goo blog サービス終了のお知らせ 

たいやき横浜くりこ庵

こんばんは。

卒業製作展に行く事で地元近くに
帰ったので、町田ルミネ2階にある
たいやき横浜くりこ庵
行ってきました。

左から順に
紫芋餡、栗餡(期間限定)、桜餡(期間限定)、胡麻餡です。
ここのたい焼きはあんこも多くてとっても美味しいです。
本店は横浜にある(と思います←調べとけ)ので
興味のある方は一度食べてみてください。
しっぽがガリガリでとても美味しいですよ!

それでは、失礼します。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

卒業製作展行ってきました。

こんばんは。

今日は私が○年前に卒業した
某デザイン専門学校の卒業製作展に
行ってきました。

当時学生だった時はまだアナログの作業で
絵の具で絵を描いたり、鉛筆で描いたり
してました。

今はもう学校がデジタルに以降してますから
手描きではなく、Macで作業してカラー出力して
展示してますね。

ここ3.4年前から特にその傾向は顕著に出てきているのを
感じます。
でも逆にデジタル化になった事で仕上がりがある程度の
クオリティにはなりますので、細かい仕上がりの気遣いや
アイデアの勝負になるのではないかと思います。

あくまでデジタル化の移行はツールが変わっただけで、
そこを履き違えて肝心なところを煮詰めて製作しないと
正直つまらないものになってしまいます。

現場でお仕事をしているのと比べると物足りなさというか、
あとちょっとツメが足りなくて勿体無いなぁ、と思ったり。
学生さんにそこまで求める必要はないですけど。

そういう細かいところに目がいってしまうのでむしろ立体の
造型物や木版のイラストなどのアナログな展示物に注目して
しまいます。

写真の作品は某ガソリンメーカーの企業マークのデザイン
コンセプトで、模型の上にプレゼンもありました。
自分で考えたマークのポスターと、そのマークを貼った
模型が展示されていたのです。
これを作った学生さんは卒業して今年の4月に私の同級生が
勤めている印刷&デザインの会社に就職が決まっているようです。

これから大変だと思いますが、日々勉強だと思い頑張って
もらいたいです。

それでは、失礼します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク