折節の移り変わるこそ

季節の移ろいの中に、感じたままを一日一日。

薔薇に惹かれた頃

2006年05月27日 22時43分00秒 | 小満
               (レオナルド・ダビンチ 2006年5月27日)
 
いま、私のうちでは、シャルロット(ER)とレオナルド・ダビンチ(AT/CL)が、
現在最も花をつけています。

     
             (2006年5月27日)          

このうち、レオナルド・ダビンチは、私が去年の11月初旬に買って帰った、
最初の薔薇の大苗でした。

   
               (2006年5月27日)

先日アップしたように、すでにヘリテージ(ER)とジュビリーセレブレーション(ER)は
予約注文していました。

        
             (ジュビリーセレブレーション 2006年5月27日)

その頃、最初に買ったガーデニング本が『バラのコンテナガーデン』(有島薫監修・小学館)でした。
何度も何度もページを繰ったものです。

     

目に留まったのが、レオナルド・ダビンチで「つるバラをコンテナで咲かせる」とあります。
私が注目したのは、実は「コンテナで」咲かせるの部分ではなく、「つる」バラの部分でした。

     

つまり、初心者だから、まずコンテナ栽培で様子を見たいと思ってました。
しかも庭は、南向きの部分が秋から冬にかけての日当たりが悪いのです。
だから、どうしても東側中心の限られた範囲でしか栽培ができないのです。

ちょうど、東側に白い壁面があるので、トレリスをたててそれに絡ませたら映えるかもと思いました。
今のところ、この秋にはそんな風にしてみたいなと考えています。
バラに惹かれてからずっと半年以上、ここのところは変わらない思いです。

     
               (レオナルド・ダビンチ 2006年5月27日)

イングリッシュローズに惹かれて始めた薔薇栽培です。
その中で、今のところ唯一のアンティークタッチのつる薔薇。
このレオナルド・ダビンチを大事に大切に育てたいと思っています。

◇◇◇

一方で、シャルロットは、最初から充実した蕾が多く、次々に開花しています。

     
                (写真はいずれも2006年5月27日)

     

     

◇◇◇  私がささやかながら(?)、いま、気に入っている玄関前です・・・・おまけ。

 
      (八重咲きマーガレット)       (ベロニカ・オックスフォード)
 
 
 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イングリッシュローズ ~ ... | トップ | 春の名残の花 »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も!! (マーサ)
2006-05-27 23:02:04
ツルバラを絡ませてみたいです。

お花屋さんのバラを見ると、その前を行ったり来たり・・・で、結局買えません。

育てる自信が無いのです。



「レオナルド・ダビンチ」、きれいですね。

名前もすばらしい!!

バラの花は、楽しめる名前が多いですね。
返信する
Unknown (ゆうみん)
2006-05-28 00:14:50
わたしも薔薇を育ててみたいと思い始めた頃にこの本を買いました。

折節さんと同じく、何度も何度も読みましたよ。

うちは鉢でしか育てられませんからこの本はとってもありがたかったのです。

まさに薔薇のコンテナ栽培のバイブルです!



つるバラ、やっぱりいいですよね~。憧れちゃう。

トレリスいっぱいにこのレオナルド・ダビンチが咲き誇る日が楽しみですね。



八重咲きマーガレットも可憐な花をたくさんつけて玄関を飾ってくれてますね。

返信する
何度も行ったり来たり・・・・ (折節)
2006-05-28 16:57:48
マーサさん こんにちは。



私なんかも、パッパと買ってみたり、何度も行ったり来たり。

それでも、結局、パッと買うことが多いのですが・・・・。



確かに、レオナルド・ダビンチという名前にも惹かれました。

でも、咲いてみたら、輝くようなピンクに惹かれています。



マーサさん、私は最初から自信はありませんでした。

それを、薔薇そのものが補ってくれますよ。

薔薇は、そんじょそこらの「ヤワ」ではなさそうです。

返信する
育てやすさ・・・・ (折節)
2006-05-28 17:05:13
ゆうみんさん こんにちは。



この鉢栽培の本、ホンとによく出来ていますね。

バラエティに富んでいて、読んでいてとても楽しいです。

それに、初心者をその気にさせるような内容でした。

有島先生ほかスタッフに乗せられたんです、私なんか。



もう少し生長具合を観察して、つるにするかどうか、決めたいと思っています。

長い間あこがれた光景があって、それを実現しなければ・・・・。

いまは、そんな想いにかられています。



そうそう、この白のマーガレットも、買ってきたときは、こんなに真っ白な花ではありませんでした。

ブログで教えられて、そのとおりに思い切ってバッサリ切り戻したら、

こんなにきれいな清潔な白で復活してきました。

花は、自分から美しく咲きたいようですね。
返信する
レオナルド・ダビンチ (Haru)
2006-05-30 00:28:05
こんばんは!

レオナルドダビンチ、素敵な花ですね。

今日友人が庭を見に来てくれて、その際に

彼女の家で咲いているバラの写真を見せて

くれました、それがこの花だったのです!



彼女のも素敵で、早速折節さんをご紹介!

同じ花が載っているのはうれしいと・・・

いつも、コメントはなしだけど熱心に見てくれて

いるんですよ!

コメント代わりに電話でおしゃべり!!



