Where there's a will, there's a way.

Yukiの英語学習、読書記録、日常を書いたブログです。

無印良品の「改革」

2014-10-31 21:23:06 | 本-その他
図書館から借りた『無印良品の「改革」―なぜ無印良品は蘇ったのか』を読了。
「無印良品」の初期から2006年までを綴ったもの。デビュー当初のキャッチコピー「わけあって、安い。」は知らなかったですね。しかも店舗からではなく、スーパーのコーナーから始まったのです。試行錯誤を繰り返し、そこからどんどん店舗や売り上げを伸ばしたわけです。カバーも紙袋を連想させるデザインでいいですね。
とあるページに誤植を見つけたのですが、事情によりここでは公開しません。見つけた時は「えっ、どうしてこんな間違いを?」なんて思いました。
家の近くに無印良品があるので、月に2~3回は入ります。昔はもっと地味なイメージがありましたが、衣料品やインテリアは随分イメージが変わりましたね。たしかに色柄物も出てきましたが、それでも基本姿勢は変わっていないと思います。

無印良品の「改革」―なぜ無印良品は蘇ったのか
クリエーター情報なし
商業界


最新の画像もっと見る