まさかの2連続閉店。こうなったら意地でももう1軒
市役所の目の前の老舗うどん店へ!
去年の春頃、総社市役所付近に警察やらわんさかおるから何事かと思えば、
官製談合事件で街宣車が大挙して抗議行動してたよな。
おかげで訪問し損ねたわけだ。
現在営業中のお店では「なか浦」に続く古参店だ。
【食べたうどん→きつねうどん】
前回訪問から6年半か。過去記事を読み返してると、
作り置きではありましたが鋭いエッジのうどんでガシガシのコシでした
今現在も作り置きのスタイルは変わっていないがソフトなうどんになってた。
6年半ぶりの訪問なのであてにはならない考察
新メニューが増えてたりするがお品書の札は6年半前と同じ。
聞けば有名な方のお弟子さんだったか?が寄贈してくれたものらしく
うどんの文字がうだんに見えたり味わいのある書です。
値上げもしたいんだけどね・・・と昔を懐かしむ女将さんの顔を見てるといつまでも
頑張ってほしいなぁ~と心より思いました
<メニュー>
◇「さぬき手打うどん笹山」一般店◇
住所:総社市中央2丁目-2-2
電話:0866-92-5747
営業:10:00~19:30
定休:日曜
「さぬき手打うどん笹山」の過去ブログ
「老舗のうどん」
新店制覇も済んだので、既存店調査がてらにもう1軒!
そうだ、「うどん庵」でうどん&ラーメンにしよっかな
店に着くと幟が違う!お好み焼きも始めたんかと思ったら看板も違う!
あちゃー閉店しちょるがな
帰宅後調べると、かんちゃんさまのブログで閉店を知る
推測するに12月頃の閉店なのかな。
◇「うどん庵」一般店◇
住所:総社市駅前2丁目15-18
「うどん庵」の過去ブログ
「うどん屋でラーメン」
はて困ったなぁ
2軒目を求めて総社の街を彷徨いながら市役所方面に行ってみる・・・。
なんか寂しい雰囲気だな・・・。店内を覗きこんでみると。。。
あちゃー2軒連続で閉店 もはや名人芸の領域だな
◇「らくらくうどん・そば ひぐま」一般店◇
住所:総社市中央1-13-32
「らくらくうどん・そば ひぐま」の過去ブログ
「すんごいコシ! 」
winさまから「手打ちうどん さくら」の閉店情報に続き、総社の新店情報も頂き
感謝感激!情報提供に御礼申し上げます
早速、新店制覇に出発だ
場所はヤマサキパン総社工場近く。昨年閉店した「たなかや」の跡。
ちょうどお昼時間で駐車場は満車だけどチャリなので関係ねぇ~!
鬼の城うどんは、総社で鬼ノ城ラーメン・鬼の城酒屋・鬼の鉄板を展開する
会社が出店したようだ。
メニューを見てると釜揚げうどん、湯だめうどんがあるところをみると生麺を
使用しているようだ。けど自家製麺かどうかはわからなかった。
初回はかけ汁系うどんをを頼むことにしてるんだけど、はしご予定なので
500円以内で・・・。いや、単に貧乏なだけじゃ
【食べたうどん→わかめうどん】
先客多数だったけど配膳スピードは思いのほか早い。
さすが鬼を使った店名だけに、鬼のかまぼこ
天かすが別添えなのは、味の変化が楽しめるので歓迎です!
たんわりとしたうどんで出汁の塩度は体が欲していたからかええ塩梅です。
続々とお客さんが来られるので喰ったら退散。
今年最初の新店、滞りなく制覇できました
<メニュー>※とりあえずのオープニングメニューだそうです。
◇「鬼の城うどん」一般店◇ 2/12オープン!
住所:総社市井尻野711-8
電話:0866-93-6540
営業:11:00~15:00(当分の間)
定休:月曜
輸入麦の平成27年4月期の政府売渡価格が決定しました。
農林水産省ホーム>報道発表資料(2/26)>輸入麦の政府売渡価格の改定について
平成27年4月期(平成26年9月~平成27年2月)の政府売渡価格は5銘柄平均で3.0%引上げ。
小麦の国際相場が潤沢な世界在庫量見込みを背景に軟調に推移した一方、
為替相場が円安基調となったこと等から、前期に比べやや上昇となる模様。
近日中には各製粉会社からの詳細がリリースされると思います。
□過去の輸入麦の政府売渡価格改定記事