おはようございます。
ご訪問くださったみなさまの今日一日が良い日でありますように。
同じく5時15分
誰かの頭がー 写真スポットは結構混み合っています。
5時44分
5時48分 山が赤く染まりました。
ウマオが発見!風力発電機が並んでいるのが見えました。よく見えるねぇ!
石鎚山頂の夜明けです。
ご訪問くださったみなさまの今日一日が良い日でありますように。
夜明け前、5時14分
東の空に麒麟降臨
ズームアップしてみると
世界を飲み込む大怪獣
ズームアップしてみると
世界を飲み込む大怪獣
天狗岳に迫ります。
5時15分
同じ方向を時間差で見てみました。
同じ方向を時間差で見てみました。
5時24分
5時42分
5時42分
冒頭写真
5時47分
刻々と変化する空の美しさに息を呑みました。
違う方向の空もというか、こっちが日の出の方角
日の出前 5時15分
同じく5時15分
5時26分
湖のような雲
湖のような雲
誰かの頭がー 写真スポットは結構混み合っています。
5時44分
5時48分 山が赤く染まりました。
ウマオが発見!風力発電機が並んでいるのが見えました。よく見えるねぇ!
白い湖のような雲の上に並んでいるんですけど、どうでしょう?
佐田岬のように思えるのですが、わたしは方向音痴だから。
雲も赤く染まってきました。
ここで朝の神事の時間です。
ご神像拝戴
頂上社では朝晩10分程度の神事が行われるようです。強制ではありませんが、宿泊者だけでなく、ご来光目当てで暗いうちから登って来た人もほぼ全員が(二名以外)参加していました。
美しい夜明けを見た後では、誰もが自然を崇拝し祈りたくなります。
二礼二拍のあと神主さんが神様にご挨拶、その後全員が印刷された祝詞?を読み上げます。その時
後ろの人がわたしの背中を振り払っている様子。振り向くと、わたしの背中の周りをなにかがブンブン飛び回っているのです。払っても払っても逃げないので、わたしはついに
「そのままにしておいてください。」と言ってしまいました。
もちろん好意で振り払ってくれたんです。ですが、振り払うと返って攻撃されることもありますから。
払うのをやめると虫はわたしの手に止まりました。
アブ? ハエ?
アブ? ハエ?
全然噛まれませんでした。
祝詞が終わるまでわたしの手にいて、終わると飛んで行きました。手の温もりが気持ちよかったのかしら。
その後の神主さんのお話がとてもよかったので、一言一句忘れまいと真剣に聞いたのですが…
忘れました😂
山は一刻一刻姿を変え、変化しながらも自然の調和を保っている。人間社会においても欠けたところを補い合い調和を保っていきたい、と、世の中の安寧と世界平和を願うような内容だったと思います。人の争いとは無縁の風景の中で、すとんと心に落ちるお話だったのですけど。歳をとると忘れん坊になつてー
その後、宿泊者代表として、山荘のスタッフさんが玉串を捧げ、次に、世界中の未来を背負う子どもの代表としてトラオ、ウマオ、お友達になったミーくんが玉串を捧げました。そうか、今日、この時に石鎚山頂にいる子供は世界でたった4人しかいないのです。もう一人の少年は恥ずかしいのか、参加しませんでした。
それから宿泊者全員が、三体のご神像に触れていきました。石鎚神社だけで行われる儀式だそうです。
御神体は石鎚毘古命ですが、その叡智を三体の御神像で現しているのだそうです。
一体目 仁 優しさ、調和を意味する玉を持っています。
二体目 智 賢さを意味する、鏡を持っています。 賢さと鏡ーまずは己を見つめよということかな? なかなか奥深い。
三体目 勇 勇気を意味する剣を持っています。その剣は諸刃の剣で、片側は勇気ですが、反対側は? 忍耐だそうです。う〜ん、宗教というより哲学的。
ご神像に触れることによって、参列者は御神徳を身に受けるということのようでした。(わたしなりの解釈です。間違っていたらすみません)
すべての儀式を終える頃、天狗岳には
早くも人が登っていました。
清々しい朝でした。良い天気になりそうです。
続く
初日の出さえ拝んだことのないわたしが、この歳になって、石鎚山頂でご来光を見るとはね。挑戦してみるものですね。
虫は、幸運の使いのようにも思えますが、単に温もりを求めて来たのだと、わたしは思っています。ははは、つまらないですね。だけど、虫に好かれるって、わたしには嬉しいことです。
あの場所にいたら、誰でも名カメラマンになれそうです。どこを見ても素晴らしい景色でした。何回も何回も同じ山に登る人に言わせると、一度として同じ景色がないから何ですって。今は写真や動画で誰でも見ることができますが、そこに行かなければわからないあの空気。この歳で行ってよかったです。相当よろよろの登山でしたけど。
子供達の柔らかな心にどう響いたかな? 良い体験をさせてやりましたよね。
山岳信仰というのがどういうものなのかわたしにはよくわかつてないのですが、戦争遂行のために使われた神道とは別物のように思いました。神社よ御神体は石鎚山そのものなんです。自然と一体となった人が争いを好むはずがないと思いました。
三つの教えも、興味深いでしよ? 哲学的で。せっかくのお話や感動をうまくまとめられなくてー
虫は温もりを求めて来たのかもしれません。結果的に、邪険にしなかったわたしの手で体を温めて飛んで行ったのでしようが、弘法伝説などでよくありますよね。去った後、親切なお婆さんには幸運が訪れるという話。そうだたらいいですけどねー。
楽しんで読んでいただくだけでいいんですよ。ありがとうございます。
本当に、挑戦日記ですよね。わたしにとって貴重な体験であり、記録です。まさか、この歳で石鎚のご来光を見るなんて。わたし、夜型人間を自認してまして、自分の家にいてさえ日の出を拝むなんてことしたことないのです。ましてわざわざ山へ行ってなんてねー。でも、こうして動ける間にいろいろ挑戦してみようと思いました。
わたしの思いとピッタリの言葉でまとめてくださってありがとうございます。
自分の信仰とは別に、大自然の前では頭を垂れてしまいます。これが山岳信仰なのでしょうか。
毎日仰見ている私たちでさえ、このようにおお祀りされている事を知らなかったんですよ。上らなければ一生味わうことのできない感動でした。
山登りの醍醐味は、こういうところにあるのでしょうね。
わたしが見ることのないであろう景色なだけに、ありがたく拝見。
そして神社の神事のお話も興味津々。
あたこさんのまわりを飛んでいたアブ?は、神様かもしれませんよね、なんて私は思ってしまいました。
ウマオくん、トラオくん、ミーくん、子どもさん達にも素晴らしい体験ですね。
お便りしようしようと思いながら、
(歳を感じます・・。すいません。)
素晴らしい石鎚山の記録、ありがとう!
リアルな文章にとても惹かれました。
写真もよく撮られて・・素敵な挑戦?日記になりましたね(#^.^#)
これはもう深く深く忘れない素晴らしい思い出になりましたね。その経験を少しでも分けて下さりありがとう。これからも挑戦してください。
いつ見ても何度見ても感動します
素晴らしいご来光でしたね
信仰の山ならではの神事
神秘的な朝日を拝した後の神事
心に沁みますね
石鎚山山頂に神社があるのを知りませんでした
毎日朝晩神事が行われていたんですね
毎日世界の平和を祈っていてくださる人がいる
自然に向き合い自然と調和して世の安寧を祈る
尊い行いですね
感動しました