石川県白山市白峰にある白山ろく資料館に研修で出かけたことはブログに書きました。
出かけた目的は木の文化を知るということにあるので研修に参加した仲間で色々と話をしながら見て回りました。
その中で面白そうなところは個別でと思ったのですが今回は適当に写真を載せてダラダラと書きます。
当資料館は手取川ダムの建設で水没した民家や行われていた出作り農業を紹介する資料館です。
出作りとは住んでいる夏場に住んでいる集落を離れ焼き畑を行うことで白峰周辺の集落で行われていました。
その民俗資料の展示が見ごたえがあります。
今回は見切れなかったこともあるので改めて訪ねじっくりと展示を見てみたいと思いました。
今回見た展示で驚いたのは1985年に出作り農業を行っていたいた戸数が永住出作りと出作りを合わせて14あったことです。
昭和が終わろうとしている時に出作りが行われていたことに驚きました。
恐らく出作りが行われなくなったのは平成にはいってからということになるので実践はしていなくとも出作りを知っている人は数少ないですがいるのだろうなと思いました。(管理人)
出作りの民家、茅葺の屋根が地面すれすれまであるのが特徴です、あと建物を支える柱というか丸太が印象的です。
豪雪地帯であるため雪圧に耐えるうる作りだあることがうかがえます。(上に積もったものに耐えるより雪の沈降圧力に耐えるといったほうがいいでしょうか)
桑島地区にあった杉原家の屋根に上るハシゴが圧巻です。大きなクリを割ったものを使っているのです。遠くから見た時に登ってみたい!という衝動にかられましたが登れないように板が打ち付けられ登れないようにしてありました・・・
杉原家の囲炉裏端で暖をとりながら食事をしネブ茶をふるまってもらいました。(ネブとはカワラケツメイのことですのでケツメイ茶を飲んだのですけ)
杉原健の梁が凄い!これだけの木は今では集まらないと思いながら見ました。こういった建築物を見ると山村部が貧しかったということが間違いではないかと思います
クリの榑屋根。私の住んでいる下呂市萩原町も昔はクリの榑板だったとのことですので山村部では一般的な屋根材であると思います
長坂家。永住出作りの住宅とのことです
先日はコツラ縛りをブログで書きましたが、これはネソ縛りです。ちなみにネソとはマンサクのことです
色々と詰め込みすぎて飽和状態となり1週間経ったら忘れてしまった・・・上手く書けないな~
また行かねばと思っているところです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
出かけた目的は木の文化を知るということにあるので研修に参加した仲間で色々と話をしながら見て回りました。
その中で面白そうなところは個別でと思ったのですが今回は適当に写真を載せてダラダラと書きます。
当資料館は手取川ダムの建設で水没した民家や行われていた出作り農業を紹介する資料館です。
出作りとは住んでいる夏場に住んでいる集落を離れ焼き畑を行うことで白峰周辺の集落で行われていました。
その民俗資料の展示が見ごたえがあります。
今回は見切れなかったこともあるので改めて訪ねじっくりと展示を見てみたいと思いました。
今回見た展示で驚いたのは1985年に出作り農業を行っていたいた戸数が永住出作りと出作りを合わせて14あったことです。
昭和が終わろうとしている時に出作りが行われていたことに驚きました。
恐らく出作りが行われなくなったのは平成にはいってからということになるので実践はしていなくとも出作りを知っている人は数少ないですがいるのだろうなと思いました。(管理人)
出作りの民家、茅葺の屋根が地面すれすれまであるのが特徴です、あと建物を支える柱というか丸太が印象的です。
豪雪地帯であるため雪圧に耐えるうる作りだあることがうかがえます。(上に積もったものに耐えるより雪の沈降圧力に耐えるといったほうがいいでしょうか)
桑島地区にあった杉原家の屋根に上るハシゴが圧巻です。大きなクリを割ったものを使っているのです。遠くから見た時に登ってみたい!という衝動にかられましたが登れないように板が打ち付けられ登れないようにしてありました・・・
杉原家の囲炉裏端で暖をとりながら食事をしネブ茶をふるまってもらいました。(ネブとはカワラケツメイのことですのでケツメイ茶を飲んだのですけ)
杉原健の梁が凄い!これだけの木は今では集まらないと思いながら見ました。こういった建築物を見ると山村部が貧しかったということが間違いではないかと思います
クリの榑屋根。私の住んでいる下呂市萩原町も昔はクリの榑板だったとのことですので山村部では一般的な屋根材であると思います
長坂家。永住出作りの住宅とのことです
先日はコツラ縛りをブログで書きましたが、これはネソ縛りです。ちなみにネソとはマンサクのことです
色々と詰め込みすぎて飽和状態となり1週間経ったら忘れてしまった・・・上手く書けないな~
また行かねばと思っているところです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村