第25回CCUmeeting in マレーアジアンクイジーン横浜店を開催しました
こんばんは。
秋のイタリア旅行、年末のJapanese Curry Awardsなどがありすっかり忘れていましたが、定期的に開催しているカレーオフ会、CCUmeetingを7月18日に開催しました。

今回は横浜にオープンしたマレーアジアンクイジーンです。
マレーシアとシンガポールの国境沿いのジョホール出身・マイケルさんの得意料理や、カレー系のメニューを中心としたコース料理をお願いしています。
どんな料理が出てくるか、楽しみです。

まずは前菜盛り合わせです。
マレーシア料理とは思えない、綺麗な盛り付けです。
左からカレーパフ、軍艦巻きナシレマ(!)、ルンダンピザ、アチャールです。
ルンダンを乗せたピザは渋谷のマレーアジアンでも提供していましたが、ナシレマを一口サイズの軍艦巻きにしているのは、こちらのお店だけですね。

食べやすいサイズながら、しっかりゆで玉子やピーナッツ、サンバルイカンビリス、キュウリなどの定番の具材が乗っているのがポイント高いです。
以前ナシレマおにぎりを作りましたが、軍艦巻きという発想はなかったです。
海苔とココナッツミルクで炊いたご飯を一緒にいただいたのはもちろん初めてですが、海苔って結構風味が強いんですね。
ココナッツ風味も本来強いはずなんですけど、海苔の主張が強くてあまり感じませんでした。

お次は定番のサテ、ローストチキンです。
サテはピーナッツソースの甘辛い味が安心できますし、ローストチキンは表面パリパリ、身はしっとりの鶏肉がおいしいです!
お次はこちらです!

有頭海老のカレークリーム添え(正式な名称は不明)です!
大きな海老に、マイルドなカレークリームが合わせてあります。
器は春巻きの皮で揚げてあり、これも食べられます。
これ、うめぇぇええええええ!ヽ(・∀・)ノ

さらに牛肉の黒胡椒炒めです。
スリランカ料理のデビルド系みたいな感じで、チリと黒胡椒の暴力的なソースに、柔らかい牛肉がピッタリです。
この日はお酒飲み放題をつけましたので、プレミアムモルツやモヒートがすすんでしまって困りましたf(^^;)
さらにさらに、こちらです!

ドン!と出されたのは醸豆腐(ヨントウフ)です。
魚や海老のすり身を野菜や唐辛子などに詰めて具にした、マレーシアのおでんのような料理です。
薄めたチキンスープで提供されることが多いのですが、この日はカレースープです!
その名もカレー醸豆腐!
具がおいしいのは言うまでもないのですが、スープはラクサで使われるようなココナッツミルクの効いたカレー味です。

さらに器の底にはきしめんのようなクイティオが入っていて、スープもおいしくいただけました!
これは素晴らしいですね。
ちなみに、この丼は1人1つ提供されました(´・_・`)
おいしいですけど、お腹がはち切れますー。

デザートには紫芋アイスがタピオカ入りココナッツミルクに浮かび、ベイクドチーズケーキと果物が添えられました。

あら、タピオカココナッツミルクだと思ったら、これボボチャチャじゃないですか!
最後の最後まで、おいしくてお腹にズッシリくるボリュームでした。
すっかり堪能しました。
マイケルさんはホテルのレストランで働いていた経験もあるだけに、屋台料理の印象が強いマレーシア料理とはまた違った、繊細かつ豪華な料理でした。
マレーシアでもこのようなスパイス料理は、なかなかいただけないのではないでしょうか。
関内の中華街でもエスニック料理がいただけるのは嬉しいです。
この日の経験をきっかけとして、Japanese Curry Awards 2015の新人賞に推させてもらいました。
今思い返しても、本当に素晴らしかったです。
ご一緒いただきました皆様、ありがとうございました。
今後もお時間がありましたら、ぜひご一緒してくださいませ。
それでは、失礼します。
【過去記事】
【祝開店!】マレーアジアンクイジーン横浜店に行ってきました【元町・中華街】(2015.07.12)←店舗情報載せてマス
※30min.のお店ページはコチラです。
秋のイタリア旅行、年末のJapanese Curry Awardsなどがありすっかり忘れていましたが、定期的に開催しているカレーオフ会、CCUmeetingを7月18日に開催しました。


今回は横浜にオープンしたマレーアジアンクイジーンです。
マレーシアとシンガポールの国境沿いのジョホール出身・マイケルさんの得意料理や、カレー系のメニューを中心としたコース料理をお願いしています。
どんな料理が出てくるか、楽しみです。

まずは前菜盛り合わせです。
マレーシア料理とは思えない、綺麗な盛り付けです。
左からカレーパフ、軍艦巻きナシレマ(!)、ルンダンピザ、アチャールです。
ルンダンを乗せたピザは渋谷のマレーアジアンでも提供していましたが、ナシレマを一口サイズの軍艦巻きにしているのは、こちらのお店だけですね。

食べやすいサイズながら、しっかりゆで玉子やピーナッツ、サンバルイカンビリス、キュウリなどの定番の具材が乗っているのがポイント高いです。
以前ナシレマおにぎりを作りましたが、軍艦巻きという発想はなかったです。
海苔とココナッツミルクで炊いたご飯を一緒にいただいたのはもちろん初めてですが、海苔って結構風味が強いんですね。
ココナッツ風味も本来強いはずなんですけど、海苔の主張が強くてあまり感じませんでした。


お次は定番のサテ、ローストチキンです。
サテはピーナッツソースの甘辛い味が安心できますし、ローストチキンは表面パリパリ、身はしっとりの鶏肉がおいしいです!
お次はこちらです!

有頭海老のカレークリーム添え(正式な名称は不明)です!
大きな海老に、マイルドなカレークリームが合わせてあります。
器は春巻きの皮で揚げてあり、これも食べられます。
これ、うめぇぇええええええ!ヽ(・∀・)ノ

さらに牛肉の黒胡椒炒めです。
スリランカ料理のデビルド系みたいな感じで、チリと黒胡椒の暴力的なソースに、柔らかい牛肉がピッタリです。
この日はお酒飲み放題をつけましたので、プレミアムモルツやモヒートがすすんでしまって困りましたf(^^;)
さらにさらに、こちらです!

ドン!と出されたのは醸豆腐(ヨントウフ)です。
魚や海老のすり身を野菜や唐辛子などに詰めて具にした、マレーシアのおでんのような料理です。
薄めたチキンスープで提供されることが多いのですが、この日はカレースープです!
その名もカレー醸豆腐!
具がおいしいのは言うまでもないのですが、スープはラクサで使われるようなココナッツミルクの効いたカレー味です。

さらに器の底にはきしめんのようなクイティオが入っていて、スープもおいしくいただけました!
これは素晴らしいですね。
ちなみに、この丼は1人1つ提供されました(´・_・`)
おいしいですけど、お腹がはち切れますー。

デザートには紫芋アイスがタピオカ入りココナッツミルクに浮かび、ベイクドチーズケーキと果物が添えられました。

あら、タピオカココナッツミルクだと思ったら、これボボチャチャじゃないですか!
最後の最後まで、おいしくてお腹にズッシリくるボリュームでした。
すっかり堪能しました。
マイケルさんはホテルのレストランで働いていた経験もあるだけに、屋台料理の印象が強いマレーシア料理とはまた違った、繊細かつ豪華な料理でした。
マレーシアでもこのようなスパイス料理は、なかなかいただけないのではないでしょうか。
関内の中華街でもエスニック料理がいただけるのは嬉しいです。
この日の経験をきっかけとして、Japanese Curry Awards 2015の新人賞に推させてもらいました。
今思い返しても、本当に素晴らしかったです。
ご一緒いただきました皆様、ありがとうございました。
今後もお時間がありましたら、ぜひご一緒してくださいませ。
それでは、失礼します。
【過去記事】
【祝開店!】マレーアジアンクイジーン横浜店に行ってきました【元町・中華街】(2015.07.12)←店舗情報載せてマス
※30min.のお店ページはコチラです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
