あた子の柿畑日記

田舎での日々の生活と趣味のレザークラフトについて

たまごどろぼうの犯人

2007-07-18 15:58:20 | 生き物

 我が家には7羽のにわとりがいます。4,5月頃は毎日4~5個の卵を産んでくれるので、なかなか重宝していました。ただ、卵を買うのと、飼料を買うのではどちらが経済的か、考えてしまいますね。最近のように1日に1個しか産まないとなると、はっきり言って買う方が安い。にわとりもストレスがあると産まないのかしら。台風が近づいたあたりからピタッと産まなくなりました。
 


 それはさておき、ある日、生んだ卵をとりだして、飼料をおいてあるそばに置いておきました。外で草引きなどして、さて、卵を持って帰りましょう、と見てみたら、無惨にも4個の卵はすべて割れて殻だけが残っていたのです。一個などは置いてあった場所から1メートルは離れたところで割られています。「ひど~い。だれがこんなことを」
 


 この飼料をねらっていつもハトが来ています。 うっかり飼料袋などを開けておこうものなら、そこらあたりにまき散らしています。 ははあ、たまごどろぼうの犯人はハトだな。
 


 ところが、最近になって真犯人は別にいる・・・と思うようになりました。犯人は、カラスです。99.9%確信しています。なぜなら、カラスが4,5羽、飼料の袋をつついて狼藉をはたらいているところを見つけたからです。カラスなら卵を盗むのも納得。卵が1メートルも移動していたのもわかります。以前、カラスが小さい卵をくちばしにはさんで空を飛んでいくのを見たことがありますから。さすがにニワトリの卵は重たくて持って行けなかったのでしょう。
 ハトは卵泥棒にされたことなどおかまいなしに、1日中びわの木で鳴いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする