おっ、麺職人がいるじゃん!!
てか、あれ?10時前なのにお客いるぞ!オープンしてる?
どういうこっちゃ。麺職人がいるなら久しぶりに行ってみよう。
2017年に邑久店で鴨ねぎうどん食べた以来だから約6万ぶり。
【食べたうどん→釜揚げうどん(得)&なす天】
過去記事を辿ると、2019年に岡山インター店・水島インター店で
「岡山に麺職人がデビュー」と記録を残してました。
以降どうなったんじゃろうと調べてみると、
『2023年中に麺職人を全国の一軒一軒全ての店舗に在籍することを目指しております。
2023年3月7日(火)時点の麺職人の在籍数は、1,196名です。』
と2023/3/27お知らせに記されていました。
岡山高柳店で麺職人発見と思ったら今では珍しいことではなかったんですね
ところで朝営業の件、写真撮ったつもりがどこにもない。
確か7/24から朝9:00からの営業って書いてたような・・・うろ覚え。
探してみたけど営業に関するお知らせの記載なかったので
個別に店舗を調べてみました。
【終日9:00~営業店】岡山インター店、十日市店、大福店、岡山高柳店、岡山東川原店
【土日10:00~ 平日10:30~営業店】 玉野店 倉敷店 水島インター店
【土日10:30~ 平日11:00~営業店】笠岡店、東岡山店
【終日10:30~営業店】東平島店、津山店、倉敷笹沖店、総社店、倉敷連島店、院庄店
【終日11:00~営業店】邑久店
これって昔もやってたサマータイム営業ってやつか?