シャるロットも優しくて素敵。

今、ウイリアムシェイクスピア2000が

たくさん咲いてきました~

咲き始めのカップ咲きがうっとりしますね。

返信する
薔薇の名前にも惹かれて (折節)
2006-05-30 12:31:40
Haruさん こんにちは。



レオナルド・ダ・ビンチの輝きのあるピンクに、シャイな私なんか(?)、

少しどきどきするような感じです。



昨年の11月の初めなんて、こちらは田舎ですので、

イングリッシュローズの大苗は全然並んでなくて、モダンローズばかり。

その中から迷いに迷って買ったのが、このダ・ビンチでした。



私のあこがれ、あのルネサンスのジョコンダ夫人の肖像画(Mona Lisa)の作者、名前にも惹かれましたね。

園芸店で見ても、その日は我慢して買わなくて、一晩悩んでみて、

結局眠れなくなったのが、まるで昨日のことのようです。



おそらく、Haruさんのお友達もきっとお気に入りの薔薇だと思います。

ウィリアム・シェイクスピア2000の優雅さとは違って、

とにかく華やいだ明るさが魅力ですね。



シャルロットも、中心に向かうほど黄色が濃くなって、ため息が出るような薔薇ですよ。
返信する
どれも綺麗です。 (hanachan)
2006-05-30 19:41:46
折節さんこんばんは。

大変ご無沙汰しておりました。



どの薔薇も見事に咲かしていらっしゃるのでいつも感心しています。

レオナルドダビンチもこんなに優しいピンク色だったのですね。

ジュビリーセレブレーションも色が変化してきましたね。素敵な色です。

シャルロットもこんなに優しい色合いなんですねぇ。

八重咲きマーガレットも綺麗に復活して頑張られましたね。すごいな。



あの・・・私事ですが、お礼と言いますか・・・

先週鎌倉に行ってきました。

折節さんがサライをアップして下さったおかげで鎌倉文学館を知る事が出来きたのですよ。

鎌倉文学館・・・緑に囲まれる中に素敵な洋館があり、その前面には美しい薔薇の数々、素晴らしい所でした。

今回薔薇がメインで、紫陽花にはまだ早いと思いましたが紫陽花の下見?もしてきました。



ブログで鎌倉の方に偶然紫陽花の名所を教えて頂きまして、成就院という所にも行ってきました。

高台の両脇には紫陽花が並び、高台から海が見えるとても素晴らしい所でした。

もしいつか行かれる機会がおありでしたらそちらにもどうぞ。



私は予定通り、また来月も再び花友と一緒に成就院へ紫陽花を見に行こうと思っています。

鎌倉、十数年ぶりでしたが本当に素敵な場所でした。

紫陽花の季節の鎌倉と言う願いがようやく叶いそうです。

以前から「鎌倉・鎌倉」と刺激を与えて下さった折節さんのおかげですよ。

サライのご紹介も本当にありがとうございました。

また何か鎌倉情報ありましたら教えて下さい。
返信する
鎌倉 薔薇~紫陽花 (折節)
2006-05-30 22:20:19
hanachan こんばんは。



こちらこそ、ご無沙汰しております。

忙しくなって、いろいろとなかなかなんです。



薔薇は咲かせているのではなくて、咲いてくれています。

レオナルド・ダ・ビンチは、優しいようで鮮やかな情熱的なピンクです。

ジュビリー・セレブレーションのサーモン・ピンクには、正直想像以上のものがありました。

こんな色、初めてお目にかかったわけです。

シャルロットもこんなきれいな黄色って・・・・こんな感じです。



でも、hanachanの薔薇も、拝見しましたらすてきな色合いのものばかり。

しかも立体的にしつらえておられて、薔薇いっぱいのガーデンへ着々と進まれているのですね。



ところで、鎌倉・・・・行かれたのですか・・・・。

鎌倉文学館、成就院・・・・。

なんだか、やたらに「・・・・」ばかりになりそうです。



この3月に鎌倉を訪れて、次は紫陽花の季節に、そうは思っているのですが、なかなか・・・・。



サライのページをめくるだけで、鎌倉文学館の薔薇のすばらしさがいくばかりかが、想像できます。

写真をみても、相当数の薔薇木立のようですね。

甘い香りと様々な色や姿の薔薇たち・・・・ため息。



で、紫陽花の下見ですって?

なるほどね、5月はまだ少し早いですよね。

紫陽花といいますと長谷寺を思い浮かべますが、紫陽花の似合う街並みだけに、しっとりした落ち着きのある紫陽花の風景に出会えるでしょうね。

私もそのうちに、チャンスがあれば・・・・願うと叶うでしょうか。



返信する
レオナルドダビンチ (Haru)
2006-06-01 00:18:28
バラの名前って、ホントにすごい人の名が

ついていますね~



ところで、「ここがモナリザの生れた町ですよ」と

ガイドさんが言ってくれて目を凝らした古い町!

英語を話すイタリア人のガイドさんの車窓からの

一瞬の町でした!



そろそろイタリアの旅をUPしないと・・・

バラに、花に追われてしまいました・・・
返信する
偉大な芸術家 (折節)
2006-06-01 19:38:15
Haruさん こんばんは。



NHKバラ大百科を見る楽しみの一つが、薔薇の名前の由来です。

こうした芸術家から始まって、英文学作品由来のもの、あるいは薔薇の隆盛に貢献した方の奥さんの名前、よく知っている女優さんの名前。

とにかく、楽しいですよね。



ところで、それはジョコンダ夫人の生まれた町という意味でしょうか。

是非イタリア紀行をアップして下さいね。

返信する

コメントを投稿

小満」カテゴリの最新記事