生駒山宝山寺は山の中腹にある。
だからその門前町は坂の町。
お寺への参道かつメインストリートは階段状。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/72/098e248d699f2bb1af737156aff8e057.jpg)
讃岐の金比羅山を思い出す。
金比羅山の参道のように、お土産屋さんが軒を連ねているわけではない。
民家と商店が混ざり合った町並み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0e/826a817e7aeaf1e9b4c05fc2b6a62752.jpg)
料理旅館の看板が目を惹いた。
鎮守が聖天さんなので、お参りの前後に商人同士で商談したりするからだろうか。
昭和な建物が多くてうれしい雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/86/7cf4c644ce0d4f29b31ee183a1650aec.jpg)
昔に比べると観光客は少なくなっているのか。
自家用車で寺のすぐ横の駐車場に止め、参拝後寄り道せずに帰る人が多いのだろう。
町を通る必然がない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/06/c3882099d18294b44260ab268a0b8903.jpg)
しかしその少し寂れた感がいい。
他人事で申し訳ないが・・。
生駒ケーブルを北から撮るためメインストリートを左へそれる。
後ろにしたメインストリートはまだ続いていて、その先がどんななのか少し気になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/20/a3c43664998121ebbf60129e9a44dff7.jpg)
だからその門前町は坂の町。
お寺への参道かつメインストリートは階段状。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/72/098e248d699f2bb1af737156aff8e057.jpg)
讃岐の金比羅山を思い出す。
金比羅山の参道のように、お土産屋さんが軒を連ねているわけではない。
民家と商店が混ざり合った町並み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0e/826a817e7aeaf1e9b4c05fc2b6a62752.jpg)
料理旅館の看板が目を惹いた。
鎮守が聖天さんなので、お参りの前後に商人同士で商談したりするからだろうか。
昭和な建物が多くてうれしい雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/86/7cf4c644ce0d4f29b31ee183a1650aec.jpg)
昔に比べると観光客は少なくなっているのか。
自家用車で寺のすぐ横の駐車場に止め、参拝後寄り道せずに帰る人が多いのだろう。
町を通る必然がない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/06/c3882099d18294b44260ab268a0b8903.jpg)
しかしその少し寂れた感がいい。
他人事で申し訳ないが・・。
生駒ケーブルを北から撮るためメインストリートを左へそれる。
後ろにしたメインストリートはまだ続いていて、その先がどんななのか少し気になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/20/a3c43664998121ebbf60129e9a44dff7.jpg)