あた子の柿畑日記

田舎での日々の生活と趣味のレザークラフトについて

龍がいる神社

2024-01-25 00:45:00 | 神社 仏閣
 松山市へ行く途中、回り道をして惣河内神社に寄っていきました。ここに龍が2匹いるんだそうです。
 駐車場として整備された場所には、


 
 藁で保温されたブランターがずらっと並んでいました。そしてこんなものも


 ああ〜、そこ、ハンゲシヨウが群生していたとこなんだけど。

 上から見るとこんなにたくさんありました。でも、ハンゲシヨウは左角のところが辺りだったかな?もしかしたらちゃんとのこしてくれているかも。



 
 新聞で報道されたせいか、車が2.3台。どうしても人が入るので十分写真が撮れませんでした。(アジサイの時期以外、ほとんど人はいません。山の中の、さびしいお宮です。)

 1匹目 
 駐車場からまっすぐ行ったところに手水がありますが、その水の出るところ


 正面から見るとちょっとユーモラス


 横から見ると


 カッコいい龍です。



 本殿は長い階段を上がったところ



 

 本殿に飾られていたパネルには龍の谷の文字。なるほど龍のように細長く入り組んだ地形でした。

 そしてどなたの作かわかりませんが、木彫りの竜



 おみくじ箱には地元にアトリエを構えるキズナさんのワイヤーアート
 これも龍でした。


 


 予想もしなかった龍の数々でした。
 わたしのお目当てはこれだけでしたのに。



 藁で作られた龍
 これが想像していたよりはるかに大きかったのです。

 

 本殿の横にはお守りなどが並べられ、手作りのカエルがとても可愛かったのです。なんと、無人販売。お札に至っては、氏子400円、その他の人500円。悪い人は来ないというようなのどかな風景でした。

 わたし、財布を持ってきてなかったし、藁の龍も人がいてじっくり見られなかったのでまた今度来ようと思いました。

 それで3日後にまた寄ってみたのです。
 
 道路から見たら



 まだしめ飾りが飾っていました。

 長い階段を上がって、龍をじっくり見てみました。




 尻尾は本殿を回って隣の建物に続く廊下の端




 顔をじっくり見ると

 口の中の玉はガラス製。多分花瓶



 牙はなんと鹿の角


 目は粘土細工かな?


 手には稲穂を握っています。


 背中には米俵を背負って
 


 ここの集落の方の合作かもしれませんが、素晴らしいできばえでした。そして、改めてここ、河の内地区のつながりの強さを感じました。
 せっかく財布を持って行ったのに、無人販売は無くなっていました。

 おまけ
 階段で見つけたカメムシ



 興味深い看板
  横の木をムササビが登るんですって。


 面白い。見てみたいですね。







コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊予柑取り | トップ | 凍った白猪の滝 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぴあ野)
2024-01-25 09:30:25
あたこさん、おはようございます。

無人販売は残念でしたが、良いお社ですね。
そして地区のつながりで誕生した藁の龍・・・
いいですね~
今回の地震でも地域のつながりがあってこそ、だと感じます。
ウチの近所なん通り一つ外れたら、どなたもわかりませんもの。

ムササビの通り道!?
見たい、見た~い!!
返信する
Unknown (あたこ)
2024-01-25 09:40:16
ちょうどぴあ野さんのところにコメント入れようとしたところです。大変なことになっていたのですね。少しは良くなられましたか? 
大好きなことができないというのは辛いけど、きっと体を休めなさいという啓示ですね。
この神社は、ヤマアジサイがたくさん植えてあるので、初夏には必ず行きます。山の中なのですがよく手入れがされていて、地域の人々の気配を感じる神社なんですよ。でも過疎化が進んで、保育所が休園になるそうです。意欲的な若者の活動もありますけど。密かに応援している場所なんです。
ムササビ、みたいでしょう?夕方ここへ来るらしいのです。夜行性ですから。さすがに夜は怖いです。
返信する
Unknown (空と花)
2024-01-25 13:26:39
珍しいものを見せていただきました。あたこさんは、あの長い階段を上がるほど、お元気なんですね。うらやましいなあ。
第一の龍も迫力ありました。藁の龍がお目当てだったのですか?
よくできていますね。びっくりです。
返信する
こんにちは (みーばあ)
2024-01-25 17:00:23
藁で出来た龍
素晴らしい出来ですね
地域の方達の力作なんですね
ムササビみみたいですね~
返信する
Unknown (あたこ)
2024-01-25 19:03:02
空と花さん
はい、一番のお目当ては藁の龍です。誰かさんと違って、神様にはあまりー😁
予想以上の出来栄えでびっくりしました。もっと注目されてもいいのに。過疎だけど住民の皆さんが頑張っている地区なんですよ。
写真の階段は50段ありました。一歩一歩踏みしめながらなんとか休まず上がれました。
空と花さんの膝はその後いかがですか?
返信する
Unknown (あたこ)
2024-01-25 19:13:46
みーばあさん
藁でここまでできるなんてーと、思いました。鹿の角がいっぱいで、さすが山村でしょう?
ムササビって一回だけ飛んだのをみたことあるんですよ。ここで待っていたらじっくりと見えるのかな?夜行性動物ですから夜の神社でですよ。いかに好奇心が強くとも、さすがに無理です〜
返信する
Unknown (だんちょう)
2024-01-26 07:08:04
おはようございます。

カメムシはツヤアオカメムシです。

藁で出来た竜も立派ですねエ。
山の中の寂しいお宮。
行ってみたいですねエ。
返信する
Unknown (あたこ)
2024-01-26 08:37:51
だんちようさん
いつもありがとうございます。子どもの頃からよくみていたカメムシですよね。本当にきれいな緑でツヤツヤしていました。珍しくはないけどこの個体の色艶は極上でしたよ。もう、名前を、わすれません^_^
山の中なんですけど県道沿いにあって手入れも行き届いているので寂しくないんです。アジサイの季節だけでなくちょくちょく寄ってみます。珍しい生き物に会えるかも。
返信する
藁の龍! (れんげ)
2024-01-27 05:35:05
あたこさん
おはようございます。
藁の龍をじっくり見るために、再度出かけられるなんて!貴方らしいなと思いました(#^.^#)
おかげで、立派な藁の龍をじっくり見ることができました。手水舎の龍もよくできていて見ごたえがありました。変わったのではワイヤーアートまであるんですね♪でもやっぱり、この神殿をぐるりと回っている藁の龍が立派です!迫力ある手作り感が見ごたえありますね!もう一度、きちんと見たいと言う貴方らしい気持ちと根性!がわかる気がしました♪
稲穂をもって、米俵を背負っている龍は、この地区の人たちが手作りしたものなのでしょうか・
豊穣を祝う龍ですね。さすが龍のお寺です。
見事な龍の画像、ありがとう。
返信する
Unknown (あたこ)
2024-01-27 08:31:01
おはようございます。
ネタ、ねたづくりですよ〜😅  今回はそれだけでもないか。
わたし、松山市へ出かけるたびに寄り道をしていまして、山へ入るか街の空気を吸うか、弟のところで野菜や花をもらうか、なんです。
なので出かけたついでにもう一度寄り道したのですが、これは行ってよかったです。ざっと見ただけではこの素晴らしさは分かりません。地元に代々受け継がれてきた技なのかな?後世に伝承して欲しいと思いました。
返信する

コメントを投稿