夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

日本相撲協会は、健全なる運営になるか・・!?

2008-09-08 18:05:22 | 定年後の思い
私はあるのサイトに於いて、
『日本相撲協会、解散(私案)・・!?』と題して、
一筆啓上をした上、午後1時45分に投稿した。
そして、このサイトにも、この後に投稿した・・。

この後、1時間もしないうちに、
テレビのニュース、ネットのニュースで、
日本相撲協会の緊急理事会の結果が公表される記者会見が行われた。

詳細内容として、無断であるが、
【NIKKEI NET】の記事が簡潔であるので、
転記させて頂きます。

【北の湖理事長が辞任 相撲協会、2力士を解雇処分

日本相撲協会の北の湖理事長(元横綱)が8日、
東京・両国の国技館で開かれた緊急理事会で、辞任した。
自身の弟子を含む2力士から大麻の陽性反応が出たことなどから、
トップとしての責任をとった。

新理事長は現在ナンバー2の武蔵川事業部長(元横綱三重ノ海)に決まった。

大麻に陽性反応が出た幕内露鵬(28)=大嶽部屋=と
十両白露山(26)=北の湖部屋=については解雇処分にした。



私はこの結果で感じたことを素直に綴る。

私は昨今の力士、親方の不祥事はもとより、
理事会の混迷を感じていたので、
少なくとも理事会全員が辞任し、国民に解かりやすい組織形態に改善し、
新たなる運営体のもとで再出発、と願望があったのである。

私の願望としては、少なくとも、

国民はもとより、数多くの『大相撲』を声援して下さる方たちに、
信頼して下さる様な組織全体を見直して、
再出発としたい。

現組織の理事会のメンバーは全員辞任した上で、
来る9月本場所は開催を中止し、この間に真摯に検討し、
新たな組織、運営等は10月初旬に公表する。

と理事のひとりから声明されるのか、
と期待していたのである。


私は少しボケた身の妄想でもあるが、
単に北の湖・理事長が辞任した程度で、
今後、日本相撲協会が健全なる運営が行われるか、
疑問視しているひとりである。


にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『日本相撲協会』、解散(私案)・・!?

2008-09-08 14:06:30 | 定年後の思い
私は年金生活の少しボケた63歳の身であり、
ときおりテレビでNHKの実況中継の本場所を視聴したりしている。
幼年期の頃は、栃錦と若乃花の熱戦に、手に汗を握りながら、声援したりしていた。


昨今、日本相撲協会の力士、親方の不祥事をが多発し、
肝要な理事会も混迷したりしている。

『国技』として文部科学省から財団法人として認知、保全され、
江戸時代からの伝統に甘受してきたが、
日本の真摯な相撲ファンの憂いを無視したかのような言動が、
テレビのニュース、新聞等に賑わしている・・。

先人の諸兄のたぬまぬ努力の上、
相撲道の維持発展と国民の心身の向上に寄与することを目的とした、
大前提をいかがされるのかしら、と私も憂いているひとりである。


この際、1度すべてを解散し、半年ぐらいの冷却期間の後、
再結成するのも解決のひとつかしら、と思ったりしているのである。

この時は、財団法人はなくし、
プロ野球のように経営、運営の民間団体会社とすれば、
切磋琢磨した健全な状況が期待される、と妄想をしている。

その上で、国民の熱い声援で支持がなければ、解散し、
1部の熱烈な支援の下で、
日本のどこかで小さな本場所を開催するしかない、
と思考したりしている。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷鳴が響くと、私は少し怯(おび)え・・♪

2008-09-08 09:13:19 | 定年後の思い
東京の郊外は、先月の下旬から、雷雨の日が多くなっている。

昨日も昼寝から4時過ぎに目覚めると、
空は急速に暗くなり、風が吹きはじめ、しばらくする雨が降りだしてきた・・。

この後、遠方で雷鳴が響き、私は玄関の軒下に出た。


我家の門扉の前は、5メートル前後の都道があり、
付近に電信柱が建っている折、
50メートル前後離れたバスの走る大通りから支線として配線されている。

私は小雨降る門扉の近くにある高い電信柱を見上げて、
一番上が東京電力の管轄する避雷線、
そして低圧配電線、かって管理下にあったFTTH(光ファイバー)かしらと、
と思ったりした。
この下に、地元のCATV(ケーブルテレビ)が配線され、
最下段が東日本NTTが管轄するFTTHと従来の電話線と思われる。


私は、雷鳴よる誘導雷で家電製品に被害を受ける、
と遅ればせながら知ったのは、先月の月末に近い日であり、
この日以来は、雷鳴が強く感じた時は、
パソコンの電源元のコンセントを抜く方法としている。

我家は、NTT東日本の光回線のBフレッツに加入し、
インターネットの回線と『ひかり電話』のワンペア形式であるので、
結果としてはバソコンは遮断され、
電話も不通となるのである。


しばらくすると、雷鳴が近づいてきたので、
私は居間に戻り、パソコンの電源元のコンセントを抜いたのである。

この後に、雷鳴が響き、そして激しく雨が降り出し、
まもなく付近から落雷の激しい地響きを身体に感じながら、
最近は雷雨の日が多く、天上の気候の神々はどうしてご機嫌が悪いの
と思いながら、少し早い時間であったが、
お風呂に入ることにしたのである。

浴室の窓から、暗い夜空の中、雷の光線で明るく彩(いろど)られ、
夜空を焦(こ)がす花火のようだ、
と微苦笑したのである。

1時間過ぎた頃、雷鳴は彼方に立ち去り、
私はパソコンの電源元のコンセントを差込み、
激しく降る雨脚の音を聴きながら、パソコンの画面に視線を移したのである。



にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする