あた子の柿畑日記

田舎での日々の生活と趣味のレザークラフトについて

沖縄旅行9 ガンガラーの谷

2023-05-04 17:09:00 | 沖縄旅行 2023

 

 順序から言うと次は旧海軍司令壕跡ですが、ここは特別な場所、旅の締めくくりに最後に述べたいと思います。

 ガンガラーの谷、ここは私が行きたかった所です。古代の鍾乳洞が崩れ落ちそこに亜熱帯植物が茂るという特異な景観の谷。ガイド付きのツアーでのみ入ることができます。

 沖縄ワールドと共用の駐車場を抜けて森の中へ。

 



 駐車場の脇にはセンダングサの花が咲いていたのですが、残波岬で見たのとは少し雰囲気が違うようなのです。が、これについてはまた後で。

  とまっているチョウはイシガケチョウ



 洞窟へと下りる道

 



 短い道でしたが別世界に入り込むようなワクワク感。

 途中にクワズイモの花が咲いていました。

 



 

 首里城公園ではすでに実になっていましたが、こちらではまだ花でした。

 と、いきなり目の前に洞窟が現れました。傘のように見えているのはツアー参加者だけが入れるカフェです。 

 



 

 いったん受付をして食事をしに外へ出ました。当日訪れた人は予約で一杯でお断りをされていました。よかった、早くに予約していて。

 予約の2時前にまたここへ来ました。先のグループが出発するのを待ちます。あれ?1日3回のツアーではなかったのか。なんだかひっきりなしに出ているみたい。

 





 出発前に概要のガイダンスがありました。そしてお茶の入った水筒が配られました。

 

 ガンガラーの谷は、古代の鍾乳洞が崩れ落ちてできた谷です。だから鍾乳洞の一部も残り、亜熱帯のジャングルもありですが、古代の人々が住んでいた形跡が残っており、今も発掘作業が続けられています。

 



 

 ケイブカフェをでるとそこは熱帯植物の茂る森

 











 

 川も流れていました。この川は地上から続いているそうです。かつて、牧場のあった場所から汚水が流れ込み、一時この谷は閉鎖されていたとか。今は、その問題も解消されています。先には、車が通る県道の真下に出る場所もあり、 地元の人の生活のすぐそばにある不思議な谷でした。

 



 

 森の中を行くと二つの洞窟がありました。

  イガキ洞(母神)中は礼拝所になっているそうです。入れません。



 イグナ洞(父神)入り口でカンテラを渡してもらい、数人ずつ入ります。狭いです。


 どちらがどうだか忘れたけど、ともに、子宝祈願、安産や子供の成長をねがう人々がお参りする場所だそうです。
 名前すら覚えにくい。



 
 大岩をくぐり抜け


 また違った空間に。


 森の主、ガジュマルの大木。ここで撮影タイム。ガイドさんに記念写真を撮ってもらいました。


 広角で撮ってくれたという写真。おお!足がめちゃくちゃ長い。
 


 
 
 一組ずつ撮影する間にお茶を飲み休憩しました。そして、ガジュマルの前でにこやかにポーズをとるお嬢さんを複雑な思いで眺めました。
 
 二人連れのお嬢さんたち、背中の2分の1が正三角形に開いたトップスにおしゃれなビーチサンダル、もうひとりはベリーショートのパンツにピンヒールのかなり高いの。よくここまで足を怪我せずに来れたなあと感心したり、カやアブに襲われたらきれいな肌がどうなるだろうと思ったり(本当に刺されたらおもしろいのに) 見つめるわたしの顔、ちょっと意地悪な顔になっていたと思う・・・
 というのもついさっきまで太平洋戦争中最大の激戦地だった沖縄の悲惨な歴史に重い気持ちでいたものですから。
 
 大きく穴の開いた空間。穴の上は日常の生活が営まれています。これが映画ならさしずめ現代から古代へタイムスリップする通り道の穴。
 
 
 左の階段は現地の人のお墓です。今もお参りされているのだとか。

 そして私たちはスタッフ手作りだというツリーテラスへ。え?こんなに大勢上がって大丈夫なの?と思いましたが、階段は頑丈で、テラスは広かったです。下はジャングル。遠くに海が見えました。
 
 


 
 最後の洞窟 
 ここは今も発掘調査が行われています。
 
 
 湊川人を葬ったと思われる石棺と人骨が出てきたところ。

 
 湊川人の暮らしの遺跡はここから少しはなれた海近くにあります。ツリーテラスから見た湊川フィッシャーと呼ばれる遺跡。海の手前に橋がありますが、その右のたもとあたりに、沖縄で発見された湊川人の遺跡があるそうです。
 
 
 発掘現場を見学したところでツアーは終わりです。出口を抜けるといきなり世俗の世界に帰ってきました。そこは沖縄ワールドの裏手の方でした。
 30年前はここへきてハブとマングースの戦いとかをみた記憶があります。大蛇を首に巻いて撮った写真が残っているはず。娘はもう一度ハブを見たいようでしたが、別に入場料を払わないといけないと聞いて断念。
 
 ここにもヒスイカズラの美しい花が咲いていました。
 


 

 

 

 

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沖縄旅行8 金城ダム | トップ | バウムクーヘンづくり »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hanano55rengesou)
2023-05-04 18:27:51
あたこさん
こんばんわ。
愉しい沖縄旅行記、ありがとう!
私は、ゴールデンウイークは、
珍しく大人しく過ごしています。
いつも、とても良く表現して書いてくださるので私も旅行気分を味合わさせていただきました。
とても、よく計画なさいましたね。
さすが、神野紗希さんの同級生?さんかな?\(^o^)/
また、遊びに越させてね。
ありがとう💛
返信する
おはようございます (みーばあ)
2023-05-05 05:46:52
不思議な世界
こんな空間が存在してたんですね
此処は知りませんでした
鍾乳洞の洞窟が有ったり熱帯ジャングルが有ったり
不思議な世界を見せて頂きました
ヒスイカズラ本当にきれいですよね
植物園でしか見たことないですが~
こんな不思議な空間で見るともっときれいでしょうね
返信する
れんげさんへ (あた子)
2023-05-05 20:28:07
ありがとうございます。私も連休はおとなしくしています。というか、風邪がぐずぐずと長引いています。寝込むほどではないのでこの際沖縄旅行を書き終えようかと頑張っていますが、すでに記憶が薄れかけて・・・困ったものです。
神野紗希さんは、娘ほども年の離れた後輩ですよ~同級生ではなくて同窓生。彼女が俳句甲子園に出場したときからの陰のファンです。
返信する
みーばあさんへ (あた子)
2023-05-05 20:37:10
おもしろいでしょう? 鍾乳洞とジャングルと遺跡ーなんでもありの場所ですが、ツアーでは行かない場所ですよね。 一度に20人ほどしか案内してくれません。
ヒスイカズラは今回堪能しました。ただ外国原産の園芸種なので、谷には咲いてないんですよ。谷は自然のままの植物だったと思います。
咲いていたのは洞窟を抜けた広場に植えられていたものです。あんなに大きくならないと咲かないんだと思いました。我が家で栽培に挑戦しましたが無理でした。
返信する

コメントを投稿