◇ あけましておめでとうございます。 今年もバラ中心の気まぐれなブログですが、どうぞよろしくお願いいたします。
今はバラの冬作業の最中ですので、バラの花の咲かないこの季節は、やがて咲くバラの花を思い浮かべたり、花の咲くまでにやるべきことを考えたりします。
「一年の計は元旦にあり」は、バラ栽培に限ってはちょっと当たらなくて、秋の始めの9月くらいが言わば「お正月」で、その頃に次のシーズンのことを計画しています。
今年の元旦はふと思いついて、趣味のドイツ語の関係で日記をつけることにしました。 もちろん、ドイツ語で…中身よりも続けることを大切に…。
2020年5月30日
□ ジ・エンシェント・マリナー
(The Ancient Mariner S 2015 D. Austin England)
もちろん、今咲いている訳ではありませんが、
たとえば、このバラの花をたくさん咲かせてみたい、
それが今年の「計」(というより)むしろ「願い」ですね。
□ さて、徒歩5分の高台からの大分市街や別府湾の眺めです。
元日も今日も曇りがちで時々小雨混じり、山は雪なのでしょうね。
西の方角の由布岳や鶴見岳は、ほとんど雲に隠れていました。
□ ブログ友さんが「五年日記」を書き綴られているのにヒントをいただきまして、
「そうだ、ドイツ語で日記を書こう」と…。
□ 簡単な文章でさえ、一筋縄では行きませんが、さっそく書いてみました。
就寝前に少しでも綴って行けたらいいのですが…。
中身は、元日のことですから、
① 今日からさっそく日記を書こう
② お正月だから、お雑煮やお節料理を食べたこと
③ 夜は恒例のウィーン・フィルのニューイヤーコンサートをテレビで見たこと
それくらいのことです。。。
無理せずに、続けることを第一にと思っています。
本年も宜しくお願い致します。
わあ~なんと!
ドイツ語日記ですか~♪
一日一言でも、毎日が勉強になりますね。
無理せずにコツコツと続けて行って下さいね。
五年後が楽しみですね~(^_-)-☆
まずは、あけましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
先日ブログを拝見しながら、そうやなあ、日記をドイツ語で、続けられるかなあ…そう思ったのでした。
今日の出来事を箇条書きで並べたらいいかと、あまり考えずにとにかくやってみようと…。
バラ栽培もブログ更新も15年続いたのですから、まずは1年頑張ってみます。
日記をつけ始めるなんて初めてのことですが、年の初めらしくていいですよね!
冬の時間は私の場合それほどすることがなく、
春からのガーデニングの構想を練る時間などと
大そうなことを毎年思うのですが、頭の中でいろいろ思うだけで春になってしまいます。
でも今年は私のいい加減なバラ栽培を少しでも自分なりに頑張ってみようと思っています。
日記は何年か続いたのですが(日本語ですよ笑)
文字を書くことは大事だと思うのですが、
残すことが恥ずかしいと感じ(ドイツ語なら読まれないかな)
現在はスマホの10年日記です。
写真も入れることが出来、私にとっては花日記です。
その日購入した花、寄せ植えの花など保存しておくと翌年の同日に出てくるので楽しめます。
献立なども追加しています。
やりたいと思うことを始めることが大事ですね。
ドイツ語日記、書くことも読み返すことも勉強になりますね。
どうぞ今年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
年が改まっても、バラ栽培に関してはシーズンの途中ですよね。
誘引・剪定したり、植え替えたり、鉢替え・鉢増ししたり、施肥などと、冬の仕事を株ごとに淡々にやっていくだけです。
庭の植物の配置や草花の組み合わせは当初は考えても、半分も実行できてないんです。
いつも、まあこれぐらいでいいか、そう思ってしまう性分なものですから…。
それに輪をかけて、暦のスピードの方が速すぎ(!?)ますしね。
始めようと思ったドイツ語の日記は、ノートの1ページに1日分が2,3年分ですね。
今日やったことを箇条書きする感じで、何行か書いたら一日分終わりです。
「いつ、どこで、何を、どうした」ばかりです。
「どうして」などと心の変化や拠り所みたいなことは、ドイツ語ではまだなかなか書けません。
何を食べたか、何を買ったかなどは辞書が必要ですしね。
のっけから「お節料理」は辞書で引きましたし…。
ますは1か月、毎日は続かないかもしれないですが、頑張ってみます。
こちらへ伺うのが遅くなりました。
気持ちの良い青空であけた新年、お宅のあたりから山々が見えて別府湾まで見渡せるのですね!
この辺りは広い関東平野、山が全く見えなくて寂しいですよ。
大阪ではいつも自宅から生駒山など見えていたので憧れます。
ドイツ語日記を始められたんですね、すごいことですよね!
元旦のウィーンフィルコンサートの中のドイツ語の挨拶、きっと折節さんは理解して微笑んでらっしゃるんだろうなと思いながら見ましたよ。
いつか行けることをお互いに夢見ながら頑張りましょう♪
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。
お正月も今日はもう5日になりますが、ずっと曇りがちの日が続いています。
だから、雪を頂いた由布岳などの山々があまりよく見えません。
明日あたりからまた寒波がやってきそうですので、山は真っ白になるでしょうが、くっきり見えたらなあと思います。
こちらは高台(標高80m)なので、別府湾や国東半島もよく望めます。
住み始めた頃は周りに家が少なかったので、2階からよく見えたのですが、今ではほとんど見えなくなりました。
散歩に出かけては、180度強のパノラマの風景を楽しんでいます。
ドイツ語日記は、ふと思いついてやってみました。
簡単な文章でも、結構むずかしいもので、たとえば、最初の「今日から日記をつけてみよう」ですが、
今日からの「から」って、何だったっけ?
などと、目が「???」になってしまって、案外簡単そうな文章が、結構骨があったりするんだと思いました。
元日のニューイヤーコンサートでは、途中で楽団長で第1バイオリンのフロシャウアーさんのご挨拶がありましたよね。
残念ながら、最初のドイツ語部分は同時通訳されてましたので、なかなか聞き取れませんでした。
日記をつけるとほぼ毎日ドイツ語に接することになりますので、それはそれでいいかなと思います。
今年でなくても、いつかまたドイツに行けることをずっと楽しみにしていようと思います。
(追伸) このコメントをドイツ語で書いてみると…なんて、一瞬思ったりしました。。。