修学院離宮の近くの赤山禅院に行ってきました。今がちょうど紅葉の見頃でした。
いつもよりは人が多かったですが、それでも有名なところに比べたら少ないほうでしょう。






拝殿の屋根の上にお猿さんがいました。御所の東北の角でもお猿さんが守っているので、ここも都の鬼門の方角なので、守っているのでしょう。
いつもよりは人が多かったですが、それでも有名なところに比べたら少ないほうでしょう。






拝殿の屋根の上にお猿さんがいました。御所の東北の角でもお猿さんが守っているので、ここも都の鬼門の方角なので、守っているのでしょう。
人も少ないですね。やっぱり「数珠供養」の日だったからでしょうか?
私もトラックバックさせて頂きますね。
数珠供養の日だったら人が多かったでしょうね。
普段はそんなに多くありません。
赤山さんの鳥居前に洋ランの五島園芸もあるので、寄ってみてください。この日もそこを兼ねて行きました。
あっれ~っ?vivaさんのお写真の参道、赤いですね~。
vivaさにより数時間前に撮った私の参道の紅葉はまだ黄色いんですよね~?
TBさせて頂きました!!
で、他言無用ですが
隠れ寺、行かれましたか?