ユニバーシアード(8月19日~30日・タイペイ)へ向け、タイペイを走る電車がもようがえ
・Inside the Games
大会宣伝のため、水泳、陸上、サッカーなどの競技を表現した内装になりました。
左上の、足元がプールになっているように見えるものは、すごいと思います足が濡れそうです
体操競技は、19日から23日。
タチアナ・ナビエワ(ロシア・22)が、新しくできたジムで指導をおこなうそうです
・ndelo
ロシア南西部に位置するダゲスタン共和国のマハチカラにできたジムで、こどもたちをおしえるというもの。
引退したのかしないのかはっきりしない選手ですが、インタビューにこたえ、
・現役であり、ケガからの復帰をめざしている。12月に大会出場予定
・住まいと練習拠点は、サンクトペテルブルク
・月に一度、1~2週間ほどマハチカラに来てこどもたちを指導できればと思う
父方の祖母がマハチカラ近辺に住んでおり、訪ねたいとも話しました。
----------
一時は引退報道があり、ロディネンコ氏も「引退した」と話すなどしていましたが、実際には2016年6月のロシアカップなど国内大会には出場。先日は、ユニバーシアード(8月・タイペイ)出場の可能性をロディネンコ氏が明らかにしています。今年公式発表された「ロシア代表」の「控え」に名前があり、コモワもここに入っています。
マレーシアの男子選手が、ロシアで合宿をおこなっています
・penzavzglyad
男子選手2名とコーチ1名が、レベルアップをめざしペンザの体操クラブで練習。ロシア代表本拠地「ラウンドレイク」でも合宿をおこなうということです。
サム・ミクラック(米)が、選考会に出場するもようです
・USA Gymnastics
米国男子代表選考会(15日~16日・コロラドスプリングス)に出場する全選手が発表され、ミクラックのほか、
ウィッテンバーグ、ベイリー、オヤマ、ペネフ、キンブル
らの名前が。ここでの成績などをもとに、P&G全米選手権(8月17日~20日・アナハイム)出場者を決定。出場権を得るには色々な方法があり、この選考会に出る必要のない選手も多数いますが、詳細はよくわからないので省略します
ミクラックは2月にアキレス腱を断裂したと伝えられ、復帰戦となります。