折節の移り変わるこそ

季節の移ろいの中に、感じたままを一日一日。

この春、夏に咲いたバラの花 (その2)

2023年09月21日 21時52分58秒 | 白露

◇ 9月下旬に入りましたが、まだまだ最高気温は30度超の真夏日続きで、いつまで経っても涼しくなりません。

  それどころか、1か月先までの天気予報では、ほとんどずーーーっと暑い日が続くそうです(まさか、10月中旬までは夏の続きってこと!?)。

  今回も少しですが、この春夏に咲いた赤系統のバラの思い出です。

  (もちろん、今はどのバラも咲いていません)

 

                                 2023年4月27日

□ この春は早咲きの品種のように、4月中に開花が始まりました。

 

                                        4月28日

□ ムンステッド・ウッド

(Munstead Wood S 2008 D.Austin England)

ベルベット調のような深みのある色とカタログにありますが、

暗い深紅のバラ、とても気に入っています。

デジカメではなかなか本来の花の色が出ませんが、だいたいこんな感じです。

 

                                     4月30日

□ 明るい日差しを浴びて、クリムズン色のバラの開花でした。

 

                                        5月2日

□ ダーシー・バッセル

(Darcy Bussell S 2006 D. Austin England)

いつもより少し早まって、5月初旬の開花でした。

次々に咲き上がって行きました。

 

                                     6月4日

□ その挿し木苗(確か、3年目)にも、ときどき花が付いていました。

 

                                       5月16日

□ 白バラのドミニク・ロワゾーのそばで、真っ赤なバラの開花でした。

 

□ テス・オブ・ザ・ダーバービルズ

(Tess of The D'urbervilles S 1998 D.Austin England)

こちらも、明るいクリムズン色した赤いバラです。

生育旺盛で、このあとベーサルシュートがビュンビュン伸びました。

 

                                        5月3日

□ 赤系統ではないのでしょうが、赤い蕾に始まって、マゼンタピンクのバラも咲きました。

周りのピンクのバラは、オリビア・ローズ・オースチン(ER)です。

 

                                       5月12日

□ ヤング・リシダス

(Young Lycidas S 2008 D.Austin England)

この大輪のバラも10年以上のお付き合いになります。

細い枝に大輪の花をよく咲かせます。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この春、夏に咲いたバラの花... | トップ | 夏のバラ? それとも秋のバラ? »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
朝夕涼しくなりました。 (折節)
2023-09-23 10:04:12
Haruさん、こんにちは。

昨日は雨も降って、こちらも朝夕は少し涼しくなって来ました。
明け方は部屋の空気が急に涼しく感じられたのか、それで目が覚めてしまいました(午前3時55分)。
今日は秋分の日、このまま秋の空気に覆われたらいいのですが、どうも「今だけ」のよう、困ったものです。

春からのバラの花を振り返って見ようと初めてみたのですが、ちっとも憶えていないのに閉口しています。
今回の赤いバラは、もう少し数が咲いていた感じがしていたのですが、デジカメやスマホの画像が残ってなくて…。
つまりは、期待していた程は、赤いバラは咲かなかったということでしょう。

テスはそうですよね、お揃いですよね。
…と言いますか、Haruさんの庭での咲きっぷりも見て、よし!と、こちらにも迎えたようなものです。
そろそろつるバラとして、大きく成長してほしいのですが、どうでしょう。
鮮やかな真っ赤な花は、見たら一生忘れませんよね。

ムンステッド・ウッドは、とても深くて、濃ゆくて、暗くて、ベルベットのような花びらで、いい感じです。
もちろん、花びらをさわってもベルベットのような感触ではないのですが、趣きのある深紅のバラです。

ダーシー・バッセルもテスに似た感じですが、テスの方がより明るい赤かもしれません。
庭の最も日当たりの好いところに地植えですが、真夏の暑さにもめげずに、ダウンサイジングで次々に咲いていました。

夏剪定後のバラの株は、そろそろ新芽も見られますね。
今年は春から夏に咲き上がって来るバラの開花の順番などが、これまでとは違った感じで戸惑いました。
これで夏剪定の時期も狂わされましたし、秋の返り咲きに影響を与えないかと、ちょっぴり心配しています。
 
返信する
Unknown (Haru)
2023-09-22 23:37:09
折節さん、こんばんは〜

やっと30℃を切る日々が来て今日は楽に過ごしました〜
しばらくはこんな日が続く予想でも、また気温の高い10月になっていくのでしょうね!

春からのバラの振り返り、思い出と共に良いですね〜
赤いバラでもそれぞれに色合いが違って素敵ですよ。
テスはオソロで、綺麗な赤ですよね!
ウチのウィリアムシェイクスピアの赤とムンステッドウッドとでは
色合いが違う感じですね?もっと深い色合いでしょうか。
ダーシーバッセルは綺麗な赤かしら?色って説明は無理ですね。。。

この夏の暑さでバラもかなりのダメージではと心配ですが、夏剪定を終えて
新芽が出てくるとホッとします♪
夏の花ばかりの庭に上手く秋バラが戻ってくるかなと心配ですが、意外に強いかも?

私もまとめると良いのですが・・・
参考になりました、ありがとうございます♪
返信する

コメントを投稿

白露」カテゴリの最新記事