23日の早朝、お美津稲荷を後にして即帰宅しようかと思ったのですが少々時間があったので萩原町中央用水沿いを歩くことしました。
小雨が降る中、下流に向け歩いていたらカヤが目につきました。
ちょっと気になったので中央用水沿いを歩くのを止めカヤのある龍泉寺へ方向転換しました。
カヤに到着してみたら下呂市の文化財となっていました。
お寺とカヤが絵になるなと思い写真を撮りながら足元をみたら早くも実が下に落ちていました。
もう少ししたら沢山落ちてくるな!。
来月にはいったら拾いに行こうかなと思ったのですが、お寺にものを勝手に拾うのもな~と思いながらカヤノキを後にしました。
岐阜県内でカヤノキの自生は少ないようで山で見たという記憶が実は私には無く、お寺や集落の外れに植えられているというイメージです。
材は碁盤や将棋盤の材料となり実は食用もしくは生薬利用されます。
実は渋が強くフライパンで炒っても渋を感じます。
生で齧ってみると少々食べずらいな~と思っていますが、市販されているカヤの実煎餅のカヤは食べやすいので調理の仕方がよければ美味しくなるのだろうな~と思いながら時計をみたら、約束の時間が迫ってきていました。
これは帰らないとと思い、足早に自宅に向け歩き出しました。(管理人)
実が落ちだしていました。(カヤの実については過去に記事にしています⇒カヤ)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
小雨が降る中、下流に向け歩いていたらカヤが目につきました。
ちょっと気になったので中央用水沿いを歩くのを止めカヤのある龍泉寺へ方向転換しました。
カヤに到着してみたら下呂市の文化財となっていました。
お寺とカヤが絵になるなと思い写真を撮りながら足元をみたら早くも実が下に落ちていました。
もう少ししたら沢山落ちてくるな!。
来月にはいったら拾いに行こうかなと思ったのですが、お寺にものを勝手に拾うのもな~と思いながらカヤノキを後にしました。
岐阜県内でカヤノキの自生は少ないようで山で見たという記憶が実は私には無く、お寺や集落の外れに植えられているというイメージです。
材は碁盤や将棋盤の材料となり実は食用もしくは生薬利用されます。
実は渋が強くフライパンで炒っても渋を感じます。
生で齧ってみると少々食べずらいな~と思っていますが、市販されているカヤの実煎餅のカヤは食べやすいので調理の仕方がよければ美味しくなるのだろうな~と思いながら時計をみたら、約束の時間が迫ってきていました。
これは帰らないとと思い、足早に自宅に向け歩き出しました。(管理人)
実が落ちだしていました。(カヤの実については過去に記事にしています⇒カヤ)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村