デンマークは、グローバルプログラムの一環として米国より著名な指導者を招き勉強会をおこなうそうです。
今回はDavid Juszczyk氏が同国を訪れ、5日から8日までの日程で基礎的な身体的、技術的トレーニングについて勉強会を開催。予約も登録も不要で、誰でも気軽に参加できるそうです。
5日は悪天候のため中止になったようですデンマーク代表のウエアは見る機会が少ないですが、こんな感じなのですね。
----------
そもそも団体戦に出場することが少ない同国ですが、もっとも最近の例では、昨年の欧州選手権(今年は団体戦がなかった)では、
男子 22位(28か国中)
女子 25位(27か国中)
と非常に苦戦簡単には国籍取得ができない国とも聞いています(結婚ぐらいではむずかしいらしいです)
UEG(欧州体操連合)の会長にジョルジュ・ゲルゼ氏(仏・67)が再選されました。
・UEG
欧州では2015年、第一回となるヨーロピアン・ゲームズの開催が決定しており、これがひとつのチャレンジとなる、とゲルゼ氏は語りました
----------
第一回ヨーロピアン・ゲームズ
2015年6月・バクー(アゼルバイジャン)
五輪競技、非五輪競技をおこなう総合スポーツ大会(アジア大会のようなものだと思います)4年に一度の開催。欧州五輪委員会(EOC)が統括。体操競技も実施されるそうです
アゼルバイジャンは体操選手のリクルーティングだけではなく、国際スポーツ大会招致にも熱心なようです。また、欧州は個人総合や団体をなくせと言い出しそうな気がしないでもありませんので要警戒です
W杯グラスゴー大会(7日)に出場したフェラーリとフェルリート(イタリア)の記事
3位フェラーリは平均台がやや不安定だったもよう。今年のいいしめくくりになり、来年も期待できそうだと書いているようです。6位フェルリートは2度の落下があったそうです。
プライス、オロスコ(米)も出場した大会ですし、この2人といえばツィッターには気をつけてほしいものです
----------
プライス僅差で2位、オロスコは4位だった米国。ケガから復帰したオロスコですが、やはりあん馬が課題のようです。跳馬ではプライスを寺本明日香が上回りました
----------
来年の幕開けを飾るのはアメリカン・カップ(2014年3月1日・グリーンズボロ)。今年はダルトンとオオハシ(米)が優勝したのをおぼえていますか?(私は忘れていました。特にダルトン)