■GYMニュース:難度はA

4月も、世界の体操ニュースを!

ダラロヤン、合宿に22日合流へ

2020-06-11 14:52:38 | 各国ニュース

アルチュール・ダラロヤン(ロシア・24)は、22日から合宿に合流するそうです

TACC

ロディネンコ氏が明らかにしたもの。おもな代表選手らは24日から代表本拠地ラウンドレイクで合宿中。新型コロナウイルスの検査で陽性反応が出た選手はいなかったそうです。
合宿には区切りを設けているようで、

一次 5月24日~6月21日
二次 6月22日~7月12日

としていますが、選手らはどこへも行かず(というか、行ってはいけないのだと思います)そのまま翌日スタートの二次合宿に参加(休みなし・・・
ケガの治療を理由にまだ合流していないダラロヤンも、検査で陰性を確認してからの練習再開となるそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペインの中堅女子選手ラヤが、引退

2020-06-11 14:07:22 | 引退・復帰

スペインのパウラ・ラヤ(21)が引退を発表しました

スペイン体操連盟

L'esportiu

2014年代表入り。欧州選手権、世界選手権などに出場し、種目別のW杯大会や地中海大会ではメダルを獲得したこともある選手
2018年に足を手術したこともあり2019年世界選手権(シュツットガルト)代表は逃しました。復帰をめざしながら、(たぶん大学で)コンピューターサイエンスを修了。さらに調理についても関心をもっているということです。
直接の引退理由や今後については不明ですが、スペイン体操協会は「長年の貢献に感謝し、新たなステージでの幸運を祈る」としています。

スペイン女子は東京五輪団体出場を決めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ 南アジアで感染者増加

2020-06-11 12:43:29 | 各国ニュース

新型コロナウイルスの11日早朝時点での感染者数(治療中の人のみ。回復者、死者を含まない)

[世界] 約363万1千人   -約1万5千人

1. 米国       約114万3千人   ±0
2. ブラジル     約  33万9千人     -3万9千人
3. ロシア      約  23万5千人     -2千人
4. 英国         約  20万人(不明)
5. インド        約  13万8千人     + 4千人
6. ペルー        約  10万5千人    ±0
7. パキスタン    約    7万5千人    + 4千人
8. スペイン     約    6万5千人  ±0
9. バングラデシュ   約 5万8千人   +3千人
10. フランス   約    5万4千人   ±0
 
83. 日本         約1030人          -50人

注)おもにこちらの”Active Cases”の数字を参考にしています。
常に数字は動いているため、多少の誤差はご容赦ください。あくまでも非公式で正確ではありません(個人の趣味の範囲です)
累計ではありません

----------
上位の感染者数が軒並み減少。世界全体でもマイナスになり、もし本当なら喜ばしいことです
インド、パキスタン、バングラデシュの南アジア勢で増加し続けています
日本ウズベキスタンなどに抜かれさらに順位を下げました。ひとつ下は「我々が世界の模範だ」と大いばりだった韓国

英国では15日から公共交通機関でのマスク着用が義務づけられます。今の着用率は2割程度と低いそうです

CNN

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする