goo blog サービス終了のお知らせ 

折節の移り変わるこそ

季節の移ろいの中に、感じたままを一日一日。

ハゴロモジャスミンとともに~立夏~

2008年05月05日 00時15分05秒 | 立夏
                 □ マーガレットやチューリップの向こうに
                   ハゴロモジャスミンが八分咲き。

□ 暦の上での春の最終日は、今にも泣き出しそうな重い雨雲の下。
  生暖かい南からの強風が、モンスーンの熱風までも想像させる、もうそのうち夏。
  無数のハゴロモジャスミンは、雪崩を打つように一気に開花。
  こちらに引っ越した年に、よく見かける白いプラポットの鉢を地植え。

     
      □ 北側の貝塚の木に絡み付く「ハゴロモジャスミン」
               (モクセイ科・ソケイ属の常緑蔓性低木)

    
       □ 北側一帯と北東側フェンスから、漂い来る甘い香り。

     
      □ 手前のフィンブリアータ(Fimbriata/HRg 1891)は、
        半日蔭でも生育するとの説明を信じて。

□ 強風で、バラの鉢植えが一つ転がって、少しばかり哀れ。
  でも、強いオールドローズの品種だから、起こしてもしゃんと、真っ直ぐに。
  蕾を見るたびに、毎日少しの変化も見逃さないぞという自分。
  短気と気長と無神経の三重人格が、バラの時季だけは多分にナーヴァス。

     
     □ 転がった鉢「コンテス・セシル・ドゥ・シャブリリアン」
         (Comtesse Cecile de Chabrillant/HP 1858)

     
  □ 北側でも蕾がたくさん、大苗二年目の地植え「アルバ・セミプレナ」
                      (Alba Semi-Plena/A 1867年以前)


□ 3日開花のイングリッシュローズ二品種が、もう満開状態。
  清楚なピンクと落ち着いた濃い赤紫色に、これぞバラ色の人生、アプリコット色。
  花らしい花のない南側に、ポツンと咲く三輪のバラ、南風にざわつくバラの葉音。

     
      □ 「ザ・ダーク・レディ」(The dark Lady/ER 1991)

          
                    □ 直径約13cmの大輪

     
  □ 「ハーロウ・カー」(Harlow Carr/ER 2004・直径8cm)とともに。

     
     □ 「アブラハム・ダービー」(Abraham Darby/ER 1985)
       複雑な色合い、桃色とアプリコット色のロゼット咲き。

          
                  □ これも、直径約12cmの大輪。


□ クレマチス、ようやく次の花が開花寸前。
  オオデマリが健気にも、君を待ってくれているかのよう。
  心の奥底で待っていたバラ「デンティ・ベス」偶然出会い、さっと連れて帰った。

     
    □ クレマチス「ラ・ヌギノーサ系マリア・ルイーゼ・イェンゼン」

          
            ☆ 5月5日、夜来の雨の中を開花。オオデマリと。

     
     □ 「ラナンキュラス」の周りにいつの間にか「ラヴェンダー」
       季節は、春から初夏へ、着実に…。

          
      ☆ 偶然の出会い「デンティ・ベス」(Dainty Bess/HT 1925)5月5日の様子。

◇◇◇◇◇

     
   □ 娘への小学校1年生の頃のクリスマスプレゼント「ムクちゃん」
     未だにこのぬいぐるみと寝ているみたい。
     今日の夕刻、東京に戻る機上の人に…。
                                    ◇◇◇◇◇
  

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 次のバラの開花 | トップ | パット・オースチンの開花 »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (る~)
2008-05-05 15:18:59

おぉ~~~立派なハゴロモジャスミン
こんなに咲いてると遠くから見ても目立ちますね
バラやクレマチスも咲いて~ステキです

娘さん、GWに帰って来られたんですね。
GWは親子水いらず、のんびりされたんでしょうね。

返信する
クレマチスも薔薇も (ミント)
2008-05-05 15:50:15
クレマチスは私はまだ育てたことがありません。和名は鉄線ですよね?でもクレマチスはまた種類がちがうのかな。一度育ててみたいです。

今阪神が好調!昨日の久保田は何だったのか、岡田の采配もだめですねえ、まったく。渡辺に2イニング投げさせて、その後藤川で良かったのです。何で、あんなコントロールの悪い久保田なんや!と家中で怒鳴ってました。今日は良いですねえ!阪神はチームワークが抜群です。負けた後は全員で頑張ってますねえ!そこんところは高~~~く評価したいです。7点差、気持ちいいです。ま、今のところですが。
返信する
薔薇 (ミント)
2008-05-05 15:51:43
薔薇のことを言うの忘れました。これだけの素敵な薔薇に囲まれて、ホントに幸せでしょうね。

それから、もう一言、今日は久保田を出すな!
返信する
霞がかかったように見えます。 (折節)
2008-05-05 21:21:37
る~さん、こんばんは♪

ハゴロモジャスミンは、私のうちでは一大群落になりました。
角を左折して4軒目。
真白い花、ピンクの蕾、どちらも小さくても大集団ですから、
ぼんやりと霞んだように見えます。
ここ数日の陽気で一気に咲いてしまいました。

娘の5日間の帰省なんて、あっという間でした。
家内と二人でいつも連れだって出かけてましたよ。
もう東京の女子寮に着いていると思います。
返信する
和名は、阪神電・鉄線ですよ。 (折節)
2008-05-05 21:30:28
ミントさん、こんばんは♪

クレマチスは、ブログを始めて刺激を受けて、
ほんのちょこっと育てています。
よく知らなくて、最初は冬に全部枯れたと思って、
捨ててしまったり…。
後で知ったのですが、単に冬眠してたのでした。
ショックは大きかったですよ。

すぐ冬眠するのは阪神打線ですが、今日の初回はすごかったですね

天敵中田を見事に打ち崩しての完勝。
これまでの阪神だったら、
夕べのショックでズルズル…。
そのはずが、昨日のは何じゃいな?の
今日の溌剌とした試合。

それを見届けて、娘を大分空港まで送りに行きました。
返信する
薔薇と勝ち星に恵まれて…ずっとこのまま♪ (折節)
2008-05-05 21:39:44
ミントさん、ふたたび~っ♪

バラも3年目の花はまだ咲いていませんが、
約30品種を超える花に囲まれています(そのはずです)。
去年までと明らかに違う蕾の数に、
今から楽しみです。

夏をきちんとケアして、
秋の阪神優勝に花を添えたいと思います。

久保田にいつもの重い球がなく、
みな高目なのが気になります。
速球は、もっと低めにコントロールされていた、
そんなイメージがあるのに…。
それに、初球は必ずストライクとか。
今年は矢野でも取れない、とんでもないフォークを投げるし…。

早うウィリアムズに一軍に上がってほしいですね。
長丁場、交流戦もありますし…。
返信する
デンティ・ベス (Haru)
2008-05-05 23:18:31
たくさんの写真と楽しい文の間に
さらりと書かれた一言を見逃さなかったわ!
デンティ・ベスを買われたんですね~~!
またまた増えましたね~~

ウチのは地植えに戻したんですが
根があまり育ってなくて心配したんですが
なんとか蕾が付いてきました・・・
いい花はきっと来年までお預けかな?

羽衣ジャスミン、すごいですね~~!
返信する
どこか心惹かれた、思い出の花。 (折節)
2008-05-05 23:34:18
Haruさん、こんばんは♪

デンティ・ベス。
一重の花の姿、すーっと咲いたさりげない様子。
私が最初に見たのは、鎌倉文学館だったような気がします。
そして、大船の植物園でもすばらしい群生を見ました。
去年は、大阪の万博記念公園でも…。

プログでも皆さんがしっかり育ててらっしゃるところを、
何度も拝見しました。

私はバラの一重や半八重の花も好みです。
うちでは、「スカボロフェア」(ER)や
「アルバ・セミプレナ」(A)がそうです。
その仲間に、今度思いがけず「デンティ・ベス」を仲間に…。

蕾がちゃんと付いてますし、大事に育てて、花を楽しみたいです。
でもどこに置きましょうか?
大きくなるのはわかってますし…。
返信する
娘はいつもパパが好き (milky)
2008-05-06 14:00:28
パパが娘を愛するように、娘はパパがいちばん大好き。
私も父が大好きでした^^
お嬢さん、また帰ってきますよ、泣かないで(笑)

ハゴロモジャスミン、素晴らしい景色ですね。
それが私の憧れている景色です、そして我が家では無理な景色!
ますます憧れちゃいますよ~

バラも本格的な開花が始まってるんですね!
さすが折節さんのところは早いです。
クレマもちゃっかり(?)咲いてるではありませんか!?
すごいなぁ~♪
ザ・ダークレディの甘い濃いあの香り、折節さんのお庭ではハゴロモジャスミンとともに、今まさに花の香りで満たされているんですね。
う~~ん、いいなぁ~♪
返信する
薔薇に包まれる幸せ♪ (マーサ)
2008-05-06 22:27:32
待ちに待った薔薇の季節がやってきましたね!!
30種も薔薇があるんですか。すごいですね。
競うように咲く薔薇に囲まれて、うふふっ、と笑っている折節さん、見えますよ~。

でも、今はちょっぴり寂しいですね・・・。
そのうち、飛行機で飛んで行かれるのでは。
返信する

コメントを投稿

立夏」カテゴリの最新記事