去年、3月14日にハクモクレンがちょうどいい具合に咲いていた、と日記に記していました。それで、15日に回り道して行ってみたのですがー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/82/58d0b865a04bb2b96352470c67ad5970.jpg?1710760046)
今年はまだ蕾が多いようでした。何もかも咲くのが早いという印象でしたので、意外でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/55/5173a6078ff8b8c9fc411d56f9451a0c.jpg?1710760046)
1枚目の写真で想像がつくでしょうか。わたしの知っているハクモクレンの中で最大級の大木です。剪定もせず、自由に枝を伸ばしているそうです。ハクモクレンは放っておいてもこんもりと形よくなるのですねぇ。
以前、ここのお家の方とお話をしたことがあって、お舅さんが花が好きで植えられたのだそうです。
春の花が三つ並んでいます。
サンシュユ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/76/fa7fa6bb397e7eeb4aec796aecc10d2f.jpg?1710760046)
これも屋根に届きそうなほどの大木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/04/65cd42a4cafaa67a6e2ebc72793380ba.jpg?1710760046)
ピンクのコブシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/32/da42c8f028d37de9d417070b9e6c4a4e.jpg?1710760046)
ハクモクレンに比べると花がまばらで寂しい感じはしますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1c/1f89c20832a98744b983ec182a120ede.jpg?1710760046)
なんて優しい色。ハクモクレンより少し早く咲くそうです。ちょうど見頃でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d5/621e3caebe67c44848b99e70e7d8727d.jpg?1710760049)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/32/da42c8f028d37de9d417070b9e6c4a4e.jpg?1710760046)
ハクモクレンに比べると花がまばらで寂しい感じはしますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1c/1f89c20832a98744b983ec182a120ede.jpg?1710760046)
なんて優しい色。ハクモクレンより少し早く咲くそうです。ちょうど見頃でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d5/621e3caebe67c44848b99e70e7d8727d.jpg?1710760049)
いつもは終わりかけた花しか見たことがなかったので、これはこれでよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2f/edc582da943ab554659c20f113586a9f.jpg?1710760049)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2f/edc582da943ab554659c20f113586a9f.jpg?1710760049)
花の好きなおじいさん、きっと優しい方だったんでしょうね。
そろそろ咲いたかな?と気にはなっていますが行く時間がありません。
散歩道で見かけるお庭に、わたしの背丈ほどの小さなハクモクレンがあって、目の前で咲いた花を見られるので楽しみにしていたのですが、なんと、バッサリ切られていました。
あんなに大きくなるんですもの、お庭の、しかも道端に植えるのは無理だったのかもしれません。我が家の大きなハクモクレンも切ってしまいましたし。
毎年見に行きたい木なんです。