【ランカウイ食い倒れ旅行2013その2】定番のOldTown White Coffeeで朝食をいただきました

こんばんは。

羽田空港を深夜に発ち、約7時間のフライトで朝6時前にマレーシアに到着しました。
今までは夕方~夜にマレーシアに到着で、ペナンやランカウイのホテルにチェックインする時間は深夜になっていたので、初日から有意義に時間を使えるのは本当に嬉しいです。
マレーシアのLCCT(Low Cost Carrier Terminal)も夕方~夜の景色しか到着時に見たことがなかったので、とても新鮮でした。



おー、見慣れたOldTown White Coffeeです!ヽ(´∀`)ノ
約1年ぶりのOldTown White Coffeeで朝食になりました。
ヨメさまは定番のKaya &Butter Toast(カヤトースト)にテー・タレアイスのセット(RM11※約330円)にしました。

私は定番のNasi Lemak(ナシレマ)でも良かったのですが、毎回そのようなオーダーなので、今回はAsam Laksa(アッサムラクサ)とドリンクのセット(RM17※約510円)しました。
レジで注文して会計を済ませてからテーブルでしばらく待っていると、ドリンクと料理が運ばれてきました。



1年ぶりのカヤトーストにヨメさまはご満悦のようです。
私も少しもらいましたが、そうそう、この味と思いました。
薄くてカリカリにトーストしたパンに冷たいバターを波打つようにカットして乗せて、カヤジャム(ココナッツミルクを使ったカスタードクリーム)とサンドするのがミソなんですよね。
現地ではこれに半熟卵を付けていただくようですが、ヨメさまはつけませんでした。
このカヤトースト、日本でも以前は豊洲のシンガポール・シーフード・リパブリック豊洲でいただくことができたのですが、現在は日本から撤退してしまったとのことで、カヤトーストを満喫したい場合はシンガポールやマレーシアまで飛んで行く必要がありそうです。



そしてこのアッサムラクサは、カフェでいただくものでもさすがマレーシアです。
当たり前のことですが、麺がちゃんとラクサの麺です。
日本では残念ながらこの麺でラクサを提供しているお店はありません。
仕入れの問題などでできないらしく、細めのうどんのような麺で代用したり苦労されているようです。
(もちろんお店側の努力は分かりますし、何とか自分たちの味を日本でも提供したいという心意気も分かります)
ただ、タイ米をすりつぶして作ったという、半透明であまりコシのないこの麺は、他に例えようがないものでもあります。
ペナン島に新婚旅行で行って以来、何度もペナンに行っているのも、このラクサを食べに行っているといっても、過言ではありません。
OldTown White Coffeeのラクサは麺もスープもしっかりしてましたし、パイナップルも豪快にダイスカットしたものが入っていて、とても美味しくいただけました。

今回いただきましたカヤトーストとラクサは、どちらも日本で満足できない場合は現地まで飛んでいかないといただけないメニューです。
マレーシアに行かれる際は、ぜひお試しになってください。



そして再びエアアジアで、今度はランカウイまで約1時間のフライトです。
次回からはランカウイからのリポートになります。
それでは、失礼します。

※1日単位での旅行記は私のサイトで更新していきます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク