◇ 3月も早や10日が過ぎましたが、今日は空は真っ青に晴れて最高気温も17度まで上がり、春本番を思わせる好い天気でした(4月上旬の陽気)。
これから先1週間も気温は平年を上回る日々が続くようで、ソメイヨシノの開花予想も3月15日まで早まって、名実ともに春本番そのものとなりそうです。
先日の日曜日には、車で1時間離れたところに住んでいる、孫娘のAちゃん(7歳、小1)と孫息子のTくん(4歳、年少組)が遊びにやって来ました(元旦以来)。
帰り際に「あれっ、Aちゃんは、今日はここにお泊りするんじゃなかったの?」と言いましたら、「明日学校だから、お泊りはできないのっ!」
「お泊りしなよ! この近所のN小にも1年2組はあるからさ、明日はそこに行けばいいよ」 「ダメーっ! バイバ~イ!」 久しぶりに愉快で賑やかな日曜の午後でした。
2020年3月9日
□ 庭全体は、花色の広がりから言えば、まだまだ、地味な色合いです。
昨年の秋に植えた、ベロニカ・オックスフォード・ブルーが咲き始めました。
バラのジャクリーヌ・デュ・プレの株元辺りになります。
□ このクロッカスも、ほぼ咲き揃ったようです。
□ 白牡丹の開花はまだまだ先(4月中旬頃)のことですが、
今の時季は花芽を数えるのが楽しみです。
全部で14個見つけましたが、いつもの春より多い方です。
□ バラの方は、昨年の9月でしたか、夏剪定後の枝を使って挿し木した苗です。
これは、7/7の活着率でした。
これだけ効率の良い挿し木は、あまり経験がありません。
□ オリビア・ローズ・オースチン(ER)ですが、全部で6鉢に鉢上げしました。
一鉢だけ、2本の苗を植えました(細い根が微妙に絡まっていたものですから…)。
全部が育つとは限りませんが、2~3年後の花が楽しみです。
そのときは、よろしければ、代わりに育ててあげてください。
□ オリビア・ローズ・オースチン
(Olivia Rose Austin S 2014 D.Austin England)
バラの新芽の展開が順調に進んでいますが、
これでも昨年の同じ時季と比べると遅い方です。
2020年5月8日
□ これは昨年の一番花、今年はどんな花が咲くでしょうか。
2020年5月10日
□ アンブリッジ・ローズ
(Ambridge Rose S 1990 D.Austin England)
そんな中で、この株(実は挿し木苗です)は、かなり葉っぱが開いて来て、
これから枝の伸長が始まりそうです。
2020年5月10日
□ こちらも昨年の一番花、今年の花を楽しみに待ちます。
□ 紫陽花もいつの間にか、初々しい緑の葉っぱが開いて来ました。
このクリスマスローズは、こぼれ種で増えている様子がわかります。
(左が親株、右側がこぼれ種)
□ こちらのこぼれ種で増えたクリスマスローズ(手前)も、ずっと咲き続けています。
□ この辺りは、夕方5時を過ぎると、西日に映える様子がきれいです。
Aちゃんとの会話、楽しくていいですね~
もうしっかり受け答え出来て、良い話相手にもなりますね(^^♪
ベロニカ・オックスフォード・ブルー、初めて見ましたが
藍色のきれいな花ですね。
もっと沢山増えたら見事になりますね(^_-)-☆
今日は雲が多くて、明日は雨予報、週が明けたら桜の開花となるのでしょうか。
本当に暖かくなって来ました。
ベロニカ・オックスフォード・ブルーは、青紫の小さい花がたくさん、それも這うように広がって咲きます。
だからグランドカバーにいいかなと思って植えました。
白い半八重のバラのジャクリーヌ・デュ・プレの株元になりますが、バラが開花したらどんな感じになるのか、今から楽しみです。
今年はバラの開花に合わせて咲く草花を楽しみたいと思って、昨年秋に少しいろいろと植えてみました。
孫たちとの顔を合わせての会話も久しぶりでした。
2か月ちょっと会ってないだけで、随分成長しているように感じられました。
冗談ばかり言っているので、そのうちあきれられるかもしれませんね。
いつもにこにこして話してくれるので、本当に癒されます。
暖かくなって来ましたね〜ベロニカ オックスフォードブルーがもうこんなに咲いているんですね。
ウチのはまだもう少しかかりそうかしら?
アイスバーグの足元で毎年青い花が広がっています。
折節さんのもこれからが楽しみですね。
バラの挿木が100%成功とはすごいですね!
私はやったことがなく苦手意識ばかりです。。。
バラの葉の展開が早くて、アンブリッジローズはもうすっかり緑の葉ですね。
クリスマスローズも大株になって見応えがありますね。
折節さんのお庭も華やかになって来ましたね。
お孫さんとの微笑ましい会話、楽しみました。
私もいつも孫との会話を楽しみにしているんですよ〜♪
明日はこちらはまた雨予報、庭の草木花にとっては恵みの雨になることでしょう。
バラの葉も展開してきて、これからシュートを伸ばして行くことになるはずです。
桜の開花予想もこちらは15日らしいですから、花の春が一気に進んでいく感じですね。
ベロニカ・オックスフォード・ブルー、やはり開花が早いですよね。
2月にはポツポツ咲き始めて、3月になってクリスマスローズと同じで、茎が心なしか立ってきました。
何年か前にしばらく鉢植えで楽しんだことがありましたが、今度はバラの株元での広がりを期待しています。
バラの挿し木が調子のよいのは、ほんとビックリなんです。
オリビア・ローズ・オースチンは、特に挿し木の成功率がずば抜けています。
もう鉢上げした苗が15鉢くらいになりました。
うまく育ってくれたらいいのですが、どうでしょうね。
アンブリッジ・ローズも1鉢挿し木苗が冬を越しました。
クリスマスローズも年数を経て、大株が充実して来ましたよ。
もうそろそろピークを越えましたかね。
昨年から、コロナ禍でなかなか孫たちに会えなくて、とてももどかしい思いをしていました。
日曜日に、元気を100倍くらいもらった感じがします。
バラも草花も順調ですね。
クリスマスローズの株元なんて、しっかりした茎が揃っていて見事です。
最期の画像は花束を超える程の花数ですね。
私なんて、冬の間ほったらかしで北風に葉も傷んでいますが、
折節さんは古い葉はカットしてしまったのでしょうか。
バラの挿し木、全て成功なんて、この後の成長が楽しみですね。
お孫さんとの距離が車で1時間ほどでしたら
時々会えますね。
お嬢さん家族も日本に戻られて、どちらとも自由に行き来できるはずがコロナ禍で寂しかったですね。
クロッカスがやさしい色で・・・
こちらもクロッカスが咲き出したら開花ラッシュになります。
今日は穏やかに晴れ上がって、最高気温は16度、いよいよ春本番となりました。
ただ、今日はスギ花粉の飛散が多かったようで、庭に出て1時間半で家の中に戻りました。
庭のクリスマスローズが咲き始めて、もう1か月くらいでしょうか。
ようやく次の花が咲き始めたところです。
先日のクロッカスに続いて、昨日あたりからヒヤシンスが色づいています。
クリスマスローズはもうピークを過ぎてしまいまして、やがて種をつける株も出て来るでしょう。
すべてが地植え株ですが、年々株が充実して行くのがうれしいです。
古葉は休眠期ですから、寒くなって12月頃でしたか、すべてカットしてしまっています。
バラの挿し木を鉢上げしたものが、もう50鉢近くになりました。
まさかこんなに効率よく活着するとは思ってませんでしたけど、何とか大きく育てることができたらと思います。
もちろん、もらっていただけるところを探さなければなりません。
この1年間、コロナ禍で感染予防第一の生活ですから、なかなか孫たちに会うこともなりません。
そのうちに必ず自由に行き来できる日が来るでしょうから、それまで健康で元気にしていようと思います。