Ameliaの定例トライアル<実務・テクニカル>を提出しました。
今回の課題は前回の6月に引き続き、Web 2.0に関するWeb記事。IT用語サイトはもちろん、自分が持っているWebサイト関連書も参考になりました。Web関連の文章って興味があるし、調べる作業だけでもなかなか楽しかったです。
いつものようにWeb提出しようとWebサイトへアクセスし、応募フォームへ訳文をコピー&ペースト。何度も訳文を見直してドキドキしながら「確認」ボタンをクリック。
ところが提出前の確認画面で、思い通りに訳文が表示されません。最後の部分が途中で切れていたのです。3度くらい同じ作業を繰り返しましたが全然ダメ。Web提出って簡単で便利ですが、まれにこういうエラーが出ることもあるので嫌です。
しかたなくメールから提出することに。すっかりWeb提出に慣れてしまったので、必要事項(会員番号、名前など)を入力したり添付ファイルを選択したりするのが面倒。慣れないながらも最後にメーラーの「送信」ボタンをクリックして応募を完了しました。
話は変わりますが、ちょうど1週間前(13日の金曜日)に8月応募分のトライアル<実務・ビジネス総合>の結果が届きました。あの契約書の長~い一文です。
結果は残念ながら「C」と振るわず。これでは2年前の成績に逆戻りです(涙)。「A」がもらえるのはいつの日でしょう。たしかに構文が複雑で難しかったかもしれませんが、もう少し時間をかけて英文を読めばよかったと思います。