たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

親子でワンダー「草はらジャングル探検隊」

2022年10月10日 | 秋の生きものさがし

photo by sachibaa

 10月2日(日)の午前中は彩湖・道満グリーンパークへ。親子でワンダー「草はらジャングル探検隊」です。浄化施設の原っぱと彩湖の湖岸にて赤トンボやバッタ、カマキリなどの虫たちを探して捕まえてみてもらいました。「魔法の草の実」探しもね!?


photo by sachibaa

 さち婆が「荒川第一調節池」の解説板を撮っておいてくれたのでちょっと説明しておくと、右端の羽根倉橋から中間の秋ヶ瀬橋までが秋ヶ瀬公園、秋ヶ瀬橋とそのすぐ左側のJR武蔵野線(正確には鴨川が境になるのかな)の間が田島ヶ原サクラソウ自生地のあるさくら草公園、武蔵野線から左端の幸魂大橋の間が彩湖・道満グリーンパークとなっています。武蔵野線のすぐ左側には、通称「カマキリ公園」の荒川彩湖公園もありますね。
 ワンダースクール当初からのメインフィールドで、昔は月曜から金曜放課後の「ワンダーキッズ」や土日午後の「サタデースクール」で毎日のように通っておりました。たか爺も前期高齢者の仲間入りをしてからは、お子様だけをお預かりしたり車で送迎したりすることはいっさいやめて、現在は親子で現地集合解散の「親子でワンダー」や「里山体験プログラム」のみ開催しております。


photo by sachibaa

 定員20名のところ参加者は10家族37名。今回は開けた場所が中心なので10家族までは受けつけ、久々にまさパパの応援も頼みました。でも、今年度初めて、キャンセル待ちのままご参加いただけなかったご家族も出てしまいましたねぇ…。ご容赦を!


photo by sachibaa

 注意事項などのあと、セイタカアワダチソウの話も少々。前日の「セイタカアワダチソウの入浴剤作り」のほうは、今年は参加希望が3家族に満たなくなってしまって中止しましたけれどもねぇ…。
 来年は土日共に「草はらジャングル探検隊」に変更。「セイタカアワダチソウの入浴剤作り」を希望される方には前半に摘んでおいてもらって、最後に帰宅後の処理方法も説明しておく感じに変更したほうがよさそうかな。


photo by sachibaa

 「金・銀・銅」のススキ・オギ・アシの穂に関しても。今年はセイタカアワダチソウが優勢ですが、オギが中心でアシやススキもある原っぱとなっています。


photo by sachibaa

 「魔法の草の実」ガガイモの袋果を見てもらっているところです。浄化施設の原っぱを歩きながら探してみてもらいました。


photo by sachibaa

 では出発! と思ったけれども、チカラシバの「ウニぃ~」でも遊んでおいてもらわないと…。


photo by sachibaa

 「ウニぃ~」の製作中です!?


photo by sachibaa

 もうガガイモを見つけていた子もいましたね。


photo by sachibaa

 あとは例によってほぼ時間順に載せておきます。今回も画像がかなり多くなってしまいますので、適当にスクロールしてご覧いただければと…。


photo by sachibaa

 この子はオオカマキリを。


photo by takajii

 これはアキアカネだったかな。


photo by takajii

photo by takajii

 アキアカネ♂です。


photo by takajii

photo by sachibaa

photo by masapapa


photo by takajii

photo by sachibaa

 右手にガガイモ、左手にカラスウリですね。


photo by sachibaa

 エノコログサで「にぎにぎ毛虫」!?


photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by takajii


photo by sachibaa

photo by masapapa

 これは本物の毛虫でございます…。アメリカシロヒトリの幼虫かな? それなら大丈夫!?


photo by masapapa

photo by masapapa

photo by masapapa


photo by sachibaa

 木陰で休憩中です。


photo by sachibaa

 オオカマキリを見てもらっているところかな。コカマキリを捕まえていた子もいました。ニホンカナヘビも何匹か。赤トンボはアキアカネのみでしたね。


photo by sachibaa

 これはコバネイナゴだったでしょうか。クビキリギスやエンマコオロギを捕まえていた子もいましたが、オンブバッタが中心でちょっとさみしかったかなぁ…。
 前半の部はここで終了。よく飛んでくれるバッタは後半の部にて!?


photo by sachibaa

 ここからミニ彩湖経由にて彩湖の湖岸へと移動します。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

 生きものの採集は禁止されている場所だし、木道も狭いので通り過ぎるだけです…。なんとすぐ脇の草はらでは、彩湖自然学習センターが「昆虫ウォッチング・秋」を開催中でした。まあ、ワンダースクールの「草はらジャングル探検隊」のほうがおもしろいとは思いますけど!?


photo by takajii

 またオオカマキリ。


photo by sachibaa

 後ろには、令和元年の台風19号の際の水位を示す柱も立っていました。この写真を見るまでは、下見の際にも当日も気づかなかったぁ…。


photo by takajii

 彩湖の湖岸へ出て。


photo by sachibaa

 幸魂大橋方向です。


photo by takajii

 管理橋方向ですね。


photo by takajii

 早速トノサマバッタを捕まえていた子です。


photo by takajii

 他の子にも見せてくれていました。


photo by takajii

 後半の部がスタート!


photo by takajii

 この子も大きなトノサマバッタを。


photo by takajii

 やったぁ~。ウスバキトンボです! 前週末の「稲刈りにチャレンジ」の際に第1号を捕まえてくれた子ですねぇ~。


photo by takajii

 「ダA2」とマーキングしてリリースしました。ワンダースクールも全国ウスバキトンボマーキング調査に参加しているのですが、時期的な問題か個体数が少なくてやっと2例目。優秀な昆虫少年や少女が揃っていても、飛んでいなければ捕まえようがありません。


photo by takajii

 トノサマバッタも。


photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by sachibaa

 赤トンボの群が飛来して。


photo by sachibaa

photo by masapapa

photo by masapapa


photo by takajii

 これはアキアカネ♀だったので、産卵してくれるかと思ったのですが…。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

 空の黒い点々はみんな赤トンボですねぇ~。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

 ものすごいことになっていますが、アキアカネばかりでウスバキトンボは先の1頭のみでした…。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

 おっと!? そうきましたかぁ~。


photo by masapapa

photo by sachibaa


photo by sachibaa

 やっぱり卵は産んでくれませんでしたねぇ…。残念!


photo by masapapa

photo by sachibaa


photo by takajii

photo by takajii

 この子もこんなに捕まえてくれましたが、やっぱりアキアカネのみ…。


photo by sachibaa

 マテバシイのどんぐり集めですねぇ~。


photo by takajii

photo by masapapa

photo by sachibaa

photo by masapapa

photo by masapapa


photo by sachibaa

 彩湖の生きもの探しをしていたパパは、小鮒やハゼの仲間を捕まえておりました。


photo by sachibaa

 たっぷりと虫とりを楽しんでもらったあと、そろそろどんぐりタイムへ!?


photo by masapapa

 前日せっせと金具を付けておいたどんぐりのキーホルダーをお土産にしてもらいました。


photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by sachibaa

photo by sachibaa

 どんぐり集めも。

photo by sachibaa

 カエル型の殻斗ですね。


photo by sachibaa

 これはオオカマキリをリリースする際に記念撮影。捕まえた本人はちょっと照れちゃったのかな?


photo by sachibaa

 最後に、「魔法の草の実」ガガイモの袋果も収穫してもらいました。


photo by takajii

 リース状に蔓を巻いたら、突然魔法のようなことが起きる日まで壁にでもかけて飾っておいてくださいね。


photo by sachibaa

 カラスウリも収穫。


photo by sachibaa

 これは黒マジックで目・鼻・口を描いて、ハロウィンのカボチャ代わりに飾っておけますよ。処分する際には、中の種の形もぜひ見てみてくださいね!? 何に見えるかな?

 今朝のテレビの天気誤報では、午後から晴れて気温も上がるようなことを言っていたけれども、結局晴れずに気温も低いまま…。明日こそ本当に晴れるのかな? もし晴れたら、赤ソバが見頃になったという武蔵丘陵森林公園へでも行ってきたいところですね。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どんぐりのキーホルダーの金... | トップ | 神代植物公園・植物多様性セ... »
最新の画像もっと見る

秋の生きものさがし」カテゴリの最新記事