◇ 昨夜から降り出した雨、明け方には止んでいたようでしたが、若葉のみずみずしい朝となりました。
そうは言っても天気はからっと晴れるでなく、雲が多くて湿気もあって、蒸し暑ささえ感じてしまいます。
昨朝開き始めていたクレマチスがその日の夕方には開花していて、けさはその花の数が着実に増しています。
気がつけばもう5月、クレマチスが咲けば庭の花は、いよいよバラへと引き継がれて行くことになるわけです。
□ クレマチス・パテンス系「ハーモニー」 (Clematis patens 'Harmony')
□ 昨日(4月30日)早朝開き始めた花(左)が、さーっと咲き上がりました。
□ 中央のバラ「ジュビリー・セレブレーション」(ER)との
寄せ植えのクレマチスもけさ開花していました。
□ クレマチス・早咲き大輪系 「ドクター・ラッペル」
(Clematis 'Dr. Ruppel')
こうして、寄せ植えのバラの開花を待つことになります。
□ 葡萄紅 (Pu Tao Hong Ch)
開花は秒読み段階、とても楽しみです。
□ ゼフィリーヌ・ドルーアン (Zéphirine Drouhin B 1868 Bizot France)
このブルボン系オールド・ローズも、連休中に開花することになりそうです。
□ 蕾が色づき始めました。 肥料はストップです。
ジャクリーヌ・デュ・プレ(左) ゴールデン・セレブレーション(右)
□ お恥ずかしいですが、けさの食卓、器を並べ始めたところです。
昨日(4月30日)、有田の陶器市(佐賀県)へ出掛けました。
実家がその西隣の長崎県ですので、毎年恒例です。
□ 今年もマイカップを一つ(ラベンダー)。
園芸が趣味になってからは、
花のモチーフに目が行きます。
あっという間にクレマチスが咲き、バラの蕾も膨らんできましたね!
と云ってもうちのクレマはまだまだですが・・・^^
マグカップ片手にお庭を散策...やってらっしゃいますか?
私は朝はそれ、夕方はグラス片手に・・・を昨日から始めました^^*
お仕事を終えたご褒美に。。。
この数日、雨のお陰でしょうね...ほんとに庭が美しいですよね☆
私、有田陶器市には行ったことが無いんです。
毎年恒例...実家でもそうらしいのですが...
羨ましい~ 行きたいな~
今年は九州新幹線の開通で大賑わいだったでしょうね。
ラベンダーのマグカップ素敵ですね☆
あっちのは奥様のですか? ステキ!
プ~ちゃん、そろそろ咲きそうですね。
小さな可愛いお花にうっとりしてくださいね。
お忙しそうですね。
今日はコメントありがとうございます。
クレマチスのパテンス系というのは咲きやすいのか、特に何の世話もなく毎年連休中に咲きます。
ずっと蕾のままだったのが、少し色づき始めたと思った途端に咲き始めました。
このところの気温の上昇が開花を促したんでしょうね。
それに引き換え、バラの開花はずいぶん遅れています。
でもこちらもこのところの平年を上回る陽気で、いくつかは数日中に開花を迎えると思います。
葡萄紅は明日辺りが開花になるかもしれませんね。
蕾がいっぱいでしかも色づいています。
一昨日、鉢をリビングから間近に見えるところに置いたんですよ。
カップはいずれも手書きです。
それぞれが気に入ったものを購入しました。
私はコーヒー碗かその辺りを毎年一客のみです。
来年は是非お出かけ下さいね…って、遠いですけど。
今日はとても爽やかで5月らしい陽気です。
クレマチス2つともキレイに咲いていますね~
ハーモニー、名前の雰囲気ぴったりのピンクです。
我家も黒赤のニオベと白い白雪姫のコラボが咲き出しました。
クレマチスって蕾がパッと開き始めの頃
4番目の写真の様な雰囲気が特に好きなんです。
葡萄紅の花の色ステキな色ですね~名前がまたオシャレです。
どのバラも折節さんところはもう秒読みですね~
明日あたりぱ~っと咲くでしょうね~
私もまだかまだかと覗いてばかりいます。
マグカップ手書きなんですね~
折節さんはラベンダーかな?奥様は猫ちゃんが描かれていますね~
何かいい雰囲気ですよ~♪
あ~そうそう
>私はそんな和装の美人さんに、実際にうっとりと見とれた経験がありますよ。
だそうですがその猫ちゃんのマグカップの美人さんではないかと?
そうでしょ~!
少し先端が開いたかと思ったら、あっという間に開花でした!
ドクターラッペルはおソロのクレマ^^
でも、まだもうちょっと・・・と思っていても
咲くとなれば咲きますからね~
ゴールデンウィーク中には見られるかな♪
バラの蕾も膨らみだして、クレマチスとのコラボも楽しみですね~♪
今日、実家へ行ってタケノコをもらってきました^^
プレゼントしたモッコウバラがきれいに咲いていてね~♪
中旬には、また行って一緒にバラのお寺霊山寺へ行く予定ですよ~
食卓、とっても素敵ですね~♪
カップも優しい色合いでいいわぁ~^^
気になったのは・・・黒い丸いつやつやの食べ物^^;
あれはな~に?
庭に出てはバラの蕾のチェックとクレマの様子伺いの日々になるのでしょうか?
クレマチスがどちらもとっても素敵に咲きだしましたね~~
早咲き種なんでしょうね~?
ハーモニーの色のきれいなピンクが良いですね~^
ドクターラッぺルはよく見るのですが、こういう咲きかけの様子は一段と素敵です!
大輪の花は見事でしょうね~~
ウチのはニオベとHFヤングが大きくなってきて連休中には咲くかしら?
ダッチェス・オブ・エジンバラも蕾が大きくなってきたでしょう?
葡萄紅の花色がとっても素敵でいいですね~
開花第一号になんですね~~?
ウチはオールド・ブラッシュが次々と咲きそうですよ~~
いよいよbらのシーズンに突入ですね~~♪
有田の陶器市に行かれたんですね~
昔、福岡に住んでいた時に一度行きましたね~~
10年ぐらい前にも友人と出かけて唐津も見ましたが
陶器を見るのは大好きですよ~~
困るのはどれも欲しくなることなんですよね(笑)
素敵なカップをそれぞれに買われて朝の食卓に!
素敵なご夫婦の雰囲気を感じますよ~~♪
けさは1時間程出勤して、チャチャッと仕事をしてあとは休み放題。
…とは言え、黄砂がきつくてあまり庭にも降り立つことができませんでした。
天気は好いのに洗車もできないんですよ、もったいない一日…。
クレマチスのハーモニーは、咲き始めは濃いピンクで開花したら淡い色に変化します。
和服の色にしてもいいような、感じのいい少し古風な色ですよ。
今日は一段と開花が進みました。
私みたいなクレマチスの苦手な者には、パテンス系はもっとも気楽な品種です。
ドクター・ラッペルにも似たような育てやすさを感じます。
そうですね、くるくるっとした咲き始め、その尖ったような雰囲気がいいですよね。
バラも開花寸前、葡萄紅は花びらが緩み出しました。
明日の朝目が覚めたらきっと開花しているはずです。
リビングの窓の外、バラを眺める毎日がまたやってくるんですね。
カップはラベンダーも家内のワンちゃんも(猫じゃないみたい)手書きですよ。
花の絵柄もお気に入りが何種類もあって3分も(!!)迷いましたがラベンダーに…。
それから…座れば牡丹の美人さんは全然、どこのどなただか存じ上げない方でした。
それにしても、女性の和服姿を拝見する機会がなくなりました。
つい先日までは春の4月とは思えないほど肌寒い日があったのに、この頃は夏日があったり、
一気に季節が進んだような気がします。
こんな陽気に誘われてか、クレマチスはホントあっという間に咲き始めましたね。
ドクター・ラッペルはオソロなんですね。
こちらは今年の蕾の数が一目見て昨年の倍くらいな感じです。
こちらも日に日に開花の数が増えるのでしょう。
筍ね、美味しい季節になってきました。
竹かんむりに旬、まさに旬の食べ物です。
霊山寺、一度行ってみたいところ、いいですね。
え~と、それから、カップじゃなかった、青磁の上のおかずのことでしょうか。
あれは単なる肉団子ですよ。
レタスはうちの庭で収穫したもの…違ったかな、先日は食べましたが…。
せっかくの好天気だったのに黄砂がきつくて、あまり長時間は庭に出ませんでした。
黄砂の日は時折鼻がつまったりして憂鬱になりますので、外出しないことに越したことありません。
クレマチスの中でパテンス系って早咲きですね。
毎年バラより先に咲き始めているような印象があります。
ハーモニーの穏やかで上品なピンクってとても感じがいいですね。
昨日から玄関前の階段の踊り場に場所を移しました。
ニオベとH.F.ヤング、もうすぐでしょう? 楽しみですね。
そうそう、ダッチェス・オブ・エディンバラも時間の問題です。
寄せ植えのバラ、イングリッシュ・ヘリテージが遅咲きなので先に咲いて待っていることになります。
葡萄紅は、今年のバラの開花の第一号になりそうです。
深いマゼンタピンクというのでしょうか、大好きな色合いです。
キモッコウバラがすでに満開ですが、あちらは別格ですからね。
遅れていたナニワイバラの蕾も急に色づいてきましたよ。
待ちに待ったバラのシーズンに入って来ましたね。
有田は私が生まれて育ったところの隣町みたいなところです。
家内が陶磁器大好きなので、ほぼ毎年帰省がてらに陶器市を楽しむことになります。
先の大震災で娘の器がいくつか割れたみたいで、今回は同じものを探したりしてました。
毎年買って来た器が食卓に並ぶのって、楽しいものですよね。
切らすことなく、次々と渡っていきますね。
我が家のクレマチスも、今日の暖かさで
一気にたくさん開いてしまいました(笑)
そして、いよいよバラですね。
ここまで来ると、ゆっくりと咲いて
その美しい姿を長く見ていたいですね。
春は名のみの早春に始まって、仲春から晩春へと暦が受け継がれて行くように、
庭の花の春も次々にバトンタッチで受け渡されているようです。
クレマチスは面白いところがあって、蕾のときはなかなかうんともすんとも動きがないのに、
いったん開花が始まるとよ~いドーーン!
その差がとてもユーモラスに思われます。
そして晩春も薫風の候、うちの庭ではバラの季節の始まりです。
けさは2品種が開花していました。
バラの春にふさわしい彩りです。
後ほどアップしますので、ご覧いただけたらと思います。