夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

最後に残したい絵葉書は? 心理テストで知る「人生の決断」、こっそりと高齢者の私は受診して、やがて微苦笑を重ねて・・。

2017-05-07 14:53:46 | ささやかな古稀からの思い
私は東京の調布市の片隅みに住む年金生活の72歳の身であるが、
先程、ネットでニュースを視たりしていた中、
【 最後に残したい絵葉書は? 心理テストで知る「人生の決断」 】と題された見出しを見た。

私は幾つになっても好奇心が強く、どのようなことですか、と思いながら、クリックしてしまった。

何かしら【CREA WEB】が記事の発信元で、初めて見る公式サイトであったので、
ネットで検索したら、《・・文藝春秋のクレア局が運営する女性ポータルサイト。
仕事もプライベートもあきらめないあなたに向けて、ビューティ、旅、グルメ、母になる、カルチャー、ファッション、ライフスタイルと、
7つのカテゴリの注目情報。 ・・》と私は知り、微苦笑をしたりした。

更にこの記事は、“知らなかった私”がわかる 大人の女性の心理テスト、連載のひとつと知り、
女性用かょ・・と思いながら、少しためらったりしたが、齢ばかり重ねた男性でも、
好奇心に負けてしまい、記事を精読してしまった・・。

そして私は、こっそりと受診して、やがて微苦笑を重ねてしまった・・。

この記事は【CREA WEB】より5月7日に配信された記事であり、無断ながら記事の内容を編集して、転載させて頂く。
             

☆☆“知らなかった私”がわかる 大人の女性の心理テスト『最後に残したい絵葉書は? 心理テストで知る「人生の決断」』☆☆

仕事やプライベートの人間関係から少し離れて、ほっと一息つくひとりの時間に、心理テストで心の中を覗いてみませんか? 
今回のテーマは「人生の決断」。

手元に残したい絵葉書の種類で、あなたが人生の分岐点に立たされた時に取る行動、人生で大切だと思っているものがわかります。


Q.風景写真の絵葉書を4枚買いました。
   その葉書で3人の友人へ近況を伝え、1枚だけ手元に残しました。
   残ったのはどんな写真の絵葉書ですか? 

1. 天の川が浮かび上がる夜空の写真
2. バラが咲き誇る公園の写真
3. 稲穂が広がる田園の写真
4. 新緑がまぶしい山の写真
             

私は30秒ぐらい迷った結果、『天の川が浮かび上がる夜空の写真』、『稲穂が広がる田園の写真』も良いが、
やはり『新緑がまぶしい山の写真』だよなぁ、と選定した。

==>心理テストの診断
4.「新緑がまぶしい山の写真」を選んだあなたの人生の決断は

居心地のよさを基準に選ぶ

心をおだやかにしてくれる新緑の木々の色は、調和やバランスの象徴です。
これを選んだあなたは、成果が高く評価される競争重視の環境よりも、
それぞれの得意分野を生かして、お互いに助け合える場所のほうを好むタイプ。

ただし、常に誰かとの関わりを求めてはいないでしょう。
疲れたときには、周囲からの干渉を一切排除して、自分だけの時間を楽しみたいと感じるかもしれません。
もし何かの決断に迷ったら、居心地のよさを基準に選ぶと正しい方向に進めます。


このように診断された結果を私は読み、微苦笑したりした。
そして私は定年退職まで、何かと拙(つたな)い人生航路を歩んできた為か、
定年後は多々の理由で年金生活を始めて、予測した以上に安楽な年金生活を過ごしている。

こうした日々の生活を思い馳せると、今回の心理テストの診断は、殆ど当たっている、と微苦笑したりした。
             

この後、他の写真の心理テストの診断も、時間があったから、読んだりしてしまった・・。


==>心理テストの診断
1.「天の川が浮かび上がる夜空の写真」を選んだあなたの人生の決断は

誰にも相談せず冷静に選ぶ

暗い夜空と光があふれる天の川の対照的な様子は、頭脳の集中とひらめきの象徴です。
たとえどんな難題にぶつかっても、あなたは冷静に考えて自力で解決策を見つけることを好むタイプ。

人生の分岐点に立たされたとき、あまり迷わずに答えを選択できる強さを持っています。
ただその結果として、コミュニケーション不足になる傾向が・・。
もし「周囲に理解されない」と感じたら、プライドやポリシーへのこだわりを控えめにして、自分から歩み寄ってみましょう。
             

==>心理テストの診断 
2.「バラが咲き誇る公園の写真」を選んだあなたの人生の決断は

誰かの役に立てる方を選ぶ

華やかなバラは、情熱や愛情の象徴で、これを選んだあなたは、心のつながりを大切に思うタイプ。
誰かに必要とされたり、逆に必要だと求めたりできる、
深く人と関わる環境にこそ、自分の居場所があると感じるでしょう。

そのため誰もが、自分のことに精一杯で、あなたに対する関心が薄い環境は、物足りなくつまらないので、
すぐにほかへ興味が移ってしまいます。

もし目の前に分かれ道があったら、利益や豊かさよりも、誰かの役に立てるほうを選ぶと満足できるはずです。
                          

==>心理テストの診断
3.「稲穂が広がる田園の写真」を選んだあなたの人生の決断は

将来の豊かさにつながるかで選ぶ

収穫間近の黄金の実りは、豊かさや財産の象徴です。
これを選んだあなたは、お金の重要性を知っていて、そのために稼ぐ努力は惜しまないタイプ。
確実に報酬が約束されていれば、多少のストレスは上手に処理しながら、頑張り続けることができます。

物事を選択する場合は、将来の豊かさにつながるかどうかを基準にして選ぶと、
より一層あなた好みの結果が得られるはず。
自分への大きな投資も、それが将来の実りになると思えばためらわず挑戦できるでしょう。
             

このような4つの心理テストの診断を私は学び、人それぞれ、これまで歩んできた人生航路は、
誰ひとり同じ軌跡を過ごしてきた御方はないからなぁ、と思い深めたりした。

そしてその人なりの個性、感性から育(はぐ)くまれたの言動、或いは念願は違うから、
私は家内、友人、知人など交遊しながら談笑して、この奥深い人生を学んだりしている。

☆下記のマーク(バナー)、ポチッと押して下されば、幸いです♪
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする