うどん★大作戦 blog

うどん好き人の日記。岡山・讃岐のうまいうどん屋を食べ歩き、いつかうどんやを開きたいな~♪

新店制覇♪「ごーいちまるうどん」

2018-04-03 21:00:00 | ▽店でうどん♪広島

福山に新しいうどん店が出来たと聞いたのは正月。
土地勘ないけどちょっくら行ってみるべ!と出掛けたのは「備中サイクリング♪」の日。
だけど、お天気が怪しくて断念して「むらさき/井原店」に行ったわけだ
リベンジは10日後。今度は車じゃけど

福山といっても岡山との県境から直線距離にして1.2kmと非常に近い。
因みに大門駅前の「むらさき/大門店」が1kmちょいで再近だ。
目指すうどん店は鉄塔の横にあるらしいが、車窓から何本も鉄塔が見える。
これでもない。次の鉄塔か?この鉄塔か?てかナビを見た方が早い



山陽自動車道と並走する県道379号線沿い。



店内を入ると券売機がお出迎え。

<メニュー>


 かけうどん(並)400円 (大)500円、夜鳴きうどん(並)450円 (大)550円、
 肉うどん(並)500円 (大)600円、
 釜揚げうどん(並)450円 (大)550円、釜玉うどん(並)450円 (大)550円、
 ぶっかけうどん(並)450円 (大)550円、鶏天ぶっかけうどん(並)550円 (大)650円、
 肉ぶっかけうどん(並)550円 (大)650円、ざるうどん(並)450円 (大)550円、
 本日のうどん 600円、本日の天ぷら 250円、鶏天 200円、炊き込みご飯 150円、
 アルコール/ノンアルコール/ジュース

品数も絞られていて価格も明瞭でいいですね
食券が発券されたら指示通りカウンターに置きます。
テーブル席は埋まっていたのでカウンターの空いている席へ。
客席は10席ちょっとで多くありません。
チラシを見ながらも厨房内を観察しつつ出来上がるのを待ちましょう

【食べたうどん→かけうどん(並)&ごぼう天】


【食べたうどん→鶏天ぶっかけうどん(並)】


後客さんも続々ですが、茹で置きはしないシステムでハズレはないかと思います。
チラシにも書いてある通り“もちもち食感”で、のど越しのいいうどんでした

込み合う時間帯だとランダムに着席しちゃうもんで、スムーズな提供ができてないような。
しかし最大の難点はセルフが浸透していないことかもしれません。
食後の食器が返却されず、そのまま座席に残されてしまうと回収に行かねばならず
繁忙期にはロスですね。
先日、セルフうどんが浸透してるはずの岡山でも返却せず立ち去る男女を見かけました。
ごちそうさまと声かけて退店してたので自覚はなさそうでしたが・・・。

◇「ごーいちまるうどん」券売機制セルフ店◇ 9/23オープン!
 住所:福山市坪生町2-5-10
 電話:084-975-2900
 営業:11:00~15:30
 定休:水曜・木曜

帰りに近くの見慣れないスーパーへ。
もしかしてここって?店内を物色してると音楽が流れてきました
 おいしいお肉は なかやま(なかやま) 
 おいしいお肉だ も~(も~)
 元気モリモリお肉がいちばん やっぱりお肉は なかやま牧場

並んでいるものも珍しくついつい買いすぎました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする