「やかげ郷土美術館」【岡山観光検定公式参考書P19】
「旧矢掛本陣石井家住宅」(国の重要文化財) 【公式参考書P62】
最近では、天璋院篤姫が、旧矢掛本陣石井家に宿泊したと思われる古文書が見つかったとされる。
「旧矢掛脇本陣高草家住宅」(国の重要文化財)
途中、「安倍清明」ゆかりの地の看板を発見した。なんでこんなとこに?
後で調べてみると、
遥照山、西の竹林寺山は国立天文台岡山天体物理観測所」【公式参考書P28】のある場所。
その西の安倍山に居住し、天体観測を行っていた場所らしく「安倍清明居住地跡」も残っているようだ。
「安倍清明」って陰陽師の霊媒師のイメージしかなかったんだけど、天文学者でもあったんですね。
遣唐使であった吉備真備は、陰陽道の聖典『金烏玉兎集』を唐から持ち帰ったのも関係して
この地で天体観測することになったのか?よくわからんなぁ。