徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

ツリガネニンジン

2022-09-19 16:40:54 | Weblog
 「山でうまいはオケラにトトキ 里でうまいはウリ、ナスビ 嫁に食わすも 惜しゅうござる」これは長野県の里謡だそうです。
 ここでいうトトキがツリガネニンジンのことです。
 とても美味しいらしいですが私は食べたことがありません・・・
 いつも花の時期になるとツリガネニンジンを食べてやろうと思うのですが春になると、すっかりと忘れてしまいます・・・
 岐阜県内では食べる話を聞かないので恐らく山菜利用は無かったのではないだろうかと思います。
 さて、ツリガネニンジンの花が自宅近くで見ごろを迎えいるので来年こそは?と思いながら写真を撮りました。
 以前、森の案内をしていた時にツリガネニンジンの花が咲いていたので山でうまいはオケラにトトキ・・・嫁に食わすも惜しゅうござる」と言って、云々という説明をしたのですが、参加者の大半は女性だったので、「今の時代ですと婿に食わすも惜しゅうござる」と付け加えたら大うけしたことを思い出します。 
 さて話は変わりますが根茎を乾燥させたものが沙参(しゃじん)という生薬になり主に去痰作用がある薬草です。
 色々と書きましたがツリガネニンジンの花を見ると秋だな~としみじみと思います。


   


   


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風前の散歩

2022-09-19 14:14:30 | Weblog
 台風14号の接近により予定を繰り上げて下呂に戻ってきました。
 今朝、起きてみたら天気が良いとまではいえませんが薄日が差しています。
 朝食をとりネットを見ていると、しばらくは天気が持ちそうなので散歩に出かけることしました。
 まずは家の近所を小1時間ほど歩いて自宅に戻っても、まだ雨が降りだしそうな感じがしません。
 台風の強風域に既に入っているのですが天気はまだ持ちそう。
 ということで位山峠の光と風の道のブナ林でも歩くかと思い立ち歩いてきました。
 まもなく紅葉の季節が訪れるであろうブナ林の秋は深まっていたのですが、流石に風が強まってきたので、早々に散策を切り上げ、近所のスーパーへ、昨日買い忘れた納豆を購入しに足を伸ばして昼過ぎに帰還。
 昼食を食べてネットを眺めてブログの記事を書いている午後2時時点ですが、風は強まってきましたが雨はまだ降っていません。
 思っていたより天気の崩れは遅いといった印象です。
 散歩の途中で下呂市の広報無線で午後5時ぐらいから高山線が計画運休することを伝えているのを聞いていると出かける気分にはなりません。
 これから明日の朝まで本当に沈殿することになるでしょう?(管理人)

      歩き出して早々にヒガンバナが咲いていました。この花を見ると何だか寂しくなるので好きではありません
      

      益田川(飛騨川)沿いの河岸段丘の上を歩きます。既に稲刈りが終わった田もあり秋の深まりを感じながら歩きました
      

      位山峠に到着したらクマ注意の看板が。確か先月、近くでクマに襲われた人がいたことを思い出しましたが気にせず入山です。
      クマがいることを気にしていたら山なんか行けません!いてあたりまえです。
      


      秋が深まった森歩きは気持ち良かったです
      


 さ~てと、夜にでも今日の散歩で気になったことを書こうと思います。
    


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする