ガパオパスタですよ!( ゜∀゜)ノィィョ
こんばんは。
最近エスニカンさん、Rakuさん、かりんさんのお三方が長澤 恵さんのタイ料理教室に行かれたそうです。
そこでパットガパオ・ムー・ラート・カーオ・カイダーオ(豚肉のガパオ炒めご飯、揚げた目玉焼き添え)を教わったそうで、非常~に美味しそうですっかり触発されてしまいました。
という訳で、私もガパオ料理をやってみました。
少し前に、エスニカンさんの記事でスパゲティと合うのでは?というのを拝見していたので、やってみたかったのです。

まずはスパゲティをゆでました。

今度はシメジを炒めてから料理酒で酒蒸しして、オイスターソースを加えて、そこに味噌を少量入れてみました。
本格的ではありませんが、家にあるもので代用しました。

そしてゆであがったスパゲティを和えて、水で戻しておいた塩漬けのホーリーバジルを加えます。
これで完成!
唐辛子をトッピングしていただきました。

手抜きであっという間にできましたが、スパゲティとはよく合いますね。
美味しかったです!( ゜∀゜)ノィィョ
今度またアジアスーパーストアーでホーリーバジルを買ってこなくては。
それでは、失礼します。
【関連記事】
ホーリーバジル使い切りますた(2008.06.10)
続・おうちガパオですよ(2008.06.06)
おうちガパオですよ(2008.06.05)
最近エスニカンさん、Rakuさん、かりんさんのお三方が長澤 恵さんのタイ料理教室に行かれたそうです。
そこでパットガパオ・ムー・ラート・カーオ・カイダーオ(豚肉のガパオ炒めご飯、揚げた目玉焼き添え)を教わったそうで、非常~に美味しそうですっかり触発されてしまいました。
という訳で、私もガパオ料理をやってみました。
少し前に、エスニカンさんの記事でスパゲティと合うのでは?というのを拝見していたので、やってみたかったのです。

まずはスパゲティをゆでました。

今度はシメジを炒めてから料理酒で酒蒸しして、オイスターソースを加えて、そこに味噌を少量入れてみました。
本格的ではありませんが、家にあるもので代用しました。

そしてゆであがったスパゲティを和えて、水で戻しておいた塩漬けのホーリーバジルを加えます。
これで完成!
唐辛子をトッピングしていただきました。

手抜きであっという間にできましたが、スパゲティとはよく合いますね。
美味しかったです!( ゜∀゜)ノィィョ
今度またアジアスーパーストアーでホーリーバジルを買ってこなくては。
それでは、失礼します。
【関連記事】
ホーリーバジル使い切りますた(2008.06.10)
続・おうちガパオですよ(2008.06.06)
おうちガパオですよ(2008.06.05)
コメント ( 8 ) | Trackback ( )

EEL vol.18 in スパイスカフェに行ってきました

タイムマシンに乗って~、ゲリラ雷雨に泣かされた今年の夏に戻りますよ~(ノ∀`)タハー
8月末に押上の名店、SPICE cafeに訪問しました。
curryvaderさん主催のオフ会(EEL)がspice cafeで催されたので、参加させてもらいました。
spice cafeには前々から伺わなければと思っていたのですが、遠いためについつい足が遠のいていました。
今回のような機会を設けてもらわなければ訪問はさらに遠のいたでしょう。
vaderさんには本当に感謝です。
押上駅に集合して、そこから歩いて行きました。
駅から約10分ほど歩いていくと、お店に到着しました。


これは知らなかったら、見逃してしまいそうです。
脇の細い通路を通って、建物の玄関から入ります。
ついつい靴を脱ぎそうになりましたf(^^;)

店内は木造でまさに民家です。
テーブル席とカウンターで最大19名のようで、今回は貸し切りです。
各自席につき、vaderさんのグダグダな挨拶で乾杯です!
本日は3500円のコース料理です。

まずはサラダが運ばれてきました。
ひよこ豆のサラダです。
ひよこ豆のホクホク感と甘さに、トマトの酸味が効いていて美味しいです。

つづきましては野菜の前菜です。
ニンジン、青菜、エリンギのスパイス炒めです。
ニンジンはクミン、青菜はマスタードなどでソテーしてあります。
どれも野菜の味が美味しく引き出してあります。
TAPiRと近いものを感じました。

お次ぎはブロッコリーとインゲン、エンドウのマスタード炒めです。
こちらの野菜も旨味がたっぷりで、非常に美味しいです。


そして自家製クルミパンとゴルゴンゾーラチーズです。
フワフワのチーズに蜂蜜がかかったものをパンに付けていただくと、たまりません!
これはすごく美味しいです!
帰りがけにヨメさまの為にパンをテイクアウトしました。

続いてはキッシュです。
ハムとキノコが使われています。
暖かみがあり、とても美味しいです。

お次はナスのアンチョビソースのせです。
輪切りにしたナスが炒め煮にしてから冷まして味を馴染ませたような感じのところにアンチョビがトッピングしてあります。
これまた素晴らしいですね!

更に生ハムとサラダです。
本当にどのお料理も素晴らしいですね。
つかカレーはまだですか?(ノ∀`)アチャー
どのお料理もハズレが全くなく、カレーへの期待は高まる一方なのですが、カレーがいつまで経っても出てこないので不安も高まってきました。
そしてやっとカレーがやってきましたよ!
ご飯(大盛りを希望)と一緒にカレーが運ばれてきました!

うわ、すげぇ!!(´゜ω゜):;*.':;ブッ
カレー6種類ですよ!
右手前はトマトとほうれん草のカレー、左隣はチキンカレー、左手前はラッサム、左奥はキーマカレー、右隣は野菜のマイルドなカレー、右奥はマトンカレーです!
てっきりカレーは3種類だと思っていたので、驚きました。
しかもご飯もカレーもお替わり自由という、夢のような待遇ですよ!
それぞれをご飯に盛りつけて、いただきます!

ぐぁー!これはうめー!( ゜∀゜)ノィィョ
トマトとほうれん草のカレーは豆がペースト状になっていて、甘みと旨味がたっぷりしたカレーで非常にマイルドですが、その中にカレーリーフが使われているのがニクいです。
チキンカレーはクローブの風味が効いていて、じんわり辛さが来ます。
骨付き鶏肉は旨味がたっぷりで身はとても柔らかくて美味しいです。
ラッサムはトマトが効いたもので、酸味と旨味が強いです。
以前南印度ダイニングでいただいたものと近い味に感じました。
キーマカレーは合い挽き肉を使ったもので、黒胡椒のパンチが効いています。
野菜のマイルドなカレーは大根、豆類などが使われています。
まるでサンバルのような味でした。
マトンカレーはクローブとマスタードが強めの味でした。
どのカレーも非常に美味しいです!
私は特にトマトとほうれん草のカレーとラッサムにハマりました。
ご飯の付け合わせのキャベツのピクルスは唐辛子のピリッとした辛さと酸味が良い口直しになりました。
大満足でお替わりしまくってしまいました!( ゜∀゜)ノィィョ
カレーをいただいて皆さん大満足のところで、やっと自己紹介タイムです。
以前ムットさんのところで開催したEEL同様、全力でグダグダです(ノ∀`)タハー

レトルトカレー争奪じゃんけん大会兼自己紹介タイムで大いに盛り上がったところで、デザートです。

コーヒーと一緒に美味しくいただきました。
サラダ、前菜、パン、カレー、デザートと最後まで全て素晴らしかったです。
この隠れ家のような空間でいただけるお料理達、たまりません!
dancyu2008年夏号のカレー特集の中でも絶賛されるだけの事はありますね。
カレー嫌いなうちのヨメさまでも、このコースなら満足してくれそうなので、次回は2人で訪問してみようかと思います。
本当にvaderさん、ご一緒いただきました皆さん、ありがとうございました!
それでは、失礼します。
以下は今回の参加者の皆様の記事です。
※イナコさんの記事はコチラ(2008.08.31?)です。
※たいめいさんの記事はコチラ(2008.08.31)です。
※トリコさんの記事はコチラ(2008.08.31)です。
※しゃんろんさんの記事はコチラ(2008.08.31)です。
※ヴィシュヌ。さんの記事はコチラ(2008.08.31)です。
※samuraiさんの記事はコチラ(2008.09.01)です。
※ピエ~ルさんの記事はコチラ(2008.09.01)です。
ここからはEEL以外です。
※たあぼうさんの記事はコチラ(なんとおすすめ18!)(2004.09.10)です。
※curryvaderさんの記事はコチラ(2007.11.06)です。
※カフェゆーたらOchiさんですよ。記事はコチラ(2008.03.02)です。
※はぴいさんの記事はコチラ(2008.10.12)です。ランチに訪問されています。
【店鋪情報】
スパイスカフェ
住 所:東京都墨田区文花1-6-10
周辺地図はコチラ
電話番号:03-3613-4020
営業時間:ランチ11:45~14:00、カフェ14:00~16:00(ラストオーダー15:00)、ディナー18:00~22:00(ラストオーダー21:30)
休 日:月曜日・第三火曜日
コメント ( 10 ) | Trackback ( )

ナマステ☆インディア2008について個人的感想
こんばんは。
今年もナマステ☆インディア2008(以下ナマステ)に2日間行って来ました。
そこで今年も思った事をまとめてみようかと思います。
1.入場者数は大入り!

2007年は散々なお天気と来場者数でした。
今年はお天気も良かったので、去年の反動があったのか、一昨年以上の来場者数だと思いました。
これなら2日間で延べ10万人はいったのではないでしょうか。
2.ゴミ問題は良かったです。
これだけの来場者数を誇るお化けイベントになると、当然ゴミ問題が浮上してきます。
ナマステは毎年ゴミ問題にしっかり取り組んでいる印象を持っていますが、今年もかなり良かったです。

上の写真はエコステーションと書かれたゴミ収集ブースです。
ブースに人がいるのはもちろん、お皿や紙コップがどのゴミにあたるのかを丁寧に教えてくださいました。
きちんと9種類のゴミに分別していました。
せっかくのフェスで、他人のゴミが散乱していたら良い気分ではいただけません。
他国のフェスも見習って欲しいものです。
3.料理はやや期待はずれか?
2007年のドーサ祭りの再来を期待して行ったのですが、ドーサを提供しているブースは3~4店舗くらいしかありませんでした。
スナックを提供しているお店もわずかで、これには肩透かしを食った気分でした。
インドといえばナンとカレーという、日本人の思い込みに対して、それだけじゃないですよとアピールする格好の場だと思うのですが…。
あと個人的にはスパイスマジックカルカッタの1人勝ちという印象を受けました。
来年は他のお店にも、もっとびっくりするようなメニューの提供を期待したいと思います。
4.フェスの後に続く何かは?
毎年思いますが、タイフェスティバルでも同じ問題を感じていました。
それは、これだけの規模のイベントで、成功を収めているはずなのに、どうしてフェスの後にお客さんがあまりお店に来ないのか?
高い出店料を払って出店しているのに、その後の集客に繋がらなくてはただの打ち上げ花火で終わってしまいます。
告知効果はかなりのものがあると思いますので、お店側には今度はお店に足を運んでみようかと思わせるような仕掛けが何か欲しいと思いました。
5.インドの文化のブースは面白かったです

上のはフォークアートという、インドの彫像です。
国際的な賞を受賞した方たちがその場で制作しているのを見る事ができました。
実物はかなりの大きさで、圧倒されました。
粘土で像を作り、それを釜に入れて焼き上げるようです。
その際に神様にお供えものをしてお祈りするとか。
この辺りの火を神聖なものとして祭る文化は、日本でも素焼きのお祭りでありますね。

こちらは張りぼて象の展示です。
シャムスル・ハクさんと息子のモ・ハルーンさんが作ったそうです。
ハクさんは国家栄誉賞などを受賞している国際的アーティストです。
こちらも実物はかなり大きく、インパクトがありました。
来場者の目を引きますし、子供たちにも喜ばれていました。
こういった展示を通して、インドの文化やアートにも目を向けてもらえるようにしていたのは良かったと思います。
やはり何だかんだ言っても、タイフェスティバルに次いで規模の大きいフェスティバルだけに楽しめました。
来年に今から期待したいと思いました。
それでは、失礼します。
…さて、私もタイムマシンに乗って過去の記事をバンバン更新しますかね。curryvaderさん(ノ∀`)アチャー
【過去記事】
各国フードフェスティバルリンク集を設けました。
詳しくはコチラを。
今年もナマステ☆インディア2008(以下ナマステ)に2日間行って来ました。
そこで今年も思った事をまとめてみようかと思います。
1.入場者数は大入り!

2007年は散々なお天気と来場者数でした。
今年はお天気も良かったので、去年の反動があったのか、一昨年以上の来場者数だと思いました。
これなら2日間で延べ10万人はいったのではないでしょうか。
2.ゴミ問題は良かったです。
これだけの来場者数を誇るお化けイベントになると、当然ゴミ問題が浮上してきます。
ナマステは毎年ゴミ問題にしっかり取り組んでいる印象を持っていますが、今年もかなり良かったです。

上の写真はエコステーションと書かれたゴミ収集ブースです。
ブースに人がいるのはもちろん、お皿や紙コップがどのゴミにあたるのかを丁寧に教えてくださいました。
きちんと9種類のゴミに分別していました。
せっかくのフェスで、他人のゴミが散乱していたら良い気分ではいただけません。
他国のフェスも見習って欲しいものです。
3.料理はやや期待はずれか?
2007年のドーサ祭りの再来を期待して行ったのですが、ドーサを提供しているブースは3~4店舗くらいしかありませんでした。
スナックを提供しているお店もわずかで、これには肩透かしを食った気分でした。
インドといえばナンとカレーという、日本人の思い込みに対して、それだけじゃないですよとアピールする格好の場だと思うのですが…。
あと個人的にはスパイスマジックカルカッタの1人勝ちという印象を受けました。
来年は他のお店にも、もっとびっくりするようなメニューの提供を期待したいと思います。
4.フェスの後に続く何かは?
毎年思いますが、タイフェスティバルでも同じ問題を感じていました。
それは、これだけの規模のイベントで、成功を収めているはずなのに、どうしてフェスの後にお客さんがあまりお店に来ないのか?
高い出店料を払って出店しているのに、その後の集客に繋がらなくてはただの打ち上げ花火で終わってしまいます。
告知効果はかなりのものがあると思いますので、お店側には今度はお店に足を運んでみようかと思わせるような仕掛けが何か欲しいと思いました。
5.インドの文化のブースは面白かったです


国際的な賞を受賞した方たちがその場で制作しているのを見る事ができました。
実物はかなりの大きさで、圧倒されました。
粘土で像を作り、それを釜に入れて焼き上げるようです。
その際に神様にお供えものをしてお祈りするとか。
この辺りの火を神聖なものとして祭る文化は、日本でも素焼きのお祭りでありますね。

こちらは張りぼて象の展示です。
シャムスル・ハクさんと息子のモ・ハルーンさんが作ったそうです。
ハクさんは国家栄誉賞などを受賞している国際的アーティストです。
こちらも実物はかなり大きく、インパクトがありました。
来場者の目を引きますし、子供たちにも喜ばれていました。
こういった展示を通して、インドの文化やアートにも目を向けてもらえるようにしていたのは良かったと思います。
やはり何だかんだ言っても、タイフェスティバルに次いで規模の大きいフェスティバルだけに楽しめました。
来年に今から期待したいと思いました。
それでは、失礼します。
…さて、私もタイムマシンに乗って過去の記事をバンバン更新しますかね。curryvaderさん(ノ∀`)アチャー
【過去記事】
各国フードフェスティバルリンク集を設けました。
詳しくはコチラを。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )

えー、ここで一首
本日は
結婚記念日
なんですが
ガチ残業で
未だ帰れず・゜・(ノД`)ノ・゜・。
愛妻家USHIZO
-----------------
追記:

4周年
ガチ残業でも
お祝いは
やっぱりしますよ
news DELIにて
おそまつ様でした( ゜∀゜)ノ ワチョーイ
結婚記念日
なんですが
ガチ残業で
未だ帰れず・゜・(ノД`)ノ・゜・。
愛妻家USHIZO
-----------------
追記:

4周年
ガチ残業でも
お祝いは
やっぱりしますよ
news DELIにて
おそまつ様でした( ゜∀゜)ノ ワチョーイ
コメント ( 20 ) | Trackback ( )

ナマステ☆インディア2008 2日目に行って来ました
こんばんは。
ナマステ☆インディア2008の2日目に行って来ました。
初日のお天気と比べると、曇りでやや肌寒い感じですが、昨年に比べれば全く問題ありません。
今日はヒロシさんが陣地を占領してくださいましたので、広々としたところで安心していただくことが出来ました。
ありがとうございます!
ヨメさまは、メヘンディ(ヘナ)のためなら早起きして1人で行ってしまいました。
私は遅れてお昼過ぎに会場に着き、知り合いと合流しました。

うわ、すごい描かれてますよ!
去年もすごかったですが、今年もかなりすごいです。

手のひらもばっちり描いてもらったようです。
ヘナブースでは、ちょこっと描いてもらうお客さんがほとんどの中で、うちのヨメさまだけがガッツリ描いてもらって(もちろんその分代金は増しますが)、他のお客さんの注目の的になっていたそうです。
しかし、この両手ではこの混雑の中歩く事も出来ませんし、何も食べられません。
ヒナに餌をあげる親鳥の心境で、お料理を買いに出掛けました(ノ∀`)タハー
まずは昨年同様大人気のスパイスマジックカルカッタです。
並んで待つこと延々30分ほどでしょうか。
やっとお目当てにありつけました。

左からパプリチャット、セブ・プリ、ダヒ・プリ(各550円)です。
これらはインドのスナックです。
昨年ナーランダのブースでいただいた時は、目からウロコの美味しさでした。
カルカッタのスナックも、期待に違わぬ味で嬉しかったです。
ヨーグルトが使ってあるこれらのスナックは、さっぱりと美味しくいただけました。
お店では出していないそうなので、フェス限定のプレミアものでした。
中でも私はダヒ・プリが1番気に入りました。
こちらは並んでいるお客さんにメニューを渡して、事前に選んでもらえるようにしていたのが好感がもてました。
他には何をいただきましょうか。
これらのスナックですらヨメさまは辛くて大変そうだったので、食べられそうな物を買いに出掛けました。
ナマステの常連のGARA中海岸です。
こちらではヨメさまが大喜びの1品がありました。
私も何かないかと見てみると、GARA中海岸の隣のブースにも面白そうなものがありました。
両方とも買って、ヨメさまの待つテントへと戻りました。

ヨメさまのお目当ては、GARA中海岸のアップルナン(300円)です。
これは中にりんごのペーストが入っています。
シナモンも効いていて、まるでアップルパイのような美味しさです。
HATTIのカブリナンのような、デザート感覚でいただけるナンが大好きなヨメさまは大喜びです。
これはなかなか良いですね。
こちらはつくばに新店オープンとの事で、頑張って欲しいです。

わたしのお目当てはRHYMES INDIA(ライムスインディア)のパオバジ(600円)です。
去年のナマステでも販売されていて、ヒロシさんが召し上がっていた覚えがあります。
ムンバイの露店で大人気だというこの1品、四角い素朴な味のパンにサブジのような野菜のスパイス炒め煮が付きます。
パンに挟んでハンバーガーのようにしていただくようです。

…まぁ普通の味といいますか。
スパイスや辛さが余りありませんので、インドっぽくないかなぁといった感じです。
でもどこのブースも同じではつまらないので、これはこれでアリだと思いました。
だんだん肌寒くなってきて、小雨も降ってきそうだったのでそろそろ帰ることにしました。
最後はお腹一杯なので、持ち帰り用にこちらへ行きました。
スリランカフェスティバルと今年もダブル出店のディヤダハラです。
トーサもいただきたかったのですが、持ち帰りなので今回はチキンコットロティ(500円)にしました。
翌日の朝ご飯にいただきました。

チキンカレーが付いていたのが嬉しかったです。
カレーリーフの効いたシャープな辛さのカレーで、モチモチしたコットロティと美味しくいただきました。
今年のナマステ☆インディアの2日間は、とても楽しい時間を過ごすことができました。
参加された皆様、お疲れさまでした。
それでは、失礼します。
【過去記事】
各国フードフェスティバルリンク集を設けました。
詳しくはコチラを。
ナマステ☆インディア2008の2日目に行って来ました。
初日のお天気と比べると、曇りでやや肌寒い感じですが、昨年に比べれば全く問題ありません。
今日はヒロシさんが陣地を占領してくださいましたので、広々としたところで安心していただくことが出来ました。
ありがとうございます!
ヨメさまは、メヘンディ(ヘナ)のためなら早起きして1人で行ってしまいました。
私は遅れてお昼過ぎに会場に着き、知り合いと合流しました。

うわ、すごい描かれてますよ!
去年もすごかったですが、今年もかなりすごいです。

手のひらもばっちり描いてもらったようです。
ヘナブースでは、ちょこっと描いてもらうお客さんがほとんどの中で、うちのヨメさまだけがガッツリ描いてもらって(もちろんその分代金は増しますが)、他のお客さんの注目の的になっていたそうです。
しかし、この両手ではこの混雑の中歩く事も出来ませんし、何も食べられません。
ヒナに餌をあげる親鳥の心境で、お料理を買いに出掛けました(ノ∀`)タハー
まずは昨年同様大人気のスパイスマジックカルカッタです。
並んで待つこと延々30分ほどでしょうか。
やっとお目当てにありつけました。

左からパプリチャット、セブ・プリ、ダヒ・プリ(各550円)です。
これらはインドのスナックです。
昨年ナーランダのブースでいただいた時は、目からウロコの美味しさでした。
カルカッタのスナックも、期待に違わぬ味で嬉しかったです。
ヨーグルトが使ってあるこれらのスナックは、さっぱりと美味しくいただけました。
お店では出していないそうなので、フェス限定のプレミアものでした。
中でも私はダヒ・プリが1番気に入りました。
こちらは並んでいるお客さんにメニューを渡して、事前に選んでもらえるようにしていたのが好感がもてました。
他には何をいただきましょうか。
これらのスナックですらヨメさまは辛くて大変そうだったので、食べられそうな物を買いに出掛けました。

こちらではヨメさまが大喜びの1品がありました。
私も何かないかと見てみると、GARA中海岸の隣のブースにも面白そうなものがありました。
両方とも買って、ヨメさまの待つテントへと戻りました。

ヨメさまのお目当ては、GARA中海岸のアップルナン(300円)です。
これは中にりんごのペーストが入っています。
シナモンも効いていて、まるでアップルパイのような美味しさです。
HATTIのカブリナンのような、デザート感覚でいただけるナンが大好きなヨメさまは大喜びです。
これはなかなか良いですね。
こちらはつくばに新店オープンとの事で、頑張って欲しいです。

わたしのお目当てはRHYMES INDIA(ライムスインディア)のパオバジ(600円)です。
去年のナマステでも販売されていて、ヒロシさんが召し上がっていた覚えがあります。
ムンバイの露店で大人気だというこの1品、四角い素朴な味のパンにサブジのような野菜のスパイス炒め煮が付きます。
パンに挟んでハンバーガーのようにしていただくようです。

…まぁ普通の味といいますか。
スパイスや辛さが余りありませんので、インドっぽくないかなぁといった感じです。
でもどこのブースも同じではつまらないので、これはこれでアリだと思いました。
だんだん肌寒くなってきて、小雨も降ってきそうだったのでそろそろ帰ることにしました。
最後はお腹一杯なので、持ち帰り用にこちらへ行きました。

トーサもいただきたかったのですが、持ち帰りなので今回はチキンコットロティ(500円)にしました。
翌日の朝ご飯にいただきました。

チキンカレーが付いていたのが嬉しかったです。
カレーリーフの効いたシャープな辛さのカレーで、モチモチしたコットロティと美味しくいただきました。
今年のナマステ☆インディアの2日間は、とても楽しい時間を過ごすことができました。
参加された皆様、お疲れさまでした。
それでは、失礼します。
【過去記事】
各国フードフェスティバルリンク集を設けました。
詳しくはコチラを。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )

今度はピンクの憎いあンちくしょうが( ゜∀゜)ノィィョ
こんばんは。
私だけ新型iPod touchを買ったのがよほど羨ましかったのか、本日家にこんなものが。

今度は新型nanoですよ!( ゜∀゜)ノィィョ
今までヨメさまは第1世代nanoの黒(例のバッテリーがアレでappleストアでアレなやつですよ)でしたが、衝動買い替えです。
nanoはnanoでとても小さくて軽くて、そしてクイックホイール対応のゲームがとても面白いです!( ゜∀゜)ノィィョ
…えー、ナマステ(略)
毎日ガチ残業で、更新する時間が取れません。
申し訳ありません・゜・(ノД`)ノ・゜・。
今度の土日も出勤です・゜・(ノД`)ノ・゜・。
それでは、失礼します。
私だけ新型iPod touchを買ったのがよほど羨ましかったのか、本日家にこんなものが。

今度は新型nanoですよ!( ゜∀゜)ノィィョ
今までヨメさまは第1世代nanoの黒(例のバッテリーがアレでappleストアでアレなやつですよ)でしたが、衝動買い替えです。
nanoはnanoでとても小さくて軽くて、そしてクイックホイール対応のゲームがとても面白いです!( ゜∀゜)ノィィョ
…えー、ナマステ(略)
毎日ガチ残業で、更新する時間が取れません。
申し訳ありません・゜・(ノД`)ノ・゜・。
今度の土日も出勤です・゜・(ノД`)ノ・゜・。
それでは、失礼します。
コメント ( 10 ) | Trackback ( )

新型iPod touchがやってきましたよ!

さる9月10日未明にアップルから新型iPod touchとiPod nanoの発売が発表されました。
平日にも関わらず、夜更かしして同じMacユーザーのはぴいさんと深夜にメールしてしまいました(ノ∀`)タハー
そしてその日の内にアップルオンラインストアで新型iPod touchの32GBを購入してしまいました。
これだけ思い切って高額のお買い物をしたのは、今使っているiMacG5(PowerPCですよ)以来、約2年振りです。
その間ずっと携帯電話で音楽を聴いていましたが、やっぱり音楽ファイルの形式を変換して、microSDカードにコピーして携帯に抜き挿しして、という手順が面倒でしたし、MacユーザーなのでiPodは欲しかったです。
新型iPod nano(もちろんピンク)もかなり魅力的でしたが、月額使用料のからみでiPhone購入を泣く泣く諦めた身としては、iPod touchのタッチパネルとWi-Fiフルブラウザは非常に魅力的でした。
新宿などの都心部なら公衆無線LANがあるのでtouchでも問題なさそうですしね。
そして注文してから待つ事約3週間の9月30日に、アップルから届きました!
会社に送ってもらったのでお昼前に入手しました。

お昼に開けてみて、余りの小ささとかっこよさに感動しました。
思ったより重い気がしますが、これだけの機能ですしね。
しかしこんな時に限ってガチ残業です(´゜ω゜):;*.':;ブッ
早く帰りてぇー!・゜・(ノД`)ノ・゜・。
今回Appleストアのオンラインで注文したのは、刻印オーダーサービスがやりたかったからです。

コレ、分かる人には分かる言葉ですf(^^;)

現在、帰宅して設定などをしていますが、これからは手元で自分のブログが普通に見られていじれる事が嬉しいです!
バリバリ使い倒しますよー!
今後は無線LANの入るカレー屋さん紹介ブログとして、新境地を開拓したいなぁと( ゜∀゜)ノィィョ
つかなな師匠、ひとつご指南よろしくです。
Ochiさんのシマにも行かなくてはf(^^;)
それでは、失礼します。
…ってナマステ☆インディア2日目はどーしたと(略)
コメント ( 10 ) | Trackback ( )

次ページ » |