Music Mania

No Music No Life

オリヴィア・ロドリゴ

2021年07月10日 | 音楽
オリヴィア・ロドリゴ「SOUR」

若干18歳の歌姫のデビュー作である。
これがなかなかステキなポップロックで、メロディ、コード進行もよく出来ている。
パンチのあるロックナンバーからアコースティックな大人しい曲まで幅広いのもいい。
おかけで現在大ヒット中のようで、新しい時代の歌姫誕生といったところか。
それもダンスポップではなく、ロックなフィールドからの新人というのがいい。

Olivia Rodrigo - deja vu (Official Video)



シカゴ「シカゴと23の誓い」

1970年リリースのセカンドアルバムである。
前作と同じく当初はLP2枚組で発売された。
前作はスタジオ作なのにライブみたいなインプロパートが多かったけど、今作はしっかり構築された曲が並ぶ。
それも、当時はピンクフロイドやキングクリムゾンらが組曲形式の曲を発表していたが、シカゴは2枚組の中に3曲も長い組曲を入れている。
とはいえ、決して難解ではなくポップなメロディとしっかりアレンジされたプラスで聴きやすく仕上がってる。
このアルバムからの代表曲に「長い夜」がある。
今もライブのアンコールで演奏される名曲で、ブラスのアレンジもいいけど、テリー・キャスのギターソロが素晴らしい。

Chicago - 25 or 6 to 4 - 7/21/1970 - Tanglewood (Official)



アース・ウインド・アンド・ファイアー「ライブ・イン・リオ」

EWFの1980年リオデジャネイロでのライブである。
15曲1時間弱なので、フルコンサートではなくベスト盤的な選曲になっている。
キラキラ輝くゴージャスなライブで、熱気が伝わってくる。
おそらくリオデジャネイロという土地柄もあるんだろうけど、とにかく熱いステージだ。
とくに「マジック・マインド」なんかは、原曲から大きくアレンジが変えられ、スピードアップもしてとてもライブ映えする。

Magic Mind