いつつ、祈らずにはいられない血縁なのでありました。

そして、それだけが唯一できることなのかもしれんなぁと、父は思っておりました。

「体に気をつけてください。幸せでありますように。」


先日は、名古屋でお仲間とお勉強会でした。

メンバーの皆様から、商売に関してのお考えを聞きました。

それぞれが、現状報告と共に、今後どうしたらよいか?と、闊達なご発言を拝聴しておりました。

・・・

将来に向けて、ますます商売繁盛を目指されております。

「来年はもっと売れるように頑張ります!」

それは、当たり前・・・なのだと思う。

あたしが40才の頃なら、膝を叩いて「そうだそうだ!」と考えたと思う。

でも、今のあたしは、どうもそのノリについていけない。

なんでかなぁ・・・?

どこまで行ったら、この人たちは満足をするのだろう?とふと思った瞬間がありました。

そのせいかもしれません。

とは言え、あすの食い扶持を稼がないといけないあたしです。

それに、あたしは呉服屋が好きです。

競合する世間様に負けないように、あたしもまだまだ頑張るよ。

喜んでいただける豊坂屋となるようにね。

どちら様も、よろしくお願いいたします。


そんなこんなを考えて、息子の将来が素晴らしい世の中であれば良いなぁ・・・と祈った父でした。





長男の就活

2012-03-15 15:01:00 | ノンジャンル
こんにちは。

一昨日、長男からメールあり。

「あす夜、帰る」とありました。

そして昨日、仕事先の名古屋から帰ると、しばらくして長男帰省。

スーツ姿の息子は、大阪で就職活動をしてその足で来たようです。

一晩泊まって、そして本日は、浜松の会社訪問らしい。

正月に帰らなかったので、久しぶりの邂逅でありました。

居間でスキヤキをつつきながら、息子の今の話をあれこれと聞かせてもらい、二人でしっかり飲みました。

それにしても、誰に似たのか、酒が強い。

あたしはおかげで二日酔い。

ケロッとした顔をして、彼は浜松へと出かけていきました。

今日も泊まっていくそうです。

オヤジの出番はありませんが、体に気をつけて、自分の道を切り開いていただきたいと願っています。


頑張れよ~!



shinseiⅡ

2012-03-13 13:48:00 | ノンジャンル
こんにちは。

ちょうどたった今、エスミンの東北応援CD第2弾「shinsei Ⅱ」が届きました。



ジャケットもエスミン撮影ですが、カッコヨシ!

では、早速これから聞いてみます。

いずれ皆様のお手元にも届くと思います。

おたのしみに。



いきなり雪でした

2012-03-12 10:15:00 | ノンジャンル
こんにちは。

今朝は雪でした。

大して寒さはないんですが、雪でした。

開店前に仕立屋さんへ向かう途中、強烈に降ってきましたが、あっという間に止みました。

涙雨ならぬ、涙雪だったかもしれません。


さて、一昨日、長男からビデオメールのようなものが届いたのですね。

新しいバイクで阿蘇へ行った様子が、たぶんヘルメットに取り付けられた彼のカメラで撮影されたのでしょう・・・本人は全く映らず、道中の景色が送られてきました。(BGM付きで)

あまり天気は良くない中、阿蘇の雄大な景色が、まるであたしがそこを走っているかのような映像として映っておりました。

面白いことをする男ですね。

どうやら、彼は彼で楽しんでいるようです。

そして、何より元気なようです。

顔も映らず、セリフもない、淡々と過ぎる映像の向こうに、彼が一瞬の自分の世界を見せてくれたおかげで、「お前は無事である」と嬉しく理解した父でした。


我が身を振り返って思いますが、大学生というのは変な身分で、大人?なんだけれど、世間様にはなんの権利も持っていない。(と、当時のあたしは思っていた)

それを理由に、かなり無責任でもいられた。(と、当時のあたしは思っていた・・・あほ?)

でも、本当は違うんだな。(と、今だから思う)

・・・あとは自分で考えてください。(誰に向かっていっているのだろう?)


そのヒントは、こちらから ↓

http://indai.blog.ocn.ne.jp/