日本女子が、パリ五輪の事前合宿をモナコでおこなうと発表されました
・産経
時期は未定のようですが、現地入りの直前ということでしょうか
モナコはフランスの隅っこにあり、地図でよく見えないほどものすごーーーーく小さい国で、イタリアにも近いですがギリギリ接していないようです。私の雑な知識では、所得税ゼロなどで知られ、テニスのジョコビッチら外国人のお金持ちが多数居住。そのかわりなのか物価が高く消費税は20パーセント
日本からのフランスのパッケージツアー
でモナコも訪れるものはありますが、宿泊はほとんどしないようです(ホテル代などが高いからでしょうか)
・・・なので、日本女子、ずいぶん予算あるんだなと驚くばかり。モナコ、いいなぁ・・・
----------
そんなモナコに体操施設なんかあるのか?と思いますが、フランスの国内リーグ戦には(厳密にはフランスではないものの)参加していて、モナコのチームというのがあるほどなので、それなりに整っているものと想像します(参考:過去記事)
なんか影がうすかったですが、ドイツもアーサー・ガンダー記念(1日・モルジュ)とスイスカップ(5日・チューリッヒ)に出ていたんですね
・ドイツ体操連盟
ダウザーとシェーファーという強力な顔ぶれでしたが、2大会とも特殊な形式であるせいか成績はふるわなかったもよう。男女ペアで勝ち進む形式のスイスカップでは、ダウザーが鉄棒で落下したようで、「ポーリーン(シェーファー)に申しわけない。あれがなければもっと勝ち進めたのに」と話しました
シェーファーのコーチは、「特殊な形式だし、まあこんなもんだろ」(←超意訳)と述べています。
----------
ドイツはパリ五輪に、
男子 団体
女子 個人1(自由に選べる)
シェーファー(個人総合)
ボス(種目別ゆか)
の出場権を確保しています。