輸入小麦の令和5年4月期の政府売渡価格が決定しました。
農林水産省ホーム >報道発表資料(3/14) >輸入小麦の政府売渡価格の改定について
令和5年4月期(令和5年4月~)の輸入小麦の政府売渡価格は、5銘柄加重平均で5.8%引き上げ
昨年10月期の緊急措置により、直近1年間の買付価格で算定した結果、急激な上昇と下落を伴う改定を回避し、
平準化されたものの、依然として高い上昇率となることから、価格の予見可能性、小麦の国産化の方針、
消費者の負担等を総合的に判断し、激変緩和措置として上昇幅を一部抑制することとします。
具体的には、1年間の買付価格により算定した政府売渡価格(5銘柄加重平均・税込価格)では、
82,060円/トン(令和4年4月期・10月期比+13.1%)となるのに対し、ウクライナ情勢直後の急騰による影響を
受けた期間を除く、直近6か月間の買付価格を反映した水準まで上昇幅を抑制し、76,750円/トン(同期比+5.8%)とします。
近日中には各製粉会社からの詳細がリリースされます。
□過去の輸入麦の政府売渡価格改定記事