続いては、駐車場までは行ったけど、1人では中に入る勇気がなかったお店へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
温泉施設内にあるため靴を下駄箱に入れ入店。温泉には入らないのでカウンターはスルー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
お店って感じじゃなく、ましてや風呂にも浸からず食事のみなのでちょっと違和感。
名物の「玄うどん」(北海道産無漂白小麦粉)をざるでと思ったけど寒かったのでヤメ。
運ばれて来たうどんは無漂白だけあり、色はなんと言ったらいいのだろう。そう、そば
の薄い感じの色。おもしろいうどんでした。
12/15放送 RSK「voice21」で紹介される模様です。
【今日食べたうどん⇒玉子とじうどん】
≪メニュー≫
若芽玄うどん400 釜あげ玄うどん450 きつね玄うどん470 ざる玄うどん/ぶっかけ玄うどん480
生醤油玄うどん/釜たま玄うどん500 めかぶ玄うどん550 山かけ玄うどん560 肉玄うどん600
ばりうまカレー玄うどん680 ばりうまカレー玄うどん(温玉入り)750 鴨せいろ玄うどん760
天ざる玄うどん870 そばメニューあり 他いろいろありました。
◇「本家さぬきや」一般店◇http://www.honke-sanukiya.co.jp/
住所:岡山市野殿東町291 天然温泉 ゆの華内
電話:
営業:11:00~
定休:第三木曜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
温泉施設内にあるため靴を下駄箱に入れ入店。温泉には入らないのでカウンターはスルー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
お店って感じじゃなく、ましてや風呂にも浸からず食事のみなのでちょっと違和感。
名物の「玄うどん」(北海道産無漂白小麦粉)をざるでと思ったけど寒かったのでヤメ。
運ばれて来たうどんは無漂白だけあり、色はなんと言ったらいいのだろう。そう、そば
の薄い感じの色。おもしろいうどんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
【今日食べたうどん⇒玉子とじうどん】
≪メニュー≫
若芽玄うどん400 釜あげ玄うどん450 きつね玄うどん470 ざる玄うどん/ぶっかけ玄うどん480
生醤油玄うどん/釜たま玄うどん500 めかぶ玄うどん550 山かけ玄うどん560 肉玄うどん600
ばりうまカレー玄うどん680 ばりうまカレー玄うどん(温玉入り)750 鴨せいろ玄うどん760
天ざる玄うどん870 そばメニューあり 他いろいろありました。
◇「本家さぬきや」一般店◇http://www.honke-sanukiya.co.jp/
住所:岡山市野殿東町291 天然温泉 ゆの華内
電話:
営業:11:00~
定休:第三木曜