朝、出勤時、ハンドタオルを持って出るようになった。
分厚いハンカチである。
これで伝う汗を拭うのだ。
暑くなってきた。
徒歩通勤時の信号待ち、横断歩道手前のビルの影で日差しから避難し、青を待つ。
夜吹く風の有無で、翌日の明暗が分かれる。
部屋を風が通れば、心地良い夏の夜、風が凪げば寝不足の朝が来る。
幸いにして、風のある日が多い。
汗をかいて寝た夜はまだ1日だけ。
その翌日はちょうど?月曜だった。
仕事に身が入らない事、甚だしい。
この倦怠感はなんだ。
加えて午前最後の会議が延び、昼休みが半減。
食後のお昼寝時間がなくなった。
午後の集中力ダウンも著しい。
昨晩は部屋を風が吹き抜け熟睡。
今朝の通勤時の体の軽さよ。
毎朝こうであって欲しい。
お昼休みも完全取得。
机に突っ伏して短時間意識を無くす。
午後はすっきりとした頭で作業した。
しかしこの差異の大きさ。
安眠できない夜よ、控え目に。
慣れるまで、睡眠不足の日々を耐えるのだ。
ひとつ気付いた事がある。
大阪はまだ蝉が鳴いていない。
もうすぐ、あの騒音とも再会だ。
分厚いハンカチである。
これで伝う汗を拭うのだ。
暑くなってきた。
徒歩通勤時の信号待ち、横断歩道手前のビルの影で日差しから避難し、青を待つ。
夜吹く風の有無で、翌日の明暗が分かれる。
部屋を風が通れば、心地良い夏の夜、風が凪げば寝不足の朝が来る。
幸いにして、風のある日が多い。
汗をかいて寝た夜はまだ1日だけ。
その翌日はちょうど?月曜だった。
仕事に身が入らない事、甚だしい。
この倦怠感はなんだ。
加えて午前最後の会議が延び、昼休みが半減。
食後のお昼寝時間がなくなった。
午後の集中力ダウンも著しい。
昨晩は部屋を風が吹き抜け熟睡。
今朝の通勤時の体の軽さよ。
毎朝こうであって欲しい。
お昼休みも完全取得。
机に突っ伏して短時間意識を無くす。
午後はすっきりとした頭で作業した。
しかしこの差異の大きさ。
安眠できない夜よ、控え目に。

慣れるまで、睡眠不足の日々を耐えるのだ。
ひとつ気付いた事がある。
大阪はまだ蝉が鳴いていない。
もうすぐ、あの騒音とも再会だ。