ビバさんのさんぽ道

みやこの建物、お庭、お花、あれもこれも見てみたいと欲張りビバさんがでかけます

改修前の京都市美術館をウォッチング(4)地下室と中庭等

2017-04-17 03:49:54 | これでいいのか京都(京都市美術館)
いよいよ、通常は絶対に見られない部分へ。
地下室を見学させてもらいました。


地下に続く階段。



地下には使わなくなった展示ケース等、様々なものが置かれていました。



戦後美術館が占領軍に接収されていた時期に、靴磨きの部屋として使われていた部屋のドアには、「SHOE SHINE SERVICE」と書かれていました。



こちらのドアには「IF DOOR IS CLOSED,STAY OUT」と書かれています。




地下から館内に入った時期もあり、下足を預かるカウンターがありました。



一階の三列の陳列室の間には中庭がありますが、空調等の機械でほとんど塞がれていました。



中庭に面したアール状の壁。



一階東面入口の内側には、昔の展示ケースが隠されていました。
木枠にガラスのがっしりしたものでした。


占領時の事物、美術館の来し方を表わす遺品等、必ず残してほしい歴史遺産です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 改修前の京都市美術館をウォ... | トップ | 改修前の京都市美術館をウォ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

これでいいのか京都(京都市美術館)」カテゴリの最新記事