世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

公魚(ワカサギ)

2023年02月15日 05時46分40秒 | Weblog



ワカサギ(公魚)


             ワカサギの南蛮漬け

【語源】
ワカサギの「ワカ」は「湧く(わく)」に由来し、「サギ」は多い
事を意味するという説。

「ワカ」は幼い、弱々しい事を意味し、「サギ」は白い事や、
小魚を表し、これに由来していると言う2説があります。

「公魚」と書くのは、霞ケ浦、北浦の一部を治めていた麻生藩が
将軍家斉公(徳川 11代目)に年貢として治めたことから公儀御用
の魚、つまり「公魚」と呼ばれ、この字があてられました。

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 



      ワカサギ
【旬】
極寒の中 氷の張った池や湖に出て、開けた穴から釣り糸を垂らして
釣るワカサギ釣りは、湖の冬の風物詩となっています。
ワカサギの味は淡白の一語につきる、全くバター臭さがない
桜の頃に孵化した稚魚の漁が秋から始まります。秋の深まりと共に
脂がのり、真冬には身がしまって適度に脂も落ちます。
冬から初春が旬と言えます。


      チカ

【うんちく】
ワカサギは、サケ目キュウリウオ科ワカサギ属に分類されます。
同属は世界に6種、日本にはその内ワカサギ、チカ、イシカリワカ
サギ、チシマワカサギの4種が分布しています。
もともとは冷水の海産魚で、日本海側は島根以北、太平洋側は茨城
以北から北海道オホーツク海沿岸に分布していました。
川で産まれて汽水湖や海で育って、産卵のために故郷の川に戻ると
いう鮭の縮小版のような回遊を行っていたようです。
それが明治の終わり頃から各地の湖に移植されるよになった事と、
沿岸域の環境変化に住みかを奪われて、すっかり淡水魚になって
しまいました。

今では純海産のワカサギはわずかです。岩手県宮古湾に注ぐ閉伊川は
、ワカサギが海から直接、大量に遡上する全国でも珍しい川として知
られます。



        チカ
【ワカサギのそっくりさんチカ】
ワカサギにそっくりですが、別種の魚も多く流通しています。
その魚の名を「チカ」と言います。実際、数年前までは区別される
事なく、ワカサギとして販売されていて程・・・・・!

先のも述べましたとおり、ワカサギは今や淡水魚です。
しかし、このチカは海水域に生息します。これが最大の違い。

細かい違いを記すとすると、ワカサギより腹ビレがやや後方にある
こと、歯の数がチカの方が少ない点が異なります。



ワカサギの天ぷら
【ブランド・産地】
ブランド化はされていないようです。
氷の張つめた湖面に穴を開けて釣り糸を垂らす、諏訪湖や山中湖など
のワカサギ穴釣りは有名です。網漁で有名なのは 陸奥小川原湖の
引網漁や宍道湖の投網漁など。
かつては霞ケ浦で操業された帆曳網、「寒引き」とも言われ冬の風物
詩として詩情がありましたが、現在ではトロール船に交代し、効率を
求めた事から、急速に資源が減少しました。
そのため 早朝 短時間での操業に制限する事により、資源の回復に
努めているとか・・・。
新たな漁場として 最近は、滋賀県琵琶湖から産出される様になり
ました。

ワカサギの唐揚げ

【産地ならではの漁師料理】
なんと言っても、獲れたてを油で揚げる天ぷら・唐揚げが最高。
「ワカサギは死後硬直に入る時間が短い、死後硬直の時間も熟成の時
間も短いんだよ、釣り上げて氷の上に放って置き、【死後硬直→熟成
→天ぷら】の一連の流れを氷の上ですませてしまうのが、最高の味わ
い方だ」と、漁師さんは言います。


ウロコもほとんど無く、気にならないのが良いですね~

もう一つは、「焼ワカサギの酢醤油ひたし」
獲れたてのワカサギを素焼きにし、ひたひたの酢醤油で食べる素朴な
料理。  癖になりますよ~!


         わかさぎ
【栄養と効果・健康】
ワカサギは淡水魚にもかかわらず、多価不飽和脂肪酸を多く含んでい
ます。不飽和脂肪酸の中でもEPAやDHAの占める割合は多く、
淡水魚でDHAの占める割合がオレイン酸より多い珍しいお魚です。


骨も軟らかいので丸ごと食べれ、カルシュウムもたくさん摂取できま
す。
なんと、イワシの10倍のカルシュームを摂取できますよ~

まさに、「健康食品」ですね。

        ワカサギの南蛮漬け










      ワカサギの唐揚げ醤油漬け










いつも応援ありがとう~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 


2月14日は~~バレンタインデーだけじゃなく~~「煮干しの日」!

2023年02月14日 05時54分07秒 | 今日は何の日?お魚編

 

 

           煮干し

 

2月14日は~~「煮干しの日」です~~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

    煮干しの原料~片口イワシ

 

 

日付は「に(2)ぼ(1=棒)し(4)」(煮干)と読む語呂合わせから~~

 

1が・・・・棒って~~

 

ごういんぐ・まいうぇい!

 

 

     お節に欠かせない田作り(ゴマメ)

 

煮干を食べて元気になってもらおうと、1994年(平成6年)に全国煮干協会が制定しました~

 

当初は制定しただけで広報やイベントなどは何もしていなかったらしいのですが、

 

2004年(平成16年)にあるラジオ番組で紹介されたことで反響を呼んだとの事!

 

反響???知ってた???

 

 

 

世の中はバレンタインデー~~日が悪すぎ!!!

 

魚感~ゼロの日!!

 

でも~がんばれ煮干し!

 

負けるな煮干し!

 

戦え煮干し!!!!!

 

お前がやらねば・・・・誰がやる???!!!!

 

 

 

 

 

今日は~~煮干し食う~~??

 

 

煮干しラーメンでも~~

 

煮干しのきいた讃岐うどんでも~~ええやん!!!

 

食いなさい!

 

因みに~~讃岐うどんの定義~知ってる???

麺の固さや~コシでもなく~~煮干し出汁!!!なのです!

 

    煮干しのきいた~「わら家」の うどん!

 

 

 

 

     すごい!煮干しラーメン 「凪(なぎ)」

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ にほんブログ村

東京ランキング

ブログ王ランキングに参加中!

 

 

      



     

プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 


馬肉酒場 蔵内「馬ノ丈」に~ヒサのビサ~

2023年02月13日 05時34分36秒 | 八王子 食べ歩き

 

 

左が魚居酒屋で~~右が馬!

 

そして~お隣は羊~(ラムの丈)だったのですが~最近変わった!

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

 

 

 

魚はまだ行った事ないので~今度行こう~~

 

今日は~~馬!!ヒサのビサ!

 

 

 

馬肉酒場~~馬ノ丈~

 

 

まずは~お通し~郷土料理から~

「こづゆ」と言うらしい~ 福島県の郷土料理

ググってみた↓

内陸の会津地方でも入手が可能な、海産物の乾物を素材とした汁物である。

江戸時代後期から明治初期にかけて会津藩の武家料理や庶民のごちそうとして広まり、

現在でも正月や婚礼などハレの席で振る舞われる郷土料理である。

なお似たようなレシピで「ざくざく」という家庭料理も作られるが、

こちらは昆布・大根・牛蒡などが加わり、出汁にも煮干しなどが加わる点が異なる。

また、南会津地方ではこづゆを「つゆじ」と言うこともある。

交通が現在ほど便利ではなかった時代、会津は内陸地方のため、

祝いの席であっても鯛や海老などの新鮮な魚介類を用意することが難しかった。

このため、乾物を材料としたこづゆが祝いの席の料理として作られた。

こづゆは専用の手塩皿と呼ばれる、小さく浅い会津塗の朱塗の器に盛られて振る舞われる。

これは、「豪華な料理は用意できませんでしたが、これなら何杯でもおかわりして下さい。」

という意味を持っている。このためこづゆに限り、正式な祝いの席でお代わりを申し出ても無礼には当たらない。

 

・・・・・・・・だって!

 

そして~こちらも福島の郷土料理~「イカニンジン」

色々食べたが~ここのイカ人参が一番好きかも~

毎回お替りします!

 

 

 

そして~~ウマ!!

 

赤身~

 

上バラ??聞くな

 

 

書いてくれてるのに分析しない奴↑

 

 

 

生ハムと~白いのは、こうね~

たてがみ!ともいう奴! 好物です!

 

いただきます~~

 

 

醤油も二種類で~~

 

 

たまり醤油と~だし醤油~~

 

馬は~~~たまりが好き!!

 

 

からしレンコンも必ず食う~~

 

この店は熊本と福島の色が濃い~~

 

 

竹輪に~ポテサラぶち込んで~~揚げました~ちっくな~

 

これも美味い~毎回頼むかも??

 

 

 

 

そして~好物のこうね(たてがみ)を再発注~~

赤身も頼んで~~

 

 

 

赤白~同時に食うのがマグロ君流~~

これが最高なのです!

大根も馬型に~彫刻の森美術館的な~~

 

 

この日はボトルイン!!一升瓶なのですこの店のキープ!

 

 

木札を作ってくれるのが良い~~

金森様のを撮影してみた!!次回~マグロ君の木札が出来てる~

 

 

 

 

馬のビーフシチュー・・・いえ!ホースシチューやね!

ウシよりヘルシーなのが嬉しい~~

 

そして~〆は~~桜鍋!!

すき焼き風のタレで~~

 

ネギたっぷしが嬉しい~~

 

とき玉子につけて食います!!

 

 

 

馬肉~~美しい~~まさに~~桜~~

 

 

 

桜肉(馬肉)です!

 

 

 

イン!!火を通しすぎずに~~

 

ネギが美味いんだよね~~~

 

 

 

食い倒しちゅぅうう~~~

 

 

 

〆は~蕎麦!!

 

 

 

腹いっぱいになりました!!!

ここは~今後も通います!!

安くて馬~い(美味い~~)

       上手い事言わんでええ~

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 

 


平目(ヒラメ)

2023年02月12日 05時44分25秒 | Weblog



平目・鮃(ヒラメ)


        天然平目のにぎり寿司!カラスミ挟み

【語源】
平目の語源は平たい体つきと、表側に二つ目が並んでいる事から
きている。しかし、ヒラメの「メ」は物を見る目のことではなく
魚を意味しているとも言われ、はっきりした語源はわからない。

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 



      平目の昆布〆

【旬】
平目の旬は冬。寒平目とも言われ有名。
3月に入ると、身がやせてきて猫さえまたぐと言う意味から、
春の平目は「猫またぎ」とも言われる。

「知恵のなさ 四月平目の 刺身なり」という川柳も詠まれて
います。



    天然の平目


             天然平目のマリネ

【うんちく】
「左ヒラメの右カレイ」とよく言われます。
つまり、目のあるほうを表にし、背を上、腹を下に置いた時、
頭(目)の位置が左にくるのが平目。右にくるのが鰈(カレイ)です。

しかし、これには例外もあり、ヌマガレイなどは、左に目が
きます。・・・・・ややこしい!


     天然平目の刺身


この平目・・・実はすごく獰猛な魚。砂地に身を隠し、よってきた
魚をひと呑みにします。これを平目の「居食い」といいます。

また、釣り上げられた時には、漁師さん・釣り人の手をかじるほど
獰猛。青森県で「テックイ」と呼ばれるのはこの為。

一方、獰猛ではありますが小心者でもあります。
釣り人の間では、「平め40」と言います。
最初の小さなアタリから、40数えてから合わせろという教訓。
餌をくわえても一気に呑み込まず、じっと様子をうかがっている
用心深い魚です。


  左が養殖・右が天然の平目


      天然平目の昆布〆寿司


【ブランド・産地】
ブランド化はされていない様である。天然物の主要産地は、
青森県と北海道。しかし、流通している85%強は養殖もの。

近年、養殖技術も上がり、非常に美味しくなりました。
鮮度と、脂ののりでは、確実に天然物を凌駕します。

ちなみに、天然と養殖の見分け方は、裏が真っ白なのが天然。
裏に黒い斑点があるのが養殖です。


       天然平目のにぎり寿司

【産地ならではの漁師料理】
平目は真鯛と双璧(そうへき)をなす白身の最高級魚。
刺身、昆布〆、寿司は絶品。もちろん、煮ても焼いても美味しい。

漁師さんも、もちろん刺身・昆布〆で食べます。
しかし、獲れたての新鮮なものは肝を好んで食べるとか・・・!
肝を壊さない様に取り出し、湯通しします。そして、薄めの醤油味
でさっと煮ると・・・酒の肴に最高!・・・・日本酒ですね!

また、小ぶりの物は刺身にした骨を2度揚げし、バリバリとやり
ます。・・・こちらはビールですね~!


     養殖の平目

【栄養と効果・健康】
高たんぱく・低脂肪。エネルギーが低く、ミネラル・ビタミンを
バランスよく含んでいる。消化吸収も良いので子供・お年寄り・
病人の食材としては最高。しかし、値がはるのが玉にキズ。

ミネラルは、血圧を下げるカリウム、骨の原料のカルシューム、
味覚・嗅覚の働きを正常化する亜鉛を含んでいる。

また、低脂肪の魚は旨みに欠ける事が多いが、このヒラメは
イノシン酸が豊富なため、濃厚な旨みがある。

ヒレの付け根にある、「縁側(えんがわ)」は美味でありながら
コラーゲンたっぷり・・・!女性にお勧めです。

 

       平目のえんがわ串焼き

 







        平目の粗煮



      平目の昆布〆寿司














いつも応援ありがとう~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 


鮨 赤酢「あらまさ」に初~寿司屋新店ラッシュな八王子~

2023年02月11日 05時13分02秒 | 八王子 食べ歩き

 

八王子駅周りは~~寿司屋の新規オープンラッシュ!

この時期~4店舗位で来ました~

昨年2022年の初春の話ですが・・・・何か?

 

前回「つぐみ」に続き~~「あらまさ」に潜入~~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

 

階段降りた~地下一階~

前は~よく来た~「切り捨て料理 魚亭」だった場所!

「うかい竹亭」の料理長が開いた店!

京懐石でなかなかの店でしたが~閉店ガラガラ・・・

15回ぐらいは来たかな~~??

 

 

 

入口は変わらず~~

 

 

さて~~この寿司屋は~

八王子ナンバーワン寿司屋「小山」を越えられるのでしょうか?

 

 

 

イン!

 

 

カウンターに着席!!まずは~ビアから~~

 

 

 

前の魚亭は~カウンターちょこっと!あとは個室でしたが~

カウンターメインに~改装~~寿司屋だしね!

 

雰囲気は良さげ~~~~

 

和歌山県勝浦産 本マグロとキンメダイから~~

今回はオープン特別コースです~~8000円!安!

 

 

三陸の牡蠣が来て~~~

 

 

 

日髙見に移行~~

 

 

 

やってます!やっぱ~魚には日本酒!

 

 

 

奥が厨房~~~黒塗りの壁が高級感を漂わす~~

 

 

蒸しアワビ~~~

 

肝ソースが嬉しい~~

小ぶりの蝦夷アワビや~~

 

 

 

ガリセット!

 

天然本マグロ~~中とろから来るのね!

味薄い~イカとか白身じゃなく・・・

 

 

 

活車エビが水槽で泳いでて~~

生か茹でか選べるらしい~~

モチのロンで~~両方~~

いきなし~コース外!ふぁー

 

 

まずは 生から~~

 

 

 

そして~ボイル~~有頭や~

エビは後半だけど~~二発目とは・・・

ルール無用~~新しい出し方!タイガーマスクの悪党の様や

 

生の方の頭は焼いてくれました~~

 

 

 

 

金目鯛~~

 

茶碗蒸しが来て・・・

 

 

 

真鱈白子の茶わん蒸し~

 

 

 

あん肝!!

 

寿司の間に~つまみを挟む~~

面白い出し方!

 

 

 

天然本マグロヅケ~~

 

 

小肌に~~

屋号の通り~~赤酢使用のシャリです!

 

 

 

白ワインに移行~~シャンパン??記憶なし

 

 

 

イクラに~~

 

 

 

かんぴょう巻き~~〆なのか???

ま!8000円だししょうがないか??

 

 

・・・・と、思ったら~~穴子!

出し方のクセがスゴイ!

 

 

 

ここで~~に~う~~

意図を考え抜きましたが・・・わからん!

勉強不足です!

 

 

 

ギョク!!

 

 

ビアに~~かんば~く~~

 

イカが出てこなかったので~~追加で~~スミイカ!

 

 

 

涙巻きを追加で~~

 

ワサビと大葉で巻いてもらった!

 

 

味噌汁で~~終了~~

なかなか良い店~悪くないけど・・・小山は越えれず!

これ!っと言うネタがなかったな~~

結構~追加したから~かなり高くなってしもうた~~

たま~に~来るでしょう!

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 

 

 

 

 


「鮨 つぐみ」に初~~八王子すし屋~新店ラッシュ!

2023年02月10日 05時38分35秒 | 八王子 食べ歩き

 

 

八王子駅周りは~~寿司屋の新規オープンラッシュ!

この時期~4店舗位で来ました~

昨年2022年の初春の話ですが・・・・何か?

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

 

店構え~~~隣は焼鳥屋さん!こちらも新規!同経営らしい~

 

近い内に行くことになります~~

 

 

 

そして~「鮨つぐみ」に~イン!

 

 

 

さて~新店は~マグロ君を満足させる店舗は何店あるのでしょうか?

 

 

入口のワインセラーを撮ってたら・・・写り込んだマグロ君!

 

 

飲み物も充実~~結構高い~

 

 

 

まずは~生で!

 

 

目鯛のカラスミ巻き~~

この手の込み方・・・・期待できそう~~

目鯛を使うあたりは~ちょっと面白い~

 

 

 

 

カラスミの塩気が~目鯛を引き立てる~~

 

 

こんなん来たら~~~日本酒でしょう~

 

 

 

竹鶴から~~~

 

 

やってます!

 

この店!ワンコースのみ!なんと8,000円!安い!

 

高級魚、江戸前の定番魚に拘らず~面白い魚で組み立てる寿司屋っぽい!

 

次は~~~

 

 

うご(おご)と穴子の酢の物~~

うごは~刺身の付け合わせなどに使う海藻です!

 

 

 

 

タケノコの蕗味噌和え~~

フキ味噌があれば~~日本酒一生呑める~~

 

 

 

何やら~~にこごりチックな物が来ました~~

 

 

 

 

スッポンの煮こごり~~

 

そそるやないか~い!

 

 

茶碗蒸し~~

 

 

牡蠣の茶わん蒸しです~~

 

しかし~8,000円のコースにしては~つまみ多い~~

嬉しいです!

 

 

まだツマミくる~~大丈夫なのか??

鮨は5貫ぐらいとか言う落ちはやめて!

 

 

 

 

アンコウとあん肝の共和え~~~

 

 

 

日本酒は進む・・・・

 

 

 

先ほどのあん肝ソースは~~シャリを入れて食い尽くします~~

美味し!

 

 

ガリがセット!

いよいよ寿司~~

 

相方はジンジャーエール!なんでやねん!

 

 

スミイカから~~

シャリは赤酢なのね!

 

 

 

福井産 サワラ~~炙った皮目が香ばしい~

 

 

 

イクラ~~ -85℃低温処理したとの事!

 

 

 

緑茶ハイをチェイサーにやってます!

 

 

 

 

サバ~~~〆具合よし!昆布も嬉しい~

そして二枚握りで見た目も良し~

 

 

 

 

いただきます!

 

 

 

白ワインに移行~~~

 

 

 

コース安いけど~酒は結構高い!

 

 

次の寿司~~

 

 

マナガツオです!

この魚の寿司は美味い!

魚通は~マナガツオの刺身が一番!と言う人も少なくありません。

 

 

白~おかわり!

 

 

 

伊根産 本マグロ~~養殖物や~~

 

養殖使うのか~この店!もったいない~~

 

めばちマグロでも良いので~天然にして欲しい~~

 

 

 

スペイン産 本マグロ赤身~~こちらも養殖~

 

 

 

 

千葉産 平目~~

マグロ以外は天然を使うらしい~

 

 

シャンパンに移行~~

 

 

相方は~お茶!なんでやねん

 

 

堀口農園の和紅茶~

 

 

次の寿司~~~わかる??

 

分かる人・・・・ごいす~~

 

 

 

ホッケです~~北海道では定番ネタですが・・

まさか~八王子で食えるとわ~~~

 

 

アナゴ~~巻物で終了~との事!

 

 

 

しかし~~サクラマスがあると言うので追加~~

 

サクラマスのヅケ~~

山わさびで食べさせるあたりが~センスあり!

 

 

ビールにかんば~く!

 

かっぱ巻きで終了~~

 

カンピョウじゃないのね!玉子はないのね!

 

 

 

味噌汁~~~

 

美味しゅうございました。コース8,000円は魅力的~

しかし~呑みのもが高いので・・・マグロ君みたいにガッツリ飲むと~

1万後半になってしまう~~呑まない人には良い店かも~~あんたは呑みすぎ

マグロは養殖ってのが残念ですが・・・

 

ホッケや~サクラマス~マナガツオなど・・・変わった魚が食えるのは嬉しい~

江戸前寿司ではないですが・・・・悪くない店でした~~

たま~に来るでしょう~

 

ツマミのセンスは~スコブルいい~~

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 

 

 

 

 

 

 


2月9日は「フグの日」

2023年02月09日 05時52分00秒 | 今日は何の日?お魚編

2月9日は【河豚(ふぐ)の日】で~す。

2月9日の語呂合わせで「ふく」と言う事で、ふぐの本場・山口県の下関ふく連盟が
昭和56年に提唱した記念日です。
下関では昔からフグと呼ばずにフクと発音し、フク(福)をよぶ縁起の良い魚と
されてきたとか・・・・・・




まずは~押しとく~?

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 


フグのおもしろ話!

芭蕉、一茶や落語のネタにあるように、昔からふぐには
毒があることが知られておりながら、その味にひかれ、
ふぐを食べていた時代がありました。

実は河豚、江戸時代を通して禁止令が出ていました。

これは豊臣秀吉が文禄の役(1592-1593)の朝鮮出兵時に
下関を通過する軍勢の中にふぐを食べ命を落とすものが
続出した為、フグの禁止令を出したのです。
「武士は主君に命を賭けるもの」とされ、無駄死には
許されなかったのです。


     フグの白子焼


時代は変わり、伊藤博文(初代総理大臣)が、下関の料亭
「春帆楼(しゅんぱんろう)」に立ち寄りました。
この日は、あいにくの大時化(おおしけ)。

おもてなしをする食材がなく困った女将が、罰せられる事
を覚悟の上で、フグ料理を総理に出しました。
これを食べた伊藤博文は、絶賛!「この魚は何と言う魚か
?」と問いただしたところ、これがフグであることを知り
ます。「こんな美味しいものを禁ずるのは・・・・」と
言う事で、山口県で解禁令を出したのです。

こんな逸話もあり、全国のほとんどのフグが下関に集まる
ようになったのです。

尚、東京で解禁になったのは明治25年。大阪では更に
遅れて昭和16年に解禁となりました。






虎河豚(トラフグ)

【語源】
フグの語源はふくれる・・・事から由来している。
また、「フクベ」を語源とするとも言われている。
「フクベ」とは、ひょうたんの事。

関西以南では、「フグ」と濁らず、「フク」といい、福に
ひっかけて、ゲンをかついだとか・・・・・!
「フグ」は「不具」とされ、忌み嫌われます。

大阪では、フグを鉄砲と呼びます。フグも鉄砲もあたれば
死ぬから・・・・!ちなみに、ふぐの刺身を「テッサ」と
呼ぶのは有名ですよね。



     フグのタタキ

【旬と種類】
フグは世界で150種以上おり、日本近海でも50種類が生息して
いる。主に食用として流通している種は、マフグ・カラス・
シマフグ・シロサバフグ・クロサバフグなど。

しかし、最も味がよく、高値で流通しているのが「トラフグ」
です。
トラフグが美味しいのは「秋の彼岸から春の彼岸まで」と
言われますが、特に寒中(冬)が旬です。


     ふく雑炊







【うんちく】
「河豚」と書くのは中国の長江に生息するメフグが
ブーブーと豚のように鳴くからと言う説。
中国では美味しい肉の事を「豚」と呼び、「河で獲れる
美味しい肉」の意味で「河豚」と言う説もあります
いずれにしても中国にかかわりが深いようです。

フグの毒素はテトロドトキシンと呼ばれれています。
この毒素は青酸カリの10倍、サリンと同等の殺傷能力が
あります。一匹のマフグで33人、トラフグで13人を死に
いたらしめる猛毒です。

特に、産卵直前が最も毒素が強くなるとか・・・。
これは種族維持の為と言われています。


      天然河豚の尻尾

【ブランド・産地】
ブランド化は特にされていないが、フグと言えば山口県
下関である。
下関はフグの産地ではないが、天然のトラフグは下関の
南風泊(はえどまり)市場に全国から集まってきます。

その中でも周防灘および、伊予灘産は「内海物」と呼ばれ
日本海などの「外海物」より、高値がつきます。

近年、トラフグの養殖が盛んに行われ、流通しているトラ
フグの75%ほどが養殖物です。
しかし、その技術の進歩も目覚しく、精通したプロでも
見分けるのが難しいとか・・・!

見分け方は、尾ひれ(シッポ)の白い筋がはっきりして
いるのが天然物。
尚、トラフグ以外のフグは、100%天然です。


     てっさ

【産地ならではの漁師料理】
フグと言えば、てっさ、てっちり、唐揚げ、ヒレ酒、
白子焼き、そして最後の〆の雑炊ですよね~!

免許がないと調理できない為、漁師料理と言うのは、「ない」
と言っておきましょう!(あるにはあるのですが・・・)

しかし、てっさ(刺身)にする際、「二枚引き」と言う
伝統の切り方があります。

「二枚引き」とは、一度厚めに引いた切身を更に観音開き
にする手法を言います。歯ごたえ、ポン酢ののりの良い
この手法は手間と技術を要する為、現在では一部の料亭で
しか味わえないとか・・・!



     河豚のぶつ切り

【耳より情報】
最近、贅沢な「フグのぶつ切り」を出す店があるとか・・
まさにぶつ切り。歯ごたえは最高です。
たっぷりの青ネギをフグの上にのせ、ポン酢を上から、
ドバドバかけて食べる豪快な料理。

鮮度が良すぎると噛み切れない為、一日寝かせてから
作るのだとか・・・!
一度味わってみたいですね~


      河豚卵巣の粕漬け

もう一品は「フグ子の粕漬け」・・・。
猛毒の卵巣(真子)を粕漬けにしたもの。
これを製品化できるのは石川県のみです。
塩漬け一年。粕と糀(こうじ)に漬けてイワシのイシルを
さし汁に使って3年目に出来上がります。
かなりの珍味らしいです~!


       河豚の唐揚げ
【栄養と効果・健康】
フグは、高たんぱく・超低脂肪の白身魚。脂肪分が1%以
下と言う特殊な魚です。

フグのたんぱく質には旨み成分となる、イノシン酸、グリ
シン、リジンと言うアミノ酸が多く含まれており、ふぐ
特有の旨みを形成している。

動物の筋肉は死んだ直後から自己消化を開始し、旨み成分
であるアミノ酸が筋肉中に増えていく。アミノ酸の量が最
大になった時が「最もうまい」タイミング。
フグの場合は十数時間後と言われています。

皮は、大量のコラーゲンを含んでおり、お肌には極めて
よい商材と言えます。女性におすすめ!


      河豚のヒレ酒





いつも応援ありがとう~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


鮟鱇(アンコウ)

2023年02月08日 05時49分55秒 | Weblog



鮟鱇(アンコウ)



【語源】
アンコウの語源は「暗愚魚(あんぐうお)」と言う説。
赤魚の転化だという説。ヒキガエルを意味する千葉県の方言、
「アンゴウ」に由来するという説など様々ある。

ちなみに英名は「フィッシングトード」。
訳すと釣りをするヒキガエル・・・・であります。

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 



      アンキモの創作料理

【旬】
旬は冬。グロテスクな姿からは想像できないが、美味しい魚。
「東のアンコウ、西のフグ」と言われ、東日本を代表する冬の
味覚です。
「アンコウは梅が咲くまで」と言われ真冬が美味。








        あん肝の煮付け


【うんちく】
アンコウはその姿・習性から、様々な隠語に用いられます。
腹の出た力士の事を「アンコ型」と呼ぶのは、格好が似てるから。
仕事の声がかかるのを待っている日雇い労働者を「アンコウ」と
呼ぶのは、餌の小魚をじっと待つ鮟鱇の習性から・・・。

「鮟鱇武士(あんこうぶし)」とは、大口をたたくが、あまり動か
ず、不精者の武士を相したもの。
いずれにしてもあまり良いイメージでは使われないようです。

アンコウの種類は日本周辺海域で、60~70種類生息しています。
しかし、この中で食用として流通しているのは、3種類。
「アンコウ」、「キアンコウ」、「ミドリフサアンコウ」です。
美味なのはアンコウとキアンコウ。ミドリフサアンコウは
体長30㌢ほどと、小ぶりな為、味りん干しなどの原料になります。


         アンコウの唐揚げ



     アンコウの肝

【七つ道具】
アンコウは捨てるところがほとんどなく、食べつくせます。
有名な吊るし切りによって、七つの部位に分ける事ができます。

肝(肝臓)・胃袋(水袋)・皮・ヒレ・卵巣(ヌノ)・身(トモ)
・エラの七つです。
ただし、ほお肉(ヤナギ)を七つ道具に加える事もあります。
その場合、エラを数えないとか、ヒレを数えないとか・・・!
ややこしいですね~!


     蒸しアンキモのポン酢醤油

【ブランド・産地】
ブランド化までは行かないですが、北茨城市平潟漁港であがるアン
コウは最高とされています。

また、北海道余市のアンコウはブランド化に向け動き出しています。
余市産は甘みのある身と、フォアグラ以上と言われる肝が魅力。

水温が低いこの地域であがるアンコウは、肝にたっぷりと脂を蓄え、
身・肝・骨などから極上のダシがでます。

10㌔を越すものは特に美味しいく高値がつきます。





      アンコウのどぶ汁

【産地ならではの漁師料理】
アンコウ料理の代表は鍋。また、肝は非常に美味で、蒸しあげて
色々な料理に使われています。

漁師料理はアンコウの「ドブ汁」です。
作り方は豪快で簡単。
まず、肝を土鍋でから煎りし、次に大根を入れ同じく煎ります。
アンコウの皮とアラを入れ、大根が煮えたら、7つ道具のその他を
入れます。最後に味噌で味を調え出来上がり。
アンコウと大根から出る水分だけで作るのが本格派だとか・・・。

また、鮮度が良いものは、アンコウが丸呑みしたイカや、小魚も
胃の中から取り出し鍋に入れて食べます。なんとも豪快で美味し
そう。
また、最後の雑炊が最高ですね~!






【栄養と効果・健康】
超低エネルギーの魚。ダイエット食に最適です。
アンコウの水分含有率は85%以上。これが水を使わないドブ汁を
可能にしています。
脂肪分もほとんど含んでいませんが、ミネラル・ビタミンも少な
く、栄養価の低い魚といえます。



しかし、コレステロールは多め・・・・!

但し、肝は栄養の宝庫。
貧血を予防する鉄分、亜鉛、銅などを大量に含みます。
また、ビタミンでは、目、皮膚、粘膜を健康に保ち、ガンや老化を
予防するビタミンAを桁違いに多く含んでいます。

骨を丈夫にするビタミンD、細胞の若さを保つビタミンEも極めて
多く含んでおり、最高の美容食と言えます。


















         醤油仕立てのあんこう鍋








       アンコウの鍋とアン肝を溶いただし汁



       あんこう鍋~味噌ベースあん肝溶き



        あんこう鍋の後の雑炊




    アンコウの肝のソテー(イタリアン)



いつも応援ありがとう~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


「絶滅的八王子食堂」に~初~

2023年02月07日 05時21分47秒 | 八王子 食べ歩き

 

「絶滅的八王子食堂」に~初~

素通りする事~数千回!

この日は勇気をもって~飛び込み~~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

 

一人呑みです!カウンターに着席!

店内の様子~~~↑

 

 

ユージ―丼のクセがスゴイ!

店主が~ゆうじさん???

 

 

まずは~赤星で~~~

 

 

 

ちょっとした~つまみが逆にうれしい~~

 

 

一人呑みの為のメニューちっくな~~

 

 

・・・・で、何食おう~??

 

 

 

まずは~お新香~~

いや~こう言うのじゃなく~糠漬けチックな物を想像してた~

 

 

次は~はずさないように・・・・選択ちゅぅう~~

 

 

 

これにしてみた↑

 

 

 

オニオンスライス~~~外しようがない奴

 

鰹節と~~マヨが嬉しい~~

 

 

 

メニューも しっかり記録!偉い!↑

 

 

 

 

つぎは~~これ~

 

 

豚肉とニンニク芽!

・・・・・と言う~メニュー表示!

・・・炒め~まで書きなさい!

 

 

 

ホッピーに移行~~

 

 

ちくわ磯辺揚げ~~

 

 

 

普通に美味しい~~

はずし無し!

 

 

 

タコさんウィンナーは頼んでしまうよね~~??

 

 

 

赤いのが~食いたいんじゃ!

 

 

 

しめは~~これ!

 

 

 

八王子焼きそば~~

 

 

八王子ラーメン~八王子ナポリタン~同様~~玉ねぎ入り~~

 

 

 

ビールにかんば~く!

 

 

 

焼きそばには~~ビールでしょう~~

しかし玉ねぎのみじん切りが粗い!!

でもそれが~~美味い~~

 

ユージー丼に辿り着けず・・・・!

 

次回は~必ず~~

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 

 


2月6日は「海苔の日」

2023年02月06日 05時49分00秒 | 今日は何の日?お魚編




海苔は、古代から日本人に好まれている伝統的な食品です。

海からの贈り物である海苔に対する感謝の気持を込めて、

全国海苔貝類漁業協同組合連合会は、全国海苔漁民の総意として 1966年(昭和41年)「海苔の日」を

2月6日と定め、以来毎年記念行事を実施してます。


まずは~押しとく~?

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 






        有明海で養殖される海苔



「海苔の日」の由来は 大宝元年(701年)に制定された日本最古の成文法典である「大宝律令」によれば、

29種類の海産物が租税としておさめられていました。


        生の海苔


そのうち8種類が海藻で、海苔がそのひとつとして表記されています。

この事から、海苔は産地諸国の代表的な産物として、大変貴重な食品であったことがうかがえます。

全海苔漁連ではこの史実に基づき、「大宝律令」 が施行された大宝2年1月1日を西暦に換算すると

702年2月6日となるため、業界の発展祈願の気持ちを込めて毎年2月6日を「海苔の日」と定めたようです。


       板状にされる海苔




         海苔製品



生海苔は~日本人しか消化できません!!

欧米人は食べても消化できないらしい(焼海苔など火を通したものは消化できますが・・・)

故に~~日本に根ざした食品なのです!海苔=日本文化

今日は食わにゃ~~~


温かご飯に海苔!!!佃煮もあるし~ふりかけもある~~


恵方巻き食ったばかりですが・・・・巻き寿司も良いですね~~


今日は海苔を食うべし!!





いつも応援ありがとう~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 


蝦夷鮎魚女(エゾアイナメ)・鈍子(ドンコ)

2023年02月05日 05時44分51秒 | Weblog



鈍子(どんこ)・エゾアイナメ

【語源】
正式名称は「エゾアイナメ」です。
ドンコと呼ばれる由縁は、見るからに鈍くさい格好をしているから。
頭でっかちで、タラコ唇。アゴには一本のヒゲ・・・!

また、どん欲に何でも食べるからドンコ・・・と言う説もある

【旬】
旬は一般的に冬とされる。しかし、夏場も美味いと言われる。

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 




【うんちく】
波打ち際から水深100mまで生息し、小魚類を食す。
泳ぎは他の魚種に比べ遅いが、ゆっくりとした動きとはうらはらに
食についてはどん欲。自信の5分の1程の魚も丸呑みしてしまうほど。

風貌は良くないが、味は最高!特に肝は美味。

また、気仙沼では恵比寿講(大漁や商売繁盛を祈願する恵比寿・
大黒の祭り)に供えられる。
姿からは想像できないが、「ハレの日」の魚なのです。




         ドンコの煮付け




【ブランド・産地】
ブランド化はされていません。主な産地は宮城県、岩手県など。


    ドンコの肝タタキ


【産地ならではの漁師料理】
流通度は低い魚。しかし、産地では美味いと評判です。
「肝なくして、この魚の美味さは語れない」と漁師さんは言います。
料理のコツは、ヌルヌルした肌のわりにはウロコが多い。
このウロコを奇麗に取り除く事。そして、ハラワタを取り除き、
ぶつ切りにし、すまし汁・味噌汁が最高です~!

鮮度の良いものは肝・身・味噌・長ネギを包丁でたたく、
「どんこの肝たたき」がお勧め・・・・!

もちろん、塩焼きや煮付けも美味しいですよ~!

漁師さんいわく・・・「ドンコは肝が命。身は頭付近にもたくさん
詰まっている。これが特に美味い」と・・・・・!


     ドンコのすまし汁

【栄養と効果・健康】
身は高たんぱくで低脂肪。ミネラル・ビタミン類も突起したものは
ない。しかし、肝は高たんぱくでミネラル・ビタミンをバランス良く
含んでいます。
しかし、コレステロールが多めなので注意が必要です。












いつも応援ありがとう~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 


マグロ家の節分~恵方巻~

2023年02月04日 05時32分22秒 | マグロ君の【正体】は?

 

 

マグロ家~~節分を迎えました~~にーぜろ、にーにー~

 

つまり~~2022年!去年の節分ですが・・・・何か?問題でも?

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

 

マグロ母の作る~巻き寿司は天下一品!!メッサ美味いのです!

 

カンピョウ~椎茸も自分で煮付け~

 

玉子焼きは当然!穴子も生から焼き上げるのです!!

 

いっぱい作って~余ったら~~冷凍~~

こ奴は~売れる~~絶対に!!それぐらい美味い!!

 

 

 

海鮮巻きもないと寂しいので・・・購入~~

 

 

 

↑こんな感じ~~

 

 

 

カット~~~

   したらあかんやん!!恵方巻はかぶりつけ!

 

 

全カットで食います!毎年!!!

 

かぶりつく・・・べきなのでしょうが~美味しく食べたい!!

しかも~~しゃべり倒して食います! 楽しく食べたい!

更に~~方角無視で食べます~~重度の方向音痴ものごっつい いい訳

・・・・・・・・・・・・・・・ま!そんな感じの~マグロ家の節分なのです!

 

 

 

そして~~デザートは~~こちら!!!

 

 

 

ホワイトロリータのアイス~~

 

ホワイトロリータ~子供の頃~良く食べた~~

 

そんなに好きなお菓子じゃなかったけど・・・

今 食うと~~メッサ美味い!!乳牛に合いすぎる~~

いえ!牛乳ね!

 

しかし~~記事がちょうど1年前の出来事!!これをキープしよう~~

 

一時は1年半遅れた事もあった~その時の季節感は真逆!!

冬に~夏の出来事は~~食いもん的に旬が合わん!!

 

今後は~~1年ピッタリ遅れを目標に頑張ります!

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 

 

 


2月3日は「節分」です~恵方巻を食おう~~

2023年02月03日 05時42分07秒 | 今日は何の日?お魚編



2月3日は節分です~!

2021年は~~2月2日でした!何と~124年ぶり~

 節分は、その名の通り、季節の分かれ目。

立春の日の前日となるので、そこがずれると節分もずれるわけです。

 では、なぜ立春の日がずれるかというと、閏年(うるうどし)と同じ感覚。

1年間を二十四節気に当てはめて定期的な運用をしようとすると、1年に少しずつ誤差が出てきて、ずれが生じるわけです

なんと~~124年ぶりの事だそうですよ~~

2021年はある意味特別な節分でした~!!!

 

今年はノーマルに~~2月3日で~す!


恵方巻き・・食べましょう~!あと、イワシもね~



まずは~押しとく~?

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

南南東むいて~~~押しなさい!




節分の夜にその年の恵方(歳徳神の在する方位)に向かって、目を閉じて願い事を
思い浮かべながら太巻きをまるかじりするのが習わしとされています。
食べている間は、無言でなければならないそうです。

七福神に因んで、かんぴょう、キュウリ、シイタケ、伊達巻、うなぎ、でんぶ等
七種類の具を入れて、福を食べるという意味合いもあります。
「福を巻き込む」という意味も・・・・・・・・。



また諺の『鬼に金棒』の金棒に見立てて、節分の豆まきで追い出した鬼が
落としていった金棒を体に取り入れる事で、無病息災・商売繁盛など、自身や
自身を取り巻く環境に対し、抵抗増大や窮地打破などの意味合いがもたれたと
言われています。

2023年の方角は南南東 ・・・!無言でかぶりつきましょう!


【節分】

2月3日!節分は立春の前日をさし、古くは立春を1年の始まりとしたため、

大晦日と同じように考えられていました。

この夜に丸かぶりをすると、その年は幸運がめぐってくると言い伝えられています。

「丸かぶり」とは、関西弁で丸かじりの事、のりまきのことを、関西では巻ずし、

関東ではのり巻と呼びます。





【恵方】

恵方(えほう)とは十干(じっかん)により、その年の幸運を招く方角の事です。

歳徳神(としとくしん)のつかさどる方角とされています。

恵方は毎年変わり、2023年は南南東の方角になります。





【巻き寿司】

なぜ、節分に巻ずしを食べるのようになったのでしょうか?

これは「巻く」ということから「福を巻き込む」、

「切らずに食べる」ことから「縁を切らない」という意味が込められているという説が有力です。

また、巻ずしの形が黒くて太いことから、鬼の金棒にみたて豆をまくのと同じように、

鬼の金棒を食べて鬼退治をする意味もあるようです。






節分にイワシを食べる習慣がありますが、これは、邪気を払うために、イワシの
頭を門口にさした習慣に由来しています。
柊(ヒイラギ)の針で鬼の目を刺し、イワシを焼く煙と匂いで、鬼(邪気)を
追い払うのです。
もともと、節分は「節代わり」と言って立春・立夏・立秋・立冬の前夜を言いま
したが、寒い冬から暖かい春になる立春が重要視され、現在にいたっていると
の事。
季節の節目にイワシと豆を食べると言う日本における伝統行事は、健やかに暮らす
為の教えなのです。







真鰯(まいわし)

【語源】
イワシは大きく分けて、マイワシ、カタクチイワシ、ウルメイワシと3種あります。
イワシの名は、「弱し」から転じたと言われている。イワシの稚魚のほとんどが
他の魚に食べられてしまうからである。また、鮮度落ちが早い為という解釈もある。




【旬】
真イワシは日本中でとれる為、旬も地域によって異なるが、一般的には秋である。




【うんちく】
真いわしは回遊魚であり、春に北上し、秋から冬にかけて南下する。
この南下する「下りイワシ」の方が脂がのってうまい。

イワシは大きさによって呼ばれ方が変る。小羽(こば)10cm以下のもの。中羽
(ちゅうば)10~15�位のもの。大羽(おおば)16cm以上のもの。

イワシは古くから大衆魚として、よく食べられてきました。あの有名な紫式部の
大好物であったとも言われています。しかし近年、海洋や餌の条件の変動、乱獲、
また鯨の保護などが原因で、激減しています。すっかりと高級魚になってしまい
ました。寂しい話ですね。





        真イワシのにぎり寿司


【ブランド・産地】

ブランドはないが、強いて言えば兵庫県淡路島であがる大羽イワシだ。
脂ののりがとにかく違う。築地でも最近は滅多にお目にかかれない。
「松栄丸の大羽いわし」と言えば知る人ぞ知る幻の一品だ。


      マイワシの刺身


【産地ならではの漁師料理】
真イワシは煮てよし、焼いてよし、生でもよし、揚げてもよし、どんな料理でも
美味しいですが、漁師さんに教わった「香りバター焼」を紹介いたします。

まず、イワシのウロコをとり、三枚にオロシます。少し強めに塩・コショウをし、
両面、片栗粉で薄っすら化粧をします。フライパンにバターを落とし、こんがり
焼色がつくまで焼きます。大葉のせん切りとしらがネギをたっぷりとのせ、上か
らポン酢をドバドバ。コツは皮をパリッと焼く事と胡椒をきかす事。
簡単手間いらず、ご飯がすすみます。


       マイワシの煮付け


【栄養と効果・健康】
青背魚の代表。良質のアミノ酸、たんぱく質も豊富だが注目すべきは良質の脂
肪酸。
動脈硬化を防ぎ、血液中の中性脂肪や悪玉コレステロールを減らすIPAとDHAを多
く含んでいる。また、カルシューム、リン、マグネシュームも豊富。
成長期の子供、中高年の方におすすめの食材です。






いつも応援ありがとう~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


串焼き「鈿(でん)」にて~最高の食い方は??

2023年02月02日 05時26分51秒 | 八王子 食べ歩き

 

 

串焼き「鈿」に~~

 

かれこれ~十数年通ってます! 50回ぐらい来たかな??

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

 

まずは~~生で~~待てん呑みかけすまん!

 

いつもの~すずのグラスで~~

 

 

 

そして~いつもの~カツオの酒盗とクリームチーズ和えた奴!

 

 

 

今日は~~このボトルをイン!

 

 

 

↑らしい~~~~説明する気ゼロ

 

 

 

お湯割でいただいてます~~

 

 

 

まずは~~ぼんじり???聞くな

               毎度の風景~

 

 

砂肝的な~~~自信なし

 

 

 

 

箸休めのガリは~焼酎に合う~~特にお湯割りに~

 

 

 

レバー~~~ごま油で食います~

 

 

 

数の子入り~お浸しチックな~~

 

 

茶碗蒸しが来て~~

 

 

 

 

牡蠣の茶わん蒸し~~

 

ここ「鈿」はコースがお勧め~

 

5本コースと7本コースがあります~~

 

それぞれの本数の焼き鳥プラス~二品の小鉢が付き~〆の御飯がつきますよ~

 

 

 

え~~せせり・・・・っぽい!

 

7本コースで・・・・4000円ぐらい? ぐらいて~~

                   全てにおいて適当

 

 

 

ねぎま~~~

   こりゃ~わかる

 

こやつは・・・・

 

 

 

グリナンコツ~~撮影してた!

 

 

 

こ奴は・・・・

 

 

トントロ!

 

豚もあり!

 

撮影してた~~

 

 

 

そして~うずら~~

 

ほぼ毎回7本コースを頼むのですが・・・・

 

この日は珍しく~5本コースにしたらしい~~

 

そして~グリナンコツと~トントロと~ウズラを追加~

 

最初から7本にしとけよ~~~

 

この店は7本コースがお勧めです~~

 

そして~~〆の御飯!

 

定番はウニ・イクラ卵かけご飯ですが・・・・

 

 

 

裏メニュー~~~~~焼き鳥丼!

 

昔は定番でありましたが~今は無い!

 

しかし~~常連なので~~お願いし~~

 

 

更に~ごま油で食べさせるレバーをタレ焼きしてもらい~

 

 

 

この焼き鳥丼にイン!!!~~これ最高~~

 

 

 

味噌汁を追加で~~~~~~

 

これぞ~~この店の食い方の~~~ベスト!!

 

常連になって~~~~~やってみて!!!

 

ただし・・・7本コースでね!

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 

 

 

 

 

 


田中玄華・田中幻魚(タナカゲンゲ)・ババチャン・バァバァ・キツネダラ

2023年02月01日 05時46分28秒 | Weblog


タナカゲンゲ・ババチャン・ババァ

【語源】
スズキ目、ゲンゲ科の魚。

標準和名は「タナカゲンゲ」。
この名前の由来はハッキリとしていませんが、標準和名の定義を作った
田中茂穂氏のタナカからだと言われています。

しかし、産地では「ババァ」、「ババチャン」で通っており、
「タナカゲンゲ」・・・と言っても通じない事があるほど。
「ババァ」は名のとおり、顔がお婆ちゃんに似てるから・・・!

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 




      タナカゲンゲの煮付け

【旬】
旬は、北陸・山陰でズワイガニ漁が行われる頃・・・冬です。


【うんちく】
全長1㍍にまで育つ大型魚です。
水深300㍍以深に生息する深海魚。底引きや刺し網で漁獲される
「ゲンゲ」の仲間は「下の下」と言われ、かつては見向きもされない
魚でした。
しかし、鳥取県岩美町で、ズワイ蟹漁に混獲されるこのババチャンを
「松葉蟹に続く街の名物にしよう~」・・と言うキャンペーンに
よって、局面が変わりだしました。キャンペーンが始まったのは10年
ほど前。

豊富に流行のコラーゲンを含んでいる事も功を奏し、産地では大人気
に・・・。全国デビューも近いかもしれませんね~


【ブランド・産地】
ブランドと言えるかどうか?は、疑問ですが、少ない漁獲量と北陸、
山陰地方などの特定地域でしかあがらない希少性によって、ブランド
が確立しつつあると言って良いでしょう。


     ババァの刺身
【栄養と効果・健康】
詳しい事はわかりませんが、ゼラチン質の身には、かなりの量の
コラーゲンを含んでいる事は予想できます。


     ババチャンの鍋
【産地ならではの漁師料理】
ババチャン料理の代表は何と言っても鍋。
昆布出汁、又は、薄めの醤油味の鍋で・・・漬けダレは、ポン酢で
食べるのが漁師流。
身離れが良く、たんぱくで濃厚な身は、アンコウにも引けをとらない
と評判です。

また、甘辛煮もお勧め。特に頭の部分はすこぶる美味く、たっぷりの
コラーゲンを含んでいます。

料理のコツは、タワシで体表の滑りをよくとる事と、血合いを丁寧に
取り除くこととか・・・。

鮮度の良い物は刺身や昆布〆もお勧めです。






いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】