みにの夢色探索

本日も中華日和☆美味しい中国料理が食べたいな♪
たまに書く中華グルメと競馬予想、日常の備忘録。

KKR鎌倉わかみや

2009-08-28 | 海水浴

夏の「わかみや」は今シーズン2回目。 

1シーズンの間に2回または連泊をすると

料理長さんが朝・晩ともにお食事のメニューを変えてくれますYahho01

細部にまで行き届いたサービス。ついリピートしてしまうのはこうした計らいが

理由の一つにもなっています。

浴衣に着替えての部屋食、くつろげますね~~。

IMG_6110

食前酒、先付、前菜、造り 

食前酒の、自家製果実酒はオレンジでした。 なにやら甘いのぉ。

今回の御品書では、季菜→前菜と変わっています。

IMG_6114 先付   

地蛸と夏野菜 バジル和え。 茄子 トマト 大根。

ぽってりとしたバシルソース。強いくせは抑えられていますが、爽やかな香りは

生きて素材に絡まり、夏の先付にぴったりの一皿になっています。

IMG_6113  前菜

深川寄せ。 もろ胡 鶏肝豆腐 姫栄螺磯煮 人参カステラ 小鯛棒寿し。

姫栄螺はひめさざえと読みます。

深川寄せはあさりの煮凝り。姫栄螺の煮付け具合もバッチリ。

手間をかけられた前菜に、どれから箸をつけようか悩むところです。

IMG_6119 造り   

鯛浅月巻き。 小角鮪 あおり烏賊 あしらい。

IMG_6135

艶やかな鯛の身はもっちもっち。 丁寧に浅月を巻き込んでくださってます。

IMG_6124 IMG_6127

焼 物

鮭西京焼き。 焼き椎茸 梅蜜煮 はじかみ。

和紙に包まれて運ばれてきました。中をあけるのが楽しみ。演出してくれています。

IMG_6136

凌 ぎ

無花果。 胡麻クリーム 花穂。

これも美味しい。見かけは?何だろ~色気ないなぁ~。と思ったのですが

胡麻クリームにほのかにシナモンが香り、優しい口ざわりの中に広がる。

この味はじめていただきました。 また食べたい。

IMG_6142

台の物

ぶりすけシチュー。 人参 ブロッコリー 馬鈴薯。

ブリスケット(ぶりすけ)は胸の部位。 やっぱり、料理長はテクニシャン。

硬い部位をシチューに使い上手に仕上げています。

IMG_6137  IMG_6150

固形燃料で温めます。 グツグツ煮立ってきたとこをすくっていただきます。

ソースは甘め。 ここらへんに関西テイストを感じます。

IMG_6163  IMG_6164 

揚 物

春巻きサラダ。 レタス トマト 胡瓜 鶏 チーズ 美味ソース。

クリーミーなチーズがポイント。 とてもよく合います。

全体的にしつこくならず、軽くいただけて品が良い。

ソースは生春巻きに使うスウィートチリソースに近い味です。

IMG_6153

酢 物

稚鮎南蛮漬け。 パプリカ ズッキーニ 玉葱。

ここらでさっぱりと。一緒に漬け込んだ玉葱も美味しくいただけました。

南蛮漬けも手間がかかっているだろうな~。

IMG_6167

食 事

白御飯。 独活金平 香の物 お吸い物。

今回は白御飯でした。ぶりすけシチューなど味の濃いものがあるからなのか、

お椀は、お吸い物(手鞠麩、三つ葉、とろろ昆布)。 

個人的には赤出汁でいただきたかったなぁ。

去年は、やはり夏ということで、茗荷御飯が出て大喜びしたんですが、今年は

出ませんでした・・・残念。

IMG_6177

甘 味

グレープフルーツゼリー。 クリーム ミント。

グレープフルーツがごろごろ入ってボリュームを感じました。 手作り感もあって

清々しい甘味です。

再度記しますが、宿の夕食には、名入り御品書を置いていただけます。

料理長は 角屋 敏夫 様です。

 

さて、前回宿泊した際に

「夏のハイシーズンで忙しいせいか部屋出しの食事もせっつかれる感じが

ありあり」 だったので、フロントにその旨を伝えたところ

今回は夕食を出してくれる際に、スーパー接客係りさん。 (私が勝手に

そう思っています)が担当についてくれて「前回はお出しするのが早かった

ようで申し訳ありません。今回は食事のペースにあわせてお出しします。」と

笑顔で言ってくださいました。 恐縮しました。

言葉にして言っていただけると嬉しいですね。

と同時にフロントからちゃんと伝わって、

質の高いサービスを提供できるよう、スタッフが一丸となって努力なさっている

わかみや」がますます好きになりました。 

また前回は「料理のボリュームが少なくなったかな~」と思ったのですが

今回はお腹いっぱいになりました。前回はたまたまだったようです。

先走ったことを書いて申し訳ないです。

今回も帰りにフロントに「前回の言葉を反映してくれてありがとうございました。

昨晩はゆっくり食事をとることができました。」と伝えてきました。

お客様側も、改善された点についてキチンと言葉にして満足をあらわさないと、

宿の方も達成感をもてませんからね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする