回顧録になりますが、
下市町の有機栽培の先駆者「菊井果樹園」さんの梨「愛甘水」

平成になってから登場した、極早生の品種です。
大きく、手にすると見た目よりもズッシリとした梨です。
歯ごたえは幸水に似ていて、シャキッとしていますが、舌触りと噛み応えは幸水よりソフトな感じ。
梨独特のゴリゴリ感は少ない感じです。
口に入れると、ジワジワとシッカリした甘味が口の中に広がります。
しかも酸味も少なく、とてもジューシーで、のどが潤います。
幸水と甘味は似ていますが、舌触りがソフトな感じでジューシーなため、
甘みがやや強め、しかも爽快な味わいです。
※ちなみに、今年最後の愛甘水でした。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~

にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 半農生活
下市町の有機栽培の先駆者「菊井果樹園」さんの梨「愛甘水」

平成になってから登場した、極早生の品種です。
大きく、手にすると見た目よりもズッシリとした梨です。
歯ごたえは幸水に似ていて、シャキッとしていますが、舌触りと噛み応えは幸水よりソフトな感じ。
梨独特のゴリゴリ感は少ない感じです。
口に入れると、ジワジワとシッカリした甘味が口の中に広がります。
しかも酸味も少なく、とてもジューシーで、のどが潤います。
幸水と甘味は似ていますが、舌触りがソフトな感じでジューシーなため、
甘みがやや強め、しかも爽快な味わいです。
※ちなみに、今年最後の愛甘水でした。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~

にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 半農生活
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます