ちーたけさんちにお邪魔しました

こんばんは。

いつもカレーつくろうずやオフ会、その他マレーシア話などでもいつも大変お世話になっている、ちーたけさんのお宅で開催されるお食事会にお招きいただきました。


大自然やで!ヽ(・∀・)ノ
ここがお宅ではなく(ノ∀`)タハー
ちーたけさんは土地を借りて、野菜やハーブを栽培されています。
まずは野菜の収穫に同行しました。

 
ミニトマトやオクラ、シソ、唐辛子など沢山実っていました。
土を掘り起こして、生姜の根も取りました。
久しぶりに土いじりに興じました。

そこからちーたけさんのお宅へ、団体で押しかけました。


ちーたけさんがご自宅で焼いたパン(丸いの)と、ゲストのお土産のバゲットです。
他にも皆さん美食家だけあって、シャンパンや焼き物など沢山揃ってました。


そしてちーたけさんが用意してくださった、料理の数々をいただきました!
ジントークミーゴレン牡蠣のアヒージョローストポークほか、めちゃめちゃ豪華な料理揃いです!
ジントークは生姜やカリカリの豆?をたっぷり使って和えたサラダです。
ローストポークは塩漬けにした塊肉をじっくり低温でオーブンで焼いたもので、お肉がめちゃ柔らかいです!
また、アヒージョはオリーブオイル、ニンニクと魚介類、マッシュルームなどを煮た料理で、タコや海老は食べたことがありましたが、牡蠣は初めてです。
これがめちゃめちゃうめぇぇええええ!ヽ(・∀・)ノ
先ほどのバゲットを浸して食べると、いくらでも入ります。
そこにワイン、バゲットのループでいくらでも食べられて危険ですf(^^;)

さらにメインです!


ドカン!と出されたのは、マレーシアの炊き込みご飯ことクレイポット・チキンライスです!
中華ソーセージと鶏肉をご飯と一緒に土鍋で炊き上げたものです。
鶏肉の旨味がしみたご飯はおこげも出来ていて、ちょーうめー!( ゜∀゜)ノ

さらにさらに、デザートは驚きの!


チェンドルです!!
マレーシア料理教室でもチェンドルは出ましたが、緑のひも状のゼリーは買ってきたものでした。
まさかパンダンリーフの液を溶いたものを、専用の型(もちろんマレーシアでちーたけさんが買ってきたものです)でところてんのように押し出して、できたてをいただくとは思いませんでした。
これはすごい、すごすぎます!!!

極めて貴重で、贅沢な1日を過ごさせてもらいました。
ちーたけさん、食べるだけ食べて、片付けもせずに帰ってしまってすみませんでした。
本当に、ごちそうさまでした!

それでは、失礼します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク