■GYMニュース:難度はA

2月も、世界の体操ニュースを!

米とルーマニアが種目別で強さ~イタリア国際~

2014-03-23 22:15:34 | スポーツ

イタリア国際(22日~23日・イェーゾロ)は23日、種目別決勝をおこない閉幕。

ジュニアの段ちがい平行棒で河崎真理菜選手が3位。部分的にしか見ていないのでほかにもメダル獲得があるかもしれません。

<ジュニア段ちがい平行棒>
1. キー(米) 14.267
2. デニス(米) 13.933
3. 河崎真理菜 13.367

----------

YouTubeの生中継は、

・実況が男性、解説(兼ゲストか?)がイゴール・カッシーナ
・全演技を放送
・CMなし
・とちゅうでゲスト多数(5分ぐらいしゃべって去る

欧米では男子の競技を女性が解説したり、解説者の性別にこだわらないようですね。何にせよ生中継はうれしい。いい時代になりました
米国とルーマニアが強さを見せたようです。器具はヤンセン・フリットセンでした。

Icon_t_pnk1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニア団体、日本は3位~イタリア国際~

2014-03-23 11:40:05 | スポーツ

イタリア国際(22日~23日・イェーゾロ)は22日、シニアとジュニアの団体をおこないました

伊体操連盟

シニア団体表彰式(伊体操連盟)

<シニア団体>
1. 米国 231.650
2. イタリア 221.500
3. 日本 217.800

<ジュニア団体>
1. 米国 228.000
2. ルーマニア 212.900
3. イタリア 211.400
4. 日本 210.750

----------

ルーマニアのシニアは人数が少なく、団体はおこなわなかったようです。日本はシニア、ジュニアともにオーストラリアを上回りました。個人総合は圧倒的に米国が強さを見せました。23日は種目別決勝。

Flag_italy

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする