■GYMニュース:難度はA

2月も、世界の体操ニュースを!

コラルとコーチ、表彰

2013-12-04 20:06:52 | 賞・勲章・セレモニーなど

ダニエル・コラル(メキシコ)とコーチのアギーレ氏が表彰されました

Gimnasia Latina

ナショナル・スポーツ・アウォードという賞。世界選手権(アントワープ)あん馬、ユニバーシアード(カザン)平行棒でそれぞれ銀メダルを獲得したことなどが評価され、メダルと賞金が授与されました(65万ペソを換算すると約5百万円、ずいぶん高額ですが、合っていますでしょうか・・・

コラルのスーツ姿ステキですね写真右はペーニャニエト大統領(この人すごく男前なんですよね)

----------

ほかに、世界陸上(モスクワ)の男子走り幅跳び銅メダルのルイス・リベラ選手(プエルトリコの体操選手と同名ですが別人)らが受賞。私は世界陸上のTV中継をいっさい見ないのですが、メキシコ強かったんですね!こちらもなかなかステキなかたです

Flag_mexico

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国女子、跳馬で一定の成果

2013-12-04 10:10:01 | スポーツ

DTBチームチャレンジ(29日~30日・シュツットガルト)でロシアを抑え優勝した中国女子に関する記事です

Sports Sina

1. 中国 114.150
2. ロシア 112.450
3. ドイツ 111.250

代表監督叶振南氏は取材に応じ、譚佳薪が跳馬で14.900などトレーニングの成果が出たとはいえ、ロシアはムスタフィナが一種目のみ、コモワ不在など不十分な態勢であるため単純には喜べないと回答。冬季合宿でゆか、跳馬の強化を続けたいとしています。

----------

出場選手は以下のとおりでした。

中国 黄慧丹、譚思欣、譚佳薪、姚金男
ロシア クラマレンコ、ムスタフィナ、ナビエワ、ロディオノワ

Flag_china

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パブロワ、新国籍で大会出場へ

2013-12-04 09:51:07 | スポーツ

アンナ・パブロワがアゼルバイジャン代表としてボローニンカップ(12月3日~4日・モスクワ)に出場するそうです

アゼルバイジャン体操連盟フェイスブック

日本からは早坂尚人、萱和磨、北村郁弥、湯浅賢

Flag_azerbaijan

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする