![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b5/91c7104d9dfba70bfe1bf71f4bca9466.jpg)
10月22日(日)
おおいわの里山を守る会(NPO法人おおいわ結の里、大岩自治会、大淀町建設産業課)が主催で、「サツマイモ収穫祭」を行いました。
朝はこの秋一番の冷え込み。
でも急速に暖かくなり、サツマイモ堀りが始まったころには上着がいらないほどに。
快晴のお天気のもと、大岩地区の皆さん、地域外の皆さん総勢50名以上の方にお越しいただきました。
5月4日に、鳴門金時のつるを植え付けてから、5か月余り。
※植え付けの様子を知りたい方はコチラから
https://blog.goo.ne.jp/vegefruart-andy/e/ce243450cd4c01920c17285b931887d3
サツマイモはメキシコ原産のため、暑さに強いのですが、今年は8月はもちろん、9月も酷暑に。
さすがのサツマイモも、長い酷暑で夏バテ気味になり、
土がカラカラに乾いたときは、大岩の皆さんで水やりをしたり、
農業塾の塾生の皆さんで草引きなどをするなどして管理し、
イノシシなどの獣害にも遭わず、おかげさまで、今日を迎えることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b8/5d6b87856278d8366f9f6f3aba48362b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/59/6c04a781cfb8660d58b5e12fcf4efef0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/65/8f5f639474062170a878c2bf9fd581bb.jpg)
猛暑の影響があり、お芋がちゃんと獲れるかどうか、気になってました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b7/a43cb6c2e427a4a8ec50202c0ee0e04c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d9/19b00a99ecf93e568ae38bf0d6e3f350.jpg)
が、掘ってみると…続々とお芋が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/78/cf07ed5bbc7866737e4a2185568065e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/38/eecc07a2106b87e1ff92dcb52b19a5fd.jpg)
子どもたちも、どんどん土の中から出てくるサツマイモに、大喜び!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ac/49654b48d0811558f596f38734502d2e.jpg)
サツマイモのつるをお持ち帰り下さる方も。
どんな食べ方がよいか、皆さん情報交換されていました。
サツマイモを掘った後は、焼き芋やふかし芋を味わって頂きました。
(事前に収穫して10日ほど保存したサツマイモを使っています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a2/37e153de3356fe613ddc6d11d58ba873.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/da/19e2ffe48e4d6153d86a6d418f6cc838.jpg)
汗を流したあとの、甘味がタップリ詰まった、焼き芋とふかし芋。
絶品でした。
大岩の皆さんと地域外の皆さんが、ともに楽しみあい、苦労を分かちあうひと時となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bf/949b46d3887bf6ca15ea4bc36160b19d.jpg)
ところで、焼き芋の切り口には蜜が。
最近人気の、紅はるかや安納芋のような、ネットリ系のサツマイモでは、よく見かけるのですが、ホクホク系の鳴門金時では珍しいです。
それだけ、おいしいお芋の証でもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5f/f39ad6be2b614af968ae82edd6a31d4a.jpg)
皆さん、ありがとうございました。
お疲れさまでした。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](https://b.blogmura.com/food/yasaisommelier/88_31.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](https://b.blogmura.com/lifestyle/hannoulife/88_31.gif)
にほんブログ村 半農生活
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